Satoshiさんが回答したマジョルカ島の質問

空港からホテルへのアクセス

9月にハネムーンでマヨルカ島に行きます。
ホテルの口コミ評価の高い、Iberostar Suites Hotel に宿泊したいと思っていますが、周辺環境とアクセスが不安です。
夜に空港へ到着してからホテルまで行くために、バスなどは使用できるのか、また、周辺環境や、市内へのアクセス等はどうかなど不安です。
どなたか教えていただけますと幸いです!

マジョルカ島在住のロコ、Satoshiさん

Satoshiさんの回答

夜、バスは無いので、タクシーで30分 50〜60€です。 このホテル 私の住んでいる場所から7、8分です。パルマまで バスもありますが、時間にルーズで混んでいます。また、ビーチもありますが、...

夜、バスは無いので、タクシーで30分 50〜60€です。
このホテル 私の住んでいる場所から7、8分です。パルマまで バスもありますが、時間にルーズで混んでいます。また、ビーチもありますが、綺麗なビーチや 他の観光するなら レンタカーを借りて移動するのがベストです。タクシーは 安くありません。レンタカーあれば 色々な場所に行けます

何かあれば ご連絡ください。

ゆみさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
タクシー代よりもレンタカー代の方がかからなそうなので、空港からレンタカーを借りようと思います!雰囲気の良いレストランの予約や、現地のおすすめ情報など、ぜひ知りたいので、改めて相談させてください!

マジョルカ島在住のロコ、Satoshiさん

Satoshiさんの追記

こちらでのレンタカーは殆ど マニュアルです。予約の時にオートマを指定した方がいいです。

道は 信号が無く ロータリーが多いので注意してください

すべて読む

評判の良いヘアサロン

数ヶ月前にフランス人の夫とマヨルカ島に移って来ました。そろそろヘアサロンに行きたいと思っているのですが、パルマで評判の良い所がありましたら教えていただけますでしょうか。

もちろんパルマでなくても構いません。島内でおすすめがありましたらお願いします。

マジョルカ島在住のロコ、Satoshiさん

Satoshiさんの回答

Felizhair ここは結構良かったです http://www..felizhair.es/ 電話 971729196

Felizhair ここは結構良かったです

http://www..felizhair.es/

電話 971729196

woopie3さん

★★★★★
この回答のお礼

早速回答いただきありがとうございます!
リンク確認してみます。

すべて読む

おすすめのビーチエリア

家族連れで夏の旅行に行きます。食事処がビーチ周辺に多くあるエリアはどこになりますか?

マジョルカ島在住のロコ、Satoshiさん

Satoshiさんの回答

どのビーチにも 多くのレストラン があります おすすめは Peguera. Sant Elm. Port Portals

どのビーチにも 多くのレストラン があります

おすすめは Peguera. Sant Elm. Port Portals

すべて読む

初めてのスペインの旅

はじめまして。
表題の通り初めてのスペインに一人旅を計画しています。
そこで在住者の方々から色んな情報を頂けたらと思っています。
普段からやりとりをしていただける方がいらっしゃれば幸いです。

私はバリ島に住んでましたが今年2月に帰国し次はずっと行きたかたったスペインについて色々と知りたいと思ってます。
スペインの料理、ワイン、日常の生活、風景、趣味のカメラにもたくさんおさめたいと思ってます
どうぞ宜しくお願いします。

マジョルカ島在住のロコ、Satoshiさん

Satoshiさんの回答

バリ島 良いですね。私は バルセロナから飛行機で50分の場所にある地中海の島 マヨルカ島に住んでいます。 是非 遊びに来て下さい

バリ島 良いですね。私は バルセロナから飛行機で50分の場所にある地中海の島 マヨルカ島に住んでいます。
是非 遊びに来て下さい

バリ島在住のロコ、Blingkさん

★★★★★
この回答のお礼

初めてのスペイン。
まずはどこから行こうかと迷います。
是非マルヨカ島にも足を運びたいです。

すべて読む

ロシア・サッカーW杯参加国、スペインの現地事情を教えてください。

2018年6月に開催されるロシア・サッカーワールドカップまで、後3ヶ月程度になりましたが、参加国の現地事情に興味があります。
今回、参加国が日本を含め32ヶ国と世界中のサッカー大国が参戦してきますが、日本以外の国で、どれだけサッカーW杯が重要なイベントなのか、サッカー文化や意気込み、現地のサッカー事情など色々な現地でのW杯の盛り上がり状況を、分かる範囲で教えて頂けるとうれしいです。

1.地元国でのサッカー熱は日本と比べてどうでしょうか?
  日本だとまだW杯の時以外だと関心が薄いような気がします。

2.地元で活躍?している日本人サッカー選手、サッカー関係者はいますでしょうか。

3.今回ロシアW杯の現地での順位予想、また現地の人が考える日本の順位は?
 (そもそも、日本代表のイメージはどうなのでしょうか)

4.その他、現地ならではのW杯、サッカー関連マル秘情報があれば教えてください。

マジョルカ島在住のロコ、Satoshiさん

Satoshiさんの回答

私の住んでいるスペイン マヨルカ島では ワールドカップが始まると BARで毎夜大騒ぎ 特にマヨルカ島は ドイツの殖民地と呼ばれる程ドイツ人が多く 深夜まで飲んで騒いで大変です。 アリーナと...

私の住んでいるスペイン マヨルカ島では ワールドカップが始まると BARで毎夜大騒ぎ 特にマヨルカ島は ドイツの殖民地と呼ばれる程ドイツ人が多く 深夜まで飲んで騒いで大変です。
アリーナと呼ばれる体育館の様な大きなスペースに顔にペインティングした人達が集まり 呉越同舟で興奮して大画面に見入ってます

shoheiさん

★★★★★
この回答のお礼

ご返答ありがとうございます!
国全体が盛り上がる感じが良いですね!楽しそうです。
とても勉強になりました!ご回答ありがとうございました!

すべて読む

マヨルカ島に移住する

欧州に住んで15年、毎年、何度かマヨルカ島を訪れているのですが、そろそろ移住をしたいと思って、物件探しや仕事探しを真剣にしています。英語ドイツ語中国語はビジネスレベルで使用できますが、スペイン語は生憎勉強中です。EU圏内で就労できる査証は持っています。マヨルカでの就職に関してと、平均生活費など教えて頂けましたら幸いです。

マジョルカ島在住のロコ、Satoshiさん

Satoshiさんの回答

住居費 約1000€〜 食費など 800€? 日本で住むのと変わりません マヨルカは観光で成り立っているので 3月〜10月で1年間分働かなければなりません

住居費 約1000€〜
食費など 800€?

日本で住むのと変わりません

マヨルカは観光で成り立っているので 3月〜10月で1年間分働かなければなりません

アムステルダム在住のロコ、H.Gemini さん

★★★★★
この回答のお礼

早々のご回答、深謝申しあげます。
大変参考になります。観光業、確かにそうですね。
また、来週から参りますので、スーパーなど徘徊してみます。

マジョルカ島在住のロコ、Satoshiさん

Satoshiさんの追記

今 マヨルカに来られてますか?
アムステルダム在住の方が 私の居るPagueraのテニスアカデミーに来られたと 聞いたので

すべて読む

スペインの旅行プラン

4月中旬にミラノからバルセロナにAirで入って1週間ほどスペインに滞在したいと思っています。主要観光地を回ってマドリードまで行こうと思います。初めてのスペインで分からないことばかりで、お勧めの観光地やビーチと移動手段など教えて頂ければうれしいです。
ユーレイルグローバルバスは購入する予定です。

マジョルカ島在住のロコ、Satoshiさん

Satoshiさんの回答

私は バルセロナから 飛行機で50分程のマヨルカ島に住んでいます。ヨーロッパのハワイと呼ばれ 海も山も街も綺麗で安全な場所です。食事も美味しいです。マドリードまで 飛行機で90分程 ぜひ来...

私は バルセロナから 飛行機で50分程のマヨルカ島に住んでいます。ヨーロッパのハワイと呼ばれ 海も山も街も綺麗で安全な場所です。食事も美味しいです。マドリードまで 飛行機で90分程

ぜひ来てください

teraさん

★★★★
この回答のお礼

ご連絡遅れました。
詳細にお書きいただきありがとうございます。色々と参考にさせて頂きます。

すべて読む

スペインの大学進学について

こんにちは。

私の娘がスペインの大学に行きたいのですが、情報があまり入手できないのでこちらでご質問させて頂きます。
娘はインド育ちで普段英語で会話をしております。
国籍は日本です。
日本語はひらがなくらいまでしかかけなく、日常会話は出来ます。
日本語を専攻したいそうなのですが、スペインに英語で日本語を専攻できる大学はありますか?
お手数おかけしますが何か情報がございましたら教えて頂けますと幸いです。

マジョルカ島在住のロコ、Satoshiさん

Satoshiさんの回答

国際交流基金のホームページです 直接 交流基金に問い合わせされてはどうでしょうか? www.jpf.go.jp/j/project/japanese/survey/area/coun...

国際交流基金のホームページです

直接 交流基金に問い合わせされてはどうでしょうか?

www.jpf.go.jp/j/project/japanese/survey/area/country/2014/spain.html

全体的状況
沿革
 公的機関で正式に日本語が教えられ始めたのは、1975年、マドリード国立語学学校(現・公立語学学校)である。高等教育機関においては、1986年にマドリード自治大学語学センターにて日本語コースが設置され、1989年にはバルセロナ自治大学内の翻訳・通訳高等専門学校にて副専攻の第二外国語履修科目として日本語コースが開始された。1992年にはバルセロナ自治大学においてスペイン初の日本語能力試験が実施され、1993年にはマドリード自治大学にて大学の選択外国語コースとして日本語が開講されるとともに、哲学文学科に東アジア研究所が開設、日本語・日本文学科目が開講された。1995年にはバルセロナ自治大学の日本語コースが翻訳・通訳学部に昇格するなど、1990年代には、各地の大学の附属語学センターや翻訳・通訳学部、文学部の第二外国語科目や自由選択科目として日本語コース設置の動きが活発化し、大学における日本語コースの地位が確立していった。
 近年の新規講座開設は、2007年にオビエド大学、2008年サラゴサ大学、2010年にスペイン国立遠隔教育大学(UNED)、2012年にカスティーリャ・デ・ラマンチャ大学クエンカ校と続き、現在15の高等教育機関において日本語講座が開講されている。
 このほか、大学レベルの日本研究課程として、2003年にスペイン政府により東アジア研究学士課程の設置が承認され、マドリード自治大学、バルセロナ自治大学、サラマンカ大学、カタルーニャ公開大学の4大学において東アジア研究後期学士課程(3~4年のみ)が新設された。さらに、ボローニャ・プロセス(1999年にイタリアのボローニャで採択された『ボローニャ宣言』に基づく、ヨーロッパの高等教育の改革プロセス)との関係で、2009年にはマドリード、バルセロナ両自治大学の課程は4年間の学士課程(GRADO)に改編された。一方、サラマンカ大学の学士課程は2008年に、カタルーニャ公開大学の学士課程は2012年より、修士課程に改編された。
 一方、スペイン各地の公立語学学校(EOI)では日本語講座開講のニーズの高まりを受け、2007年にガリシア地方の2校(ビゴ、ア・コルーニャ)、2008年にナバラ州の1校(トゥデラ)で日本語講座が新規開講されるなど、現在7校で日本語講座が開講されている。また、公的機関としては、カサ・アシアでの日本語講座がマドリード及びバルセロナで、スペイン経済商務研究センター(CECO)の講座がマドリードで実施されている。
 日本語教育支援体制としては、2010年2月にスペイン日本語教師会が設立され、同年4月に国際交流基金マドリード日本文化センターが開設、教師研修の機会の提供とネットワークの強化を通してスペインにおける日本語教育の拡充を進めている。

東京にあるスペイン文化センター に問い合わせされたらどうでしょうか?

tokio.cervantes.es/jp/where_is_instituto_cervantes.htm

ヴァスコ・ダ・ガマ(ゴア)在住のロコ、ディーエーさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しい情報を頂きありがとうございました。

すべて読む

Moscovitas de Rialtoの情報教えて下さい。

Moscovitas de Rialto をスペインでガイドさんに勧められてマドリード市内の免税店で買ってきて美味しくて美味しくて、その後のスペイン旅行中でもその免税店以外ではあまり見なかったので、バルセロナとかでも買えますか?この商品の詳しい情報教えて頂きたいのですがよろしくお願い致します。

マジョルカ島在住のロコ、Satoshiさん

Satoshiさんの回答

今 友人に聞いているのですが、アーモンドの入った小さなケーキな甘さのものですか?

今 友人に聞いているのですが、アーモンドの入った小さなケーキな甘さのものですか?

sanbomamaさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
ケーキではなく、アーモンドチュイールというのか、薄っぺらなアーモンドクッキーにチョコレートをコーティングしたものです。
わざわざご友人に聞いたくださりありがとうございます。

マジョルカ島在住のロコ、Satoshiさん

Satoshiさんの追記

どんなものかわかりました
私はマヨルカに住んでいるのですが、 みたことがあります

すべて読む