梅さんが回答したロンドンの質問

緊急事態での病院への付き添いや、通訳

毎年、ロンドンで2週間ぐらい過ごしているのですが、、今年は、妻が妊娠している可能性があります。もちろん安定期に入っているのですが、万が一の時に、病院とのやりとりが発生した場合、お手伝いをお願いしたいと考えております。そのような対応をご依頼させていただくことも可能なのでしょうか。

ロンドン在住のロコ、梅さん

梅さんの回答

こんにちは。 妊娠中にイギリスへご旅行されるとのこと、万全の準備を整えておきたいお気持ちはとてもよく理解できます。私自身もイギリスで妊娠を経験しておりますので、何かお力になれることがあるかもし...

こんにちは。
妊娠中にイギリスへご旅行されるとのこと、万全の準備を整えておきたいお気持ちはとてもよく理解できます。私自身もイギリスで妊娠を経験しておりますので、何かお力になれることがあるかもしれません。
もしサポートが必要でしたら、どうぞお気軽にご連絡ください。

totty1121さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!大変勇気づけられました!

すべて読む

1週間の短期留学について

はじめまして。たそ と申します。
質問失礼いたします。

今年の7月から8月にかけての1週間ほど
ロンドンにて行われるクラシックバレエのサマースクールに申し込みをしました。

現在高校三年生(17歳)(渡航時は18歳)です。
初めての海外で一人で行くことになっています。

英語力にも不安があり、現地でサポートをしてくださる方がいると良いとバレエの先生や親から言われ、探している際にこちらのサイトを見つけました。

サマースクールの行われる学校近くのホテルについて調べてはあるのですが、可能ならばホームステイなどをしたいと考えております。
また、空港からの送迎や、ホテルを利用することになった時のチェックインなどのお手伝い等して頂ける方にお願いしたいと考えております。

右も左も分からない状態で大変不安なので、
些細なアドバイスでも頂けたら幸いです。

長文をお読みいただきありがとうございました。

ロンドン在住のロコ、梅さん

梅さんの回答

こんにちは。本業でバレエ留学生のサポートをしています。 長期留学生のガーディアン(保護者代理)、オーディションの付き添い、バレエ短期留学プログラム主催、空港送迎、生活サポート、栄養指導、著...

こんにちは。本業でバレエ留学生のサポートをしています。

長期留学生のガーディアン(保護者代理)、オーディションの付き添い、バレエ短期留学プログラム主催、空港送迎、生活サポート、栄養指導、著名な先生のプライベートレッスン手配などをしています。
もしサポート必要であればご連絡いただければ幸いです。

プロフィールページ
https://locotabi.jp/loco/sakuralondon/reviews

たそさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます!
以前プロフィールを拝見致しました!
他の方からもおすすめいただいたので、前向きに検討させて頂きたいです!

すべて読む

イングランドでのホームステイ

いつもこちらのサイトでお世話になっております。
お尋ねしたいのですが、今年もしかして短期間滞在するかもしれないのですが、
できればホームステイという形をとりたいです。
それで、もしホームステイの受け入れ可能というお方・あるいはお知り合いの方などでホームステイの受け入れ可能な方もしいらっしゃいましたら一言メッセージいただけませんでしょうか?
また、その際滞在可能期間もメッセージにご記載いただきたいです。
何卒よろしくお願い申し上げます。

ロンドン在住のロコ、梅さん

梅さんの回答

こんにちは。ホームステイの受け入れをしております。 家に空きがない日程の場合、知り合いを紹介しています。 詳細は相談して頂ければと思うのですが、個別にメッセージ頂けますでしょうか? よろし...

こんにちは。ホームステイの受け入れをしております。
家に空きがない日程の場合、知り合いを紹介しています。
詳細は相談して頂ければと思うのですが、個別にメッセージ頂けますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

すべて読む

イギリスの学校(特に小学校)子供及びイギリス人との人間関係について質問です。

イギリス移住に向けて諸々情報収集している中、ある日本人著述家のラジオやTwitterの内容で、イギリスの子供の質の低下に関する言及がありました。イギリスの子供はひどい。躾が全くなっていない、暴力的、4歳児などの小さい子供でも既に目に余る、男子は勿論のこと女子でも髪を引っ張って叩いたり、とにかく酷い状況であると。その著述家は小学校低学年の男子がいるため、その息子の通う学校であったり彼女の友人知人の話であると理解していましたが、どうやらイギリス全体の話でありEngland, Walesが特に酷い。公立も私立も関係ないということでした。
私の息子は6歳で父はヨーロッパ出身、ほぼネイティブに近い年齢相応の英語を話します。

イギリス人又はイギリス人のハーフでない外国人の子供が現地校に通うことは、相当タフであることを想定しておかなければなりませんでしょうか?

勿論何れの事にも例外があ理、それぞれの子供にもよることは承知しております。
当方大学時代はイギリスで過ごしておりましたため何もわからないという訳ではありませんが、時代も変わっていますし、学生でしたので子供の学校などに関してはほぼ情報がありません。
イギリスの子供はそんなに酷いのでしょうか。

もし相当な状況が待っているならば、何か対応策や学校選びのコツについてアドバイス頂けませんでしょうか。

どうぞよろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、梅さん

梅さんの回答

メイさん、はじめまして。 イギリス移住前にそんな話を聞くと心配になってしまいますね。 私は少なくとも周りではそんな事ないと思います。 その方のお子様の通う学校であったりその周りの話...

メイさん、はじめまして。

イギリス移住前にそんな話を聞くと心配になってしまいますね。

私は少なくとも周りではそんな事ないと思います。
その方のお子様の通う学校であったりその周りの話なのではと感じました。

もちろん一部の学校ではあるのかもしれません。なので学校選びは大事だと思いますし、選び方のコツは色々あります。
私も学校選びには時間をかけました。結果、公立の素晴らしい学校はあります。
具体的な選び方、詳しいお話しご興味あれば直接聞いて下さいね。

私は個人的にはイギリスで子育てして良いなと実感しているので、そんな心配なさらないでって思います:)

アテネ在住のロコ、メイさん

★★★★★
この回答のお礼

梅さん、下記皆さんのコメントを読んで、勿論学校選び、居住地域等は重要ではあるものの、相対的に見てイギリスがそれほど深刻な状況ではないと分かり、心が軽くなりました:)
実際に移住が確定した際にはまたご相談させてください。
ありがとうございます。

すべて読む