
最終ログイン・1ヶ月以上前
Rieさんが回答したニューヨークの質問
英語語学力についての質問
- ★★★★★この回答のお礼
お忙しいところご回答ありがとうございます。
私は英語は苦手な方ですが、旅行が好きなのでこれまで何カ国か旅行してきました。
やっと英語の必要性が身に染みてわかってきたのと、大学卒業後に海外の大学院へ行こうと予定しているので英語習得のゴール設定はできました。
留学はアジア圏で半年間、西洋の英語圏で2年間のプランでと思っています。
(最初にアジア圏なのは、同じアジア人であること、全く英語が話せない状態で西洋人と話すのは精神的に折れそうな為)国内にいる間は
・好きな映画を字幕無しでも理解できるまでリピート
・よく使うフレーズの暗記
・単語のインプット
を徹底しようと思います。
良いパターン参考にさせて頂きます。
また、機会があればよろしくお願いいたします。
すべて読む
Rieさんの回答
アクセスありがとうございます。日本も大変な中だと思われますので、お互い健康を守っていきましょう!
英語をきちんと話せるようになれる1番のポイントは、英語に慣れることと、たくさんの単語を知っておくことです。留学ができない間に、英語に関するものに触れておくことです。お気に入りに洋画を最初は英語の字幕でみる。ただ、字幕に集中しすぎて、耳から入らないので、慣れてきたら、字幕を消して、見てみることで、ネイティブな発音にも意識を傾けれ、何を話しているかも徐々に分かってきます。洋楽を聴くのも、英語に慣れる良い手段!英語を文法から正しく学ぶ1番良い道、又早い道は、"本を読む"です。自分が興味のある英語の本を読み始めることです。今、amazonの関係から、audibleという、電子書籍&音声つきの、サービスがあります。本を英語で読みながら話してくれるサービスです。いきなり英語の本を読み出しても、分からない単語や、見たことあるような単語だと思っても、読み方がわからないなど。。な時にaudibleは役にたちますよ。私はそれと両立しながら本を読んでいます。
英語を1番話せる近道は、自分で、英語を学びながら、自分の周りに英語に関係するものを置き英語に慣れていく。そしてそれと両立に、英語を話す友達を自ら作っていったり、meetupなど、オンライン上で、英語圏のコミュニティにどんどん積極的に参加していくことです。
私は思うように留学をできる環境でなかったことから、日本にいる空間をアメリカにいるように自分で環境を作ろうと、積極的に、自分の周りをアメリカworldに作っていきました。
よく周りは、アメリカ(英語圏の国)に行けば自然と話せるようになると思われていますが、自分で学んでいかない限り、積極的に英語に慣れていかない限り、又英語圏の友達を作ったり、英語圏の人に触れていかない限り、10年いてもネイティブに英語を話しできるようにはなりません。
イギリス、オーストラリア、フィリピン、それぞれ独特な発音があります。アメリカの中でも、白人さんと黒人さんの発音は同じ英語でもアクセントが違います。ただ、アクセントがあっても、英語には変わりないから、通じますよ!
それぞれのアクセントは、英語に慣れる中で自ずと身についていきます!
英語を大好きになることも❤️パワーupする最も大切なことですね!
Good Luck!