
最終ログイン・1ヶ月以上前
kazuさんが回答したジャカルタの質問
ジャカルタの中心地を教えてください
- ★★★★★この回答のお礼
詳しい回答ありがとうございます。
ウーバーもつかえるのですね!
大変参考になりました。
すべて読む
ジャカルタの不動産事情に関する記事作成
kazuさんの回答
お問合せ頂きありがとうございます。調べるのに時間がかかりますが、期限はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。
すべて読む
来月ジャカルタに行く予定ですが、宿泊先としてジャカルタの中心地を考えています。
まだ、ジャカルタの地理がよくわかっていないのですが、このエリアやストリート周辺であればジャカルタではどんな場所にも行きやすく、観光や食事にも最適というエリアがあれば教えいただけないでしょうか。
たとえば、日本だと、渋谷、新宿、青山、ソウルだと南大門、ベトナムだとドンコイ通りのような徒歩で歩いてまわれるエリアのようなものがあれば、その周辺で宿泊を検討します。
詳しい回答ありがとうございます。
ウーバーもつかえるのですね!
大変参考になりました。
Web記事作成のお願い
私は海外情報をお伝えするWebメディアを運営する会社のものです。
ジャカルタ周辺の不動産事情について、Web記事を書いてくれる方を探しております。
報酬:3000円(応相談)
字数:2000字以上
内容:
①ジャカルタ周辺不動産の概要
②ジャカルタのエリア別解説
③ジャカルタで借りれる住居タイプ
④日本の不動産仲介との違いについて
文章校正などは、フォーマットをこちらで用意するものがあるので、考えて頂く必要はありません。
継続案件ありです(料金UPもあり)
ご連絡お待ちしております。
お問合せ頂きありがとうございます。調べるのに時間がかかりますが、期限はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
ご登録いただくとQ&Aでロコに質問をしたり、直接サービス依頼(申込)をすることが可能になります。
※ロコに登録する場合も登録が必要です。
ご入力いただいたメールアドレス宛に、本登録のURLをお送りします。
※許可無くウォール等へ投稿することはありません。
エリアを選択してください
一覧から探す
主要都市/エリア
日本 (期間限定)
ヨーロッパ
中東
アフリカ
アジア
オセアニア
中米・カリブ海
南アメリカ
アメリカ合衆国
カナダ
kazuさんの回答
ジャカルタの中心地はスディルマンあたりになります。モナス(インドネシア独立記念塔)インドネシア国立博物館、イスティクラル・モスクなどは対でで廻ったほうが良いでしょう。三ヶ所わりと隣接しています。スディルマンあたりに宿をとれば、ブロックM(日本人街ナイトライフ充実、モールも沢山ありショピングも便利です)などへのタクシーでのアクセスも便利です。ちなみに私は職場、住まいががスディルマンです。タクシーはブルバードがおすすめですが、最近、質が落ちていて、たまに大廻りされたりがありました。ウーバーが明朗会計で便利ですが、時間がかかる場合も確かにあります。タクシーは英語が通用しないドライバーがほとんどです。トロンアンタカン ク〜行き先を言えばよいです。あとは行き先のアドレスを見せながら、サヤ、マウ、クーでも通用します。私は基本はウーバー、時間がないときはブルバードや他のタクシーを使います。モールはあちらこちらにありますのでローカルモールやロッテやSOGOやシティーウォークスディルマン(日本のお店多い)物価は日本と変わりません。ローカルモールで買い物を交渉してしたほうが良いでしょう。外国人だと高値を吹っかけてきますから、言い値の半額くらいから、交渉しましょう。食事はなるべくキチンとしたレストランやモールで済ませましょう。屋台など、お腹を壊しますし、それでなくても観光客の7割がお腹を壊します。水道水はダメ、飲食店の氷なども気をつけましょう。浄水器といしていないローカル店あります。
それでは良い旅を。