Takumiさん

自動車整備士の仕事の探し方について

  • 海外就職
  • 自動車整備
  • ニュージーランド

Takumiさん

現在日本におります。年齢は52歳です。
ニュージーランドで自動車整備士の仕事に就けないか、あれこれと動いてみているのですが頓挫してしまい、他にどんな手があるのかご教授頂けたらと思い質問させて頂きました。

★自分の事
・整備士経験10年ほどありますが、整備免許はとっておりません
・家族は2年後に合流するので、単身でNZに行く予定です
・留学ビザでは行かない

★今までやったみた就職活動
・知り合いのツテ
・日本のindeedでの求人応募
・NZにあるコンサルタント会社などの無料相談
・seekやTrade Me などのチェック

ただ最後のseekなどの求人サイトは基本的に「働けるビザを持っている」前提の求人なのでやっぱり難しいのかなと感じています。

移住された方のブログ等で記録なども調べてみました。
covid19前までは就職エージェントなどに依頼していたようなのですが
今、どのように日本にいて就職先を探していくのかという情報が見つけていません。

ビザが無い事、年齢などなど非常に難しい条件であることは重々承知なのですが
どこかに突破口がないか模索しております。

「それは厳しいよ、難しいよ」というお声でも構いませんので
何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

2024年6月12日 19時49分

りうかさんの回答

ネルソン在住のロコ、りうかさん

同世代の移住者です。少し厳しい話をします。

整備免許がない、留学ビザでは行かない、と仰る時点で、可能性の2/3以上は閉ざされたと思って良いと思います。

整備免許がないという時点で、Takumiさんの技術を実際に見ないまま保証するものはほぼないと思います。
また留学しないという時点で、その技術をニュージーランド国内で公式に認知されるものにするという手段もありません。

残された手段としては、LinkedInを使う方法(私はほぼ使ったことがないため、自動車整備士の就職で有用かは不明です)、もしくは、ビジタービザで実際にニュージーランドを訪れて、会社を訪れてCVを渡すことくらいでしょうか。
昔はビジタービザでの就職活動は違法でしたが、今は大丈夫になりました。

https://www.immigration.govt.nz/new-zealand-visas/already-have-a-visa/my-situation-has-changed/visit/can-i-come-to-nz-as-a-visitor-to-look-for-a-job

顔を実際に見て(もし機会があればその技術も見てもらって)雇用を検討してもらうのが一番では無いでしょうか。

ただ、ワークビザをお考えでしたら雇用主がaccredited employerであることが必須のため、そちらについてもリサーチしてから臨むことをお勧めします。
現在accredited employerになるには多大な時間と手間(そしてお金)が必要になるため、現時点で登録していない会社は例えどんなにTakumiさんを気に入ってくれたとしても雇用には至らないと思います。

2024年6月13日 8時3分

この回答への評価

Takumiさん
★★★★★

りうかさん、ご回答頂きありがとうございます。

りうかさんのおっしゃる通り、かなり厳しい条件であると認識しています。
その中でも可能性のありそうなこととして、ご紹介いただきありがとうございます。
LinkedInの事も、ビジタービザでの就職活動の事も知りませんでした。
そのあたり、リサーチしてみます。

今はとにかく可能性を探しているので、1つでも情報が増えることがありがたいです。
アドバイス、ありがとうございました。

2024年6月13日 18時30分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

Takumiさん

自動車整備士の仕事の探し方について

TakumiさんのQ&A

すべての回答をみる