ryuiさん

インドネシアの動画プラットフォームの使われ方についてヒアリングしたいです。

  • インターネットビジネス
  • マーケットリサーチ
  • インドネシア語
  • 通訳

ryuiさん

インドネシアの動画プラットフォームの使われ方について、日本からSkype等を利用してロコの方とデジタルネイティブ世代のインドネシア人にヒアリングしたいと考えています。

ヒアリングしたい内容はこんな感じです。

・インドネシアで日常的に利用されている動画プラットフォーム(Youtubeなど)
・動画プラットフォーム間の序列や使われ方
・日本とインドネシアのインターネット環境(速度や検閲等)の違い

インドネシアのインターネット市場について詳しく、デジタルネイティブ世代のインドネシア人のお知り合いがいる方いらっしゃいましたら、お声かけいただけますと幸いです。

2018年5月11日 19時30分

清水純子さんの回答

ジャカルタ在住のロコ、清水純子さん

ryui様

ご質問いただき、ありがとうございます。
ジャカルタの清水です。

以前のインドネシアは、日本よりデジタル化がやや遅れている感じだったので、日本で言われるようなデジタルネイティブ世代はまだ10代前半といったところで、ヒアリングに対し的確に答えられる年齢には達していないと思います。

例えば私の子(12歳)がそのような世代に該当すると思われます。

デジタルネイティブではないですが20代ぐらいの者であれば、ヒアリングに対して回答することができる者もいるかと思います。

以上よろしくお願いいたします。

清水

2018年5月12日 11時10分

この回答への評価

ryuiさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
よく考えてみればデジタルネイティブも国によって違いますよね。

直接メッセージにてご相談させていただければと思います。よろしくお願いします。

2018年5月13日 18時5分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

ryuiさん

インドネシアの動画プラットフォームの使われ方についてヒアリングしたいです。

ryuiさんのQ&A

すべての回答をみる