
最終ログイン・1ヶ月以上前
楓月リサさんが回答したニューヨークの質問
Webマーケティングにつきまして
すべて読む
夫婦で訪れるニューヨークの案内をお願いできませんか
楓月リサさんの回答
シアターやバレエ鑑賞がお好きみたいなので、McKittrick Hotelで行われている"Sleep No More"という今までになかった、体験型のシアターをお勧めします!それそれの部屋で様々...
すべて読む
私はガジェット、ファッションなど日本で多様なジャンルのメーカーのコンサルティングをしております。
近年、日本のメーカーから海外での販売を依頼されるケースが増えてきております。商品はオンラインでの販売をメインに考えておりまして、米国側への情報発信のパートナーとなっていただける方を探しております。
条件としましては、
・英語がネイティブもしくはそれに近い方
・オンラインビジネスやSNSに詳しい方または興味のある方
を希望します。
ご興味のある方はご連絡いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
9月の前半から中盤にかけて夫婦でニューヨークを訪れます。私は2度目、妻は初めてです。
オペラ、バレエのシーズンからはずれているので、ひと晩はミュージカルを観るとして、あとは夜をどう過ごそうかと考えているところです。
なにか魅力的な提案をお願いできませんか。ユニークな体験ができるとうれしいです。音楽のジャンルに特にこだわりはありません。前回訪れた際はオペラやNYフィルのコンサートのほかに、アポロシアター、ブルーノート、ブルックリンのロックライブなどに行きました。
ホテルの場所はロウアー・マンハッタンです。だいたいの金額とかもわかると助かります。
シアターやバレエ鑑賞がお好きみたいなので、McKittrick Hotelで行われている"Sleep No More"という今までになかった、体験型のシアターをお勧めします!それそれの部屋で様々なショーが繰り広げられていて、絶対に飽きず、とても斬新です!値段は一人$99.5(ショーへの入場券),$160(並んでいる列の一番先頭に行ける権利、コートチェックとバーテーブルの予約),$300(並んでいる列の一番先頭に行ける権利、コートチェック、バーテーブルの予約とシャンパン半ボトル)から選べます!料金は日時によって多少の変動があるみたいです。場所は530 W 27th St, New York, NY 10001で、Chelsea Parkから近いですので、お泊りになるホテルからも遠くありません!ぜひ一度体感してみて下さい!感動します!
同じホテルのルーフトップバーのGarrow Greenもお勧めです!別日の時間がある時に一度訪れてみて下さい。とてもロマンチックで爽やかなバーです。
また、AIRE Ancient Baths New Yorkもご夫婦2人でリラックスしたい夜にお勧めです。古代ローマ、古代ギリシャ、オスマン帝国などの様々な種類のお風呂に浸かったり、マッサージをしてもらったりなど出来る施設です。値段はカップルで$100から$800くらいまでと色々なメニューから選べます。場所は88 Franklin St, New York, NY 10013とこちらもお泊りになるホテルから近いと思います。日本の温泉とは一味違うので、是非一度足を運んでみて下さい!
ご登録いただくとQ&Aでロコに質問をしたり、直接サービス依頼(申込)をすることが可能になります。
※ロコに登録する場合も登録が必要です。
ご入力いただいたメールアドレス宛に、本登録のURLをお送りします。
※許可無くウォール等へ投稿することはありません。
エリアを選択してください
一覧から探す
主要都市/エリア
日本 (期間限定)
ヨーロッパ
中東
アフリカ
アジア
オセアニア
中米・カリブ海
南アメリカ
アメリカ合衆国
カナダ
楓月リサさんの回答
初めまして、フウゲツ リサと申します。
現在FITでファッションデザイン専攻の大学1年生、現在20歳です。
もちろんファッションに興味がありますし、日本のブランドをアメリカへ発進すること、マーケティングやPRにも興味があります。近頃では、NYFWに初参加した日本のファッションブランドのKentinaさんでPRなどのインターンをさせてもらっています。また、Neutral Labさんという日本のアパレルブランドでも現在インターンをさせて頂いております。そちらでは、服の作成からパッキングなどまで、全ての工程において関わらせて頂いております。
商品のオンライン販売は、将来自分のブランドを設立した時にも行いたいと思っているので、もしこの機会に米国側への情報発信のパートナーになる事ができましたら、色々なことを学びのりさんに貢献したいと思っております。また、SNSを駆使した販売にも興味がありますので、是非挑戦させて頂きたいです。
英語はアメリカ在住歴は5年になるのでネイティブ並みに英語が出来ます。
この機会にどうぞよろしくお願い致します。