- おすすめのお土産
おすすめ度:★★★★★
ルイボスティー (rooibos tea)
日本でもすっかりお馴染みのルイボスティー。実は南アフリカの一部の地域にしか生息しません。ウールワースというスーパーのオリジナル商品がお気に入りです。
南アフリカに来る前は、怖いというイメージを持っていましたが、実際に住んでみると、気候もいいし自然は豊かだし人々はフレンドリーだし、とても住みやすいです。皆さんに南アフリカをもっと知ってほしいという思いから、ロコに登録させていただきました。
ご回答ありがとうございます!
南アフリカ旅行を目前にして改めて大使館のホームページに載っているこれまでの事件情報や安全の手引きも読みこんで確認していたら怯んでしまいそうでした。
仰る通りブルームフォンティンの情報がまったくないのですが、①~⑦のことは南アフリカ全土共通とのの認識で肝に銘じようと思います(⑦が一番怖いです)
それでも上記の治安面も承知して行くことを決めたので、憧れの南アフリカの素晴らしい自然をたくさん体感できることを楽しみにします。ありがとうございました。
sawaさま
ご連絡いただきありがとうございます。
南アフリカの民族の情報もご共有くださり感謝です。
1〜4までじっくりと調べさせていただいた上で、行きたいところを決め用と思います。
ありがとうございます。
とても丁寧なお返事をありがとうございます。
教えていただいた注意点をしっかりと守り、気を付けて過ごします!
ありがとうございます。
おすすめ度:★★★★★
日本でもすっかりお馴染みのルイボスティー。実は南アフリカの一部の地域にしか生息しません。ウールワースというスーパーのオリジナル商品がお気に入りです。
おすすめ度:★★★★
ウールワースというスーパーに併設されているカフェのケーキ。日本のようなハイクオリティではないですが、食べると南アの雰囲気に浸れます。
イ...
おすすめ度:★★★★★
レストランと店舗が入っているモール。近くにもっと大きなモールがあるのですが、こちらの方がこじんまりとして私は好きです。
おすすめ度:★★★★★
レストランと店舗が入っています。近所にもっと大きなモールがあるのですが、こちらのほうがこじんまりとして私は好きです。
おすすめ度:★★★★★
南部アフリカで見られる、生肉を乾燥させたもの。スーパーでも見かけますが、お肉屋さんでその場でスライスしてもらうのが最高に美味しいです!
おすすめ度:★★★★
南アフリカの政治の中心となっているビル。1994年にマンデラが大統領就任演説を行ったことで有名。
おすすめ度:★★★★★
春になると、プレトリアの街一体がジャカランダの花で彩られます。特にウォータークルーフのゲート内は車も少なく、記念写真を撮るには絶好の場所です。
sawaさんの回答
こんにちは
来月南アに来られるとのこと、たのしみですね。私も1月にドラケンスバーグのロイヤルナタールのデンデレキャンプというところに宿泊し、トレッキングを満喫してきました。プレトリアから車で行ったのですが、明るい時間帯に移動したので、特に怖いことはなかったです。
ただ、ブルームフォンテン側からは行っていないので、そちらの治安はよく分かりません。大使館から邦人の事件事故などの情報が時々送られてくるのですが、だいたいがヨハネスブルク、プレトリアケープタウン、ダーバンで、ブルームフォンテンは私が来てからは送られてきてないです。
心配なのが一人旅されるということ。とにかくこちらはアジア人が非常に目立ちます。以下に私がいつも気をつけていることを挙げておきます。
①車の移動は必ず明るいうちにすること。②荷物は車のトランクにいれ、乗ったらすぐ鍵を掛けること。
③スマホのナビを使う時は、外から見えにくいところに置くこと。
④窓は開けない、開けるとしても少しだけにすること。
⑤交差点で停まるときは、何かあったら逃げられるように、前の車との距離を開けること。
⑥車を離れる時は必ずロックし、ロックされたかどうか必ず確認すること。貴重品はトランクに入れていても取られることがあるので、携帯すること。
⑦もし警察に呼び止められたら、停止する意思を伝えながら、ガソリンスタンドや警察署までゆっくり走行する。その場で停まらされた時は、車の窓は少しだけ開ける。本物の警察はその場で現金を徴収することはないので、された場合はその人の名前や車のナンバーを控え、大使館に連絡する。
などです。(⑦はまだ経験なしです)
そして、移動は基本車で。邦人観光客が街を歩いていて、首絞め強盗にあったという話もしばしばあります。歩きスマホなどもってのほか、ポケットにスマホを入れておくのも危険です。
ここまで書くと、来る気も失せてしまいそうですが、南アの自然は本当に素晴らしいです。地元の人たちもフレンドリーです。どうか安全に旅をされることを願っております。