mickeyさん

香港でのチップについて

mickeyさん

今週末から家族で香港旅行に行きます。ガイドブック等を知らてみたら、欧米ほどチップは必要ないような書き方をしていたのですが、ホテルのベルボーイやベッドメイク等にチップはどのくらいが適切なのでしょうか。また、レストランではサービス料が請求書に含まれている場合があるということですが、ない場合はチップが必要なのでしょうか。まったくチップに関してわからないのでよろしくお願いします。

2018年1月22日 6時34分

Pepsiさんの回答

ホンコン(香港)在住のロコ、Pepsiさん

サービス料はそのまま会社の売上になりスタッフには基本給の形で還元されます。
サービス料が付いていても、チップを支払うことによりスタッフの給料にチップが追加されます。
スタッフさんが行ったサービスに納得して報酬を渡すに値すると考えた時は、渡してあげると良いでしょう。
ベットメイクなどは基本給が低くともチップが支えになる事もあるでしょうし、旅行中に残ったコインを数枚置いておけばOKです。
経験上、払わないからと言って嫌な顔をされたり怒られたりは無いと思います。

2018年1月22日 9時45分

この回答への評価

mickeyさん
★★★★★

早速の回答ありがとうございます。
これで安心して香港に行くことが出来ます。

2018年1月22日 10時6分

追記

ホンコン(香港)在住のロコ、Pepsiさん

簡単な区別の方法ですがレストランの場合、テーブルで会計するお店以外(フェミレスや麺屋さん、ローカルの定食屋など)はチップを払わなくても大丈夫です。
レジにチップボックスがある場合は気に入ったお店ならお釣りの小銭を入れる程度。
テーブル会計の場合は、お釣りから適当なコインだけ取らないでスタッフに返せばOK。
地元民もいちいち会計の何パーセントとか計算してないです。

2018年1月23日 14時15分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

mickeyさん

香港でのチップについて

mickeyさんのQ&A

すべての回答をみる