ココりみさんが回答したパリの質問

海に浮かぶモン・サン・ミシェルを観たい

10月下旬〜11月上旬にモン・サン・ミシェルに行きたいと考えています。
少し観光客が少ないかな、と。
ネットで調べてもよくわからない(英語もほとんどわかりません)のですが、
満潮の時間に現地にいる時にしか海に浮かぶモン・サン・ミシェルは観る事ができない、と言う理解で合っていますか?
よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、ココりみさん

ココりみさんの回答

あららさん、はい。その通りです。 潮の満ち引きによって、歩いて渡れる時間もありますので海に浮かんでいる状態を見たければ 満ち潮の時間まで待つことになります。

あららさん、はい。その通りです。
潮の満ち引きによって、歩いて渡れる時間もありますので海に浮かんでいる状態を見たければ
満ち潮の時間まで待つことになります。

あららさん

この回答のお礼

わかりました。
回答をありがとうございました。

すべて読む

パリホテルでの宅配サービス利用について

今年の3月にフランスのパリに旅行に行きます。
その際に有名なチョコレートのお店に立ち寄りたかったのですが、パリに滞在する3日間のうち、2日間が定休日、1日が早朝からの日帰り旅行と被ってしまい、行くことができません。そこで、考えた案がチョコレートショップの通販を利用し、宿泊ホテル宛に注文するというものです。
宿泊ホテルとチョコレートショップの方にホテル宛の注文は可能であるか、確認したところ了承を得ることができました。

そこで2つ質問があります。
① 宿泊ホテルサイドで、窃盗、紛失被害などにあったりはしないか?
ホテル側がそのようなことをするのは、リスクだとは思いますが、パリは治安が悪いとも言われていますし、海外のルーズなイメージから管理が行き届いておらず、届かないというリスクもあるのかなと考えています。(この点無知なため、海外ホテルで宅配サービスなどを利用された経験がある方にお伺いしたいです。)※ちなみに、パリ中心部で2名1泊2万円ほどのホテルです。

② 宅配サービス側の遅延、紛失などのリスクはあるか?

(勿論、どちらの意見にも絶対はないことは承知しています。)

パリに宿泊するのが2日間しかないため、2泊3日のうちに受け取れるか少し不安です。
フランスでは配送がルーズだったり、紛失が日常茶飯事だったりするのか、皆さんの認識や経験をお伺いしたいです。

もちろん、これらのリスクを考慮し断念することも考えていますが、どうしても欲しい商品かつ日本に輸入するとなると高価であるため、海外やパリでの経験のある方にぜひアドバイスをいただければと思います。

パリ在住のロコ、ココりみさん

ココりみさんの回答

こんにちはサチさん。 そうですね、懸念していることが全くないとは言えません。 チョコレートの場合、1日で賞味期限が切れることはないので 新たにロコタビさんで事前に購入代行してもらい、パリ滞...

こんにちはサチさん。
そうですね、懸念していることが全くないとは言えません。
チョコレートの場合、1日で賞味期限が切れることはないので
新たにロコタビさんで事前に購入代行してもらい、パリ滞在時にホテルで受け取るのが一番
確実なのではないかと思います。

すべて読む

パリディズニーランドへの移動時の治安

3月の日曜日にディズニーランドパークとウォルトディズニースタジオに行く予定です。
開園から閉園までいたいのですが、朝と夜の電車移動時の治安を教えてください。
閉園までいるのはやっぱりやめたほうがいいのでしょうか?
移動はリヨン駅から電車、ホテルはリヨン駅すぐの場所になります。

パリ在住のロコ、ココりみさん

ココりみさんの回答

こんにちは、youkan_さん。 朝夜ともにディズニーへ行く人、帰る人、プラス通勤で混雑するはずなのでカバンや携帯だけ しっかり管理していればそんなに怖いことないと思います。 ホテルもパリ...

こんにちは、youkan_さん。
朝夜ともにディズニーへ行く人、帰る人、プラス通勤で混雑するはずなのでカバンや携帯だけ
しっかり管理していればそんなに怖いことないと思います。
ホテルもパリ中心地ですし、郊外へ向かって帰るわけでもないので大丈夫ですよ。
楽しんでください。

youkan_さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。持ち物の管理しっかりします。楽しんできます。

すべて読む

オペラ・ガルニエのファサードについて

こんにちは。今年の夏にパリへの旅行を計画しています。宿泊は、オペラ座周辺を検討しているのですが、現在もファサードの工事は行われているのでしょうか。

パリ在住のロコ、ココりみさん

ココりみさんの回答

こんにちは、現在ファサードは工事中ですが中には入れますし講演もしています。

こんにちは、現在ファサードは工事中ですが中には入れますし講演もしています。

seminanaさん

★★★★★
この回答のお礼

情報ありがとうございます。

すべて読む

パリ7区のホテル 交通の便・観光拠点としてどうか

こんにちは。
パリ7区の【Hotel de L'Empereur by Malone】というホテルに泊まろうかと思っています。
パリ7区はパリ観光の拠点として便利でしょうか?交通の便や、食事などの観点で教えて欲しいです!
空港からホテルはタクシー使うのでそこは大丈夫です。

・ベルサイユ宮殿
・エッフェル塔
・ルーブル美術館
などに行こうかと思ってます。

もし交通の便悪そうならオペラ当たりの方がいいですかね。

パリ在住のロコ、ココりみさん

ココりみさんの回答

rintmdsさん、こんにちは。 7区は環境も良いし、アクセスも便利です。美味しいレストランも沢山あるので楽しめると思います。

rintmdsさん、こんにちは。
7区は環境も良いし、アクセスも便利です。美味しいレストランも沢山あるので楽しめると思います。

すべて読む

ホテルについて その他

こんちには。
パリで2泊します。
3日目の昼にシャルル・ド・ゴール空港から国内線に乗る予定です。

そこで空港の近くにホテルを取ろうとおもうのですが、中心地に行ったり来たりするのは不便ですか?
もちろん中心地のほうが便利ではあるものの、狭くて高級(それがパリ)なのがネックです。

過去の質問で、治安の良い地域などは学習しましたが、いわゆる何区という名前がついている外側の地域はどうなんでしょうか。

中心地まで徒歩でプラプラ行ける距離なのか、安全な地域がどの辺りになるか知りたいです。

また、6月のパリは服装的にどのような感じですか?
南フランスにも行くのですが同じ格好でいいのでしょうか。

ちなみにパリは30年前の団体旅行以来です。

よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、ココりみさん

ココりみさんの回答

yulocoさん、こんにちは。 空港近くのホテルはパリまで出るのに不便だと思います。 パリの外側、高級エリアを外すなら、Boulogne-Billancourt, Issy-Moulinea...

yulocoさん、こんにちは。
空港近くのホテルはパリまで出るのに不便だと思います。
パリの外側、高級エリアを外すなら、Boulogne-Billancourt, Issy-Moulineaux, Vincennes, Levallois-perretあたりのホテルだとメトロが通じてるのでいいかと思います。
ただ中心地までブラブラ歩いては厳しいと思いますが…
6月のパリは夏服でいいと思いますが、薄い羽織もの(カーディガンとか)薄手のスカーフは
持参されたほうがいいです。
木陰や夜はそれなりにヒンヤリしてます。
南仏は暑いので夏服のままで大丈夫です。
楽しい旅になりますように。

yulocoさん

★★★★★
この回答のお礼

VINCENNESやはりおすすめなんですね。
他の地域も調べてみます。
パリでスカーフ買うのも良さそうです。
ありがとうございました。

すべて読む

パリでおすすめのレストランを教えて下さい

大学生の一人旅です。フルコースが食べられるおすすめのレストランはありますか?
カジュアルよりは本格的なフレンチを体験したいと考えています

パリ在住のロコ、ココりみさん

ココりみさんの回答

mkさん、こんにちは。 レストランは星の数ほどあるので、その気になればビストロでも本格的なフレンチをフルコースで頼めます。 注文がうまく出来ない、もしくは素材や味付けが分からないという不安が...

mkさん、こんにちは。
レストランは星の数ほどあるので、その気になればビストロでも本格的なフレンチをフルコースで頼めます。
注文がうまく出来ない、もしくは素材や味付けが分からないという不安があるなら
日本人シェフがいるレストランも沢山あります。
パリ、フレンチ、日本人シェフで検索してみてください。
14区のkigawaとか良いですよ。
下記サイト、ご参考までに。
https://ovninavi.com/category/vivre-en-france/les-japonais/

すべて読む

サンラザール駅発ヴェルサイユ宮殿SNCF L線について

皆様にお知恵をお借りしたいです。
2/23にヴェルサイユ宮殿10時に予約をとり、SNCFの時間を確認したところ下記の通り一部運休と記載がありました。Ligne L : Paris - Nanterre Univ. du 22 au 23/02 · Période : toute la journée Dates : du samedi 22 au dimanche 23 février. Le trafic est interrompu entre Paris Saint-Lazare et Nanterre Université. Pour rejoindre les gares jusqu’ à Nanterre Université, emprunter les trains de la ligne L en direction de Maisons-Laffitte. De plus, les horaires de vos trains sont modifiés au départ et à l’arrivée, entre Paris Saint-Lazare – Maisons-Laffitte. Les horaires du calculateur d'itinéraire tiennent compte des travaux. Motif : travaux.
L線を使用して通常の一時間程でヴェルサイユ宮殿に到着出来るのでしょうか?
あるいはC線に代えた方が宜しいのでしょうか?
ホテルがオペラ座界隈な為 安全性を考えサンラザール発と考えております。
宜しくお願い致します。

パリ在住のロコ、ココりみさん

ココりみさんの回答

こんにちは、moca1214さん。 この条件だとL線は使えないと思います。 C線を利用されるか、サンラザールから13番線でモンパルナスまで行き、SNCFへ乗り換えてヴェルサイユまで行かれるほ...

こんにちは、moca1214さん。
この条件だとL線は使えないと思います。
C線を利用されるか、サンラザールから13番線でモンパルナスまで行き、SNCFへ乗り換えてヴェルサイユまで行かれるほうが確かかと思います。
楽しい旅行になさってください。

moca1214さん

★★★★★
この回答のお礼

ココりみ様
返信ありがとうございます。
PERC線でも行ける用に乗車場所を確認しておきます。
30年ぶりのパリは 初めてと思うくらい不安ばかりです。

すべて読む

パリの雑貨屋さんの探し方

パリの雑貨屋さんについてお尋ねです。
日本だと、ポーチやペンケース、コンパクトミラーなど(オフィス用品ではなくかわいいもの)が売っているお店の総称は「雑貨屋さん」ですが、フランスだと何という単語で検索すればそのようなお店を見つけられるでしょうか。また、上記のような物が売っているパリのおすすめのお店があれば教えてください(新品でも中古?ブロカント?でも。ただ、高級アンティークは探しているものとは少し違います)
よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、ココりみさん

ココりみさんの回答

ぽのぽのさん、こんにちは。 雑貨屋さんという総称はそういえばパッと出てきませんね。 他のロコさんはご存じかもしれないです。 雑貨にあたるものは可愛くてパリっぽいものだとお土産屋さんか、モノ...

ぽのぽのさん、こんにちは。
雑貨屋さんという総称はそういえばパッと出てきませんね。
他のロコさんはご存じかもしれないです。
雑貨にあたるものは可愛くてパリっぽいものだとお土産屋さんか、モノプリ(MONOPRIX)
で取り揃えてあるので、大体はそのあたりで買っちゃいます。
日本ほどバラエティーに富んでません。PYLONESというお店やHEMA、MAISON DE MONDE, ZARA HOMEなどでも可愛いものが売ってます。
ネットで検索してみてください。

パリ在住のロコ、ぽのぽのさん

★★★★★
この回答のお礼

ぴったり該当する言葉は無いのですね!ご回答いただきありがとうございます。

すべて読む

ルーヴルの「オーディオガイド」について

三月下旬、ルーヴルを訪れます。三日間のチケットは既に予約済み。

その際、「オーディオガイド」は利用する価値があるでしょうか。それとも、6€払ってわざわざ利用する価値ははいでしょうか。

絵画については何冊かの本を読んで既に少しは頭に入れた積り。しかし、古代、彫刻、工芸はまったく知識なし、そんな状況です。

パリ在住のロコ、ココりみさん

ココりみさんの回答

さとちゃんさん、こんにちは。 3日間ルーブルを見学予定で歴史に興味があれば、借りられたほうが楽しめる気がします。 古代や彫刻は、ガイドもなければサラッと通り過ぎるだけになると思います。 量...

さとちゃんさん、こんにちは。
3日間ルーブルを見学予定で歴史に興味があれば、借りられたほうが楽しめる気がします。
古代や彫刻は、ガイドもなければサラッと通り過ぎるだけになると思います。
量も多いし。全部を細かく聞く必要はないと思うので気になったところだけでも聞けると
内容が深まると思います。
楽しんできてください。

さとちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

ココりみさん、回答有難うございます。

「古代や彫刻は、……サラッと通り過ぎるだけに」というご指摘はもっともだと思います。絵画だけでなくそうした分野も楽しみたいと思いますので、ご提案参考にしたいと存じます。

すべて読む