トロムソ在住のロコ、かわうそさん

かわうそ

返信率

かわうそさんが回答したトロムソの質問

キャンプ中のトイレ事情について

9月始めにノルウェーとスウェーデンの北部でキャンプ旅行を予定しています。ノルウェーやスウェーデンでは国立公園以外ではどこでもキャンプして構わないという事があちこちに書いてあり、実際そうした旅をしている人達の記録をネットで見たりしているのですが、そういう場合、トイレはどうしているのか疑問です。どこでもOKといってもトイレや小屋がが近くにあるような場所が結構あって、そうした所で泊まっているのでしょうか?それともあまり人に会わない大自然??だからどこでもOKということ?私達は一応キャンプ場に宿泊予定なのですが、万が一キャンプ場が一杯だったりたどり着けなかったケースのために聞いておきたいと思いました。余談ですが、トイレが利用人数に比べて数少ないというキャンプ場が多く(しかもシャワーとトイレが同じ個室内!?)、そちらの人のトイレへの関心が低いのでは?とも感じています。

トロムソ在住のロコ、かわうそさん

かわうそさんの回答

こんにちは 北ノルウェー、おそらく北スウェーデンでも状況は同じと思いますが、トイレは基本設置されていません。山小屋のトイレなどもバイオトイレが多く、溜まったら汚物は自然の中に捨てる感じです...

こんにちは

北ノルウェー、おそらく北スウェーデンでも状況は同じと思いますが、トイレは基本設置されていません。山小屋のトイレなどもバイオトイレが多く、溜まったら汚物は自然の中に捨てる感じです。ただ、ロフォーテンなど観光化が進んだところは、トイレ問題が顕在化してきて、最近になって携帯トイレの話が出てきています。また、ヨーロッパ街道(車道)沿いのトイレなども結構汚いので、あえてブッシュで用をたす人も多いです。

ノルウェーでは法律で、どこでもキャンプができることが決まっていますが(国立公園内を含めて)、ただ人家の傍や耕作/牧畜地帯ではテントは張れません。川の水は飲めますが、場所によっては数年おきに魚の寄生虫駆除のために薬を流すことがあり、地域住民には飲まないようにとの知らせがきます。山に入る前に確認した方が良いと思います。

 lesser_tanuki3さん

★★★★★
この回答のお礼

トイレは私達には大問題です。苦労しそうな気がしてきました。川の水は気をつけた方がいいのですね。情報ありがとうございます!

トロムソ在住のロコ、かわうそさん

かわうそさんの追記

キャンプ場なら(日本並のレベルは期待できませんが)、トイレも水道もあるので安心です。ただ北極圏あたりだと小さなキャンプ場だと8月までしかオープンしないところも多いので気をつけてください。また、北ノルウェー(東部を除く)はあまり心配ありませんが、北スウェーデンには熊がいるので気をつけてください。
良いご旅行を!

すべて読む

オーロラが見たいです!

初めまして。4月からニースに住む日本人女性の今村と申します。ニースから旅に行きたいなと考えています。ツアーなど行きたい所をご案内してくださる方を探しています。宜しくお願い致します。
オーロラを見たいのですが観光同行などは行われていますか?

トロムソ在住のロコ、かわうそさん

かわうそさんの回答

今村さま 4月のご旅行はいつ頃を予定されているのでしょうか。4月半ばになるとノルウェー北極圏でも夕方もかなり明るくなりますので、オーロラは期待できません。 私はリュンゲンアルプスの麓...

今村さま

4月のご旅行はいつ頃を予定されているのでしょうか。4月半ばになるとノルウェー北極圏でも夕方もかなり明るくなりますので、オーロラは期待できません。

私はリュンゲンアルプスの麓のステインダーレンというところに住んでいます。日程が合うようでしたらご案内いたしますが、イースター明けまで都合がつきませんので、残念ながらオーロラ観光にはお役に立てません。。

カワウソ

すべて読む

教えてください! トロムソ周辺の移動や宿

2023年4月上旬の約1週間、トロムソ周辺に滞在予定です。
目的:スキートリップ。スキー場ではなくバックカントリーでフィールドに出ます。撮影も旅の目的です。
行き先予定:リンゲン周辺、センジャ周辺、もし足を伸ばせればロフォテン周辺

わからないことが多く、少しでも情報をいただけると嬉しいです。

【ききたいこと】
◉レンタカーとフェリー
空港でレンタカーをかりて移動する予定です。
周辺のフェリーを伴う移動の場合、車を乗せる料金相場が知りたいです。

◉宿泊関係
車移動しながら適当な場所で数泊は野営、数泊はゲストハウスやバックパッカーなどで宿泊できればと考えています。
野営できる場所はありますか?
ー野営場以外での野営(もちろんリーブノートレースではありますが)の住民の理解度は?危険?(男2人です)
ーおすすめの安宿はありますか?(洗濯や充電などリセット日も必要なので)

◉食事情報
安く済ませる方法はどのような方法がありますか?
想定していること、町のスーパーで買い出しして屋外で自炊(JETBOILなど)
たまに外食で美味しいものは食べたいですが

◉フィールド情報(もしご存知の方がいたら)
バックカントリーで山へ入るなら、ここいいよ!な情報

◉さらに欲を言えば
トロムソ周辺で宿泊させていただけるようなご親切な方いらっしゃいませんでしょうか?(20代男と30代男のスキーヤー&スノーボーダー、フォトグラファーです)

トロムソ在住のロコ、かわうそさん

かわうそさんの回答

こんにちは、リュンゲン在住の者です。 1月からトロムソ市内の通行にお金がかかるようになり、ほとんどのレンタカーにETCに相当するものがついています。フェリーに乗る時もこれが使えるので、乗船...

こんにちは、リュンゲン在住の者です。

1月からトロムソ市内の通行にお金がかかるようになり、ほとんどのレンタカーにETCに相当するものがついています。フェリーに乗る時もこれが使えるので、乗船、おそらくレンタカーの費用に含まれているかと思います。

ノルウェーでは私有地であっても基本どこでもテントを張ることができます。禁止されているところにはその旨看板等があるので問題なく、トロムソ市外であれば(家の真横とかでなければ)テン泊はどこでも大丈夫です。

うちはリュンゲンアルプスの東側、ステインダーレンというところにあり、夏はAirBnbで一泊1000クローネで貸し出しています。約33m3洗濯機、キッチン、トイレ・シャワー付きで、氷河のトレッカーによく利用されています。もしよろしければご提供可能です。リュンゲン近辺の宿泊は1000〜2000クローネが相場です。

ノルウェーでの外食は高い割に美味しいものが少なく、スーパーで食材を購入して自炊するのがベストです。

ここ数年雪崩が多いのでほとんど山には行かなくなったので詳しい状況はよくわかりませんが、うちの近くではElvevollやFuruflaten, Lyngseidetなどがポピュラーです。トロムソで地図を購入されて、雪と天気の状態を見てご自由にに行かれるとよいかと思います、基本どこでも天然スキー場状態なので、雪崩だけに気をつければ行くところはいくらでもあるかと思います。またフェリーで対岸に渡ればリュンゲンアルプスの山並みが一望できるので写真を撮るには良いのではないかと思います。4月上旬ならもしかしてオーロラにも間に合うかもしれません。

トロムソにいる日本人で部屋を貸している家族がありますが、このところの物価高で無料で部屋を提供する人は残念ながら皆無と思われます。

かわうそ

tomoki_1986さん

★★★★★
この回答のお礼

とても親切にご回答くださりありがとうございます!
大変参考になります!
もし、宿泊させていただく場合など、直接相談させていただきたいのですが何か方法はありますでしょうか?

トロムソ在住のロコ、かわうそさん

かわうそさんの追記

追記:一週間ほどのご旅行予定でリュンゲン、センヤ、ロフォーテンとのことですが、スキーに限っていうならば、これらの地域ではそれほど大きな違いはなく、移動時間を考えれば一箇所にとどまって山を歩く時間を多く取った方が良いかと思われます。

トロムソ空港をご利用であればトロムソの街に滞在して近くの山へ出かけるのも悪くないかもしれません。日本では経験できないような場所や撮影スポットも結構あり、かなりお手軽です。ただ、地元の人を含め、訪れる人も多いのでシュプールのないまっさらな雪原は期待できないかもしれません。

センヤへは夏しかフェリーが出ていないようなので、トロムソから車で行くと大体200kmなので3時間弱かかります。トロムソに午前中に到着するフライトでしたら特に問題はないですが、午後遅い便だと道も危なくなるのでトロムソに一泊した方がいいと思います。リュンゲンは場所にもよりますが、距離にして約100kmで午後の便でも車でなんとかたどり着ける距離です。ロフォーテンとなるとトロムソではなくナルビックの空港からいった方が近いです。

リュンゲン周辺の地図をお送りしようと思ったのですが、ここには添付ができないようなので残念です。もしよろしかったらノルドリサーチ、カワウソヒュッテでご検索ください。

すべて読む

トロムソのPCR費用

なんとか頑張ってHelsepartnerのホームページから12/27にPCR検査を予約できました。ただ、ホームページには検査費用が書かれていないように思いました。現在の検査費用がいくらかご存知の方、いらっしゃらないでしょうか?
よろしくお願い致します。

トロムソ在住のロコ、かわうそさん

かわうそさんの回答

今年に入って2度ほど帰国するため、トロムソのHelsepartnerで検査を受けましたが、1月と7月ともに2500クローネでした。おそらく費用は変わっていないと思います。

今年に入って2度ほど帰国するため、トロムソのHelsepartnerで検査を受けましたが、1月と7月ともに2500クローネでした。おそらく費用は変わっていないと思います。

たけさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
助かりました。

すべて読む

年末にトロムソへ行きます!

年末にオーロラを見にトロムソへ行こうと友人と計画しています。丸3日間ぐらいは滞在すると思います。ネットやガイドブックを調べてもあまり情報が見つからなかったので、お分かりになる範囲で下記ご回答頂けますと助かります。

・PCR検査場はありますか?
・オーロラ以外のおすすめの観光地(トロムソ大学の博物館、科学館は行こうと思っています。)
・マックビールのブルワリー見学は予約が必要でしょうか? 予約サイトはありますか?
・リーズナブルなレストランをご存じであれば
・もしくはスーパーなどでサンドイッチなどの軽食は手に入りますでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません。よろしくお願い致します。

トロムソ在住のロコ、かわうそさん

かわうそさんの回答

たけ様 トロムソ市ではPCR検査は基本無料で受けられますが、コロナ禍も下火になりつつありますので、検査場の数は減っています。無料のPCR検査が年末まで続いているかどうかは今のところなんとも...

たけ様

トロムソ市ではPCR検査は基本無料で受けられますが、コロナ禍も下火になりつつありますので、検査場の数は減っています。無料のPCR検査が年末まで続いているかどうかは今のところなんともいえません。9月7日以降、有効なワクチン接種証明があれば日本ご帰国の際にはコロナの陰性証明は必要ありませんが、渡航用のPCR検査及びコロナ陰性証明はトロムソではヘルセパートナー(Helsepartner)という会社が一括して行なっています。検査場はトロムソの島内にあります。

北ノルウェーの観光は自然が主となるので、あまりオススメできるようなところはないのですが、大学博物館や北極博物館、Polaria(科学博物館?!)以外では市営の図書館・映画館・市役所(これらは中でつながっています)に入ってみたりするくらいでしょうか。ケーブルカーが動いていれば、山の上から見る冬のトロムソ島の夜景は結構綺麗です。大晦日にはここで花火が上がります。

マックビールのミニブルワリーはほぼ毎日午後3時からツアーがあるようですが予約が必要です。こちらのサイトで確認できるかと思います。https://www.mack.no/en/microbrewery/ もしくは観光案内所で聞いていただければ良いかと思います。

レストランはどこもかなり高額ですが、日本人の間では街の中央にある教会の脇にある中華料理店Tangがそれなりの値段でそこそこ満腹になるので人気です。非常に庶民的なものは、空港近くの大きなショッピングセンターの中にあるObs!というスーパーの二階にあるカフェで、ここではノルウェーの典型的な料理が食後のコーヒー・紅茶がセットになってお得です。Obs!のあるショッピングセンターにはフードコート的なものもありますが、よく変わるので年末にはもしかして無くなっているかもしれません・・・

eurosparというスーパーでは簡単な軽食(鳥のモモ焼き、サラダ、グラタンなど)も売っていますが、ほかのスーパーやカフェでもバゲットのサンドイッチは普通に売っています。バーガーキングも図書館の近くにあります。

以上、お役に立てれば幸いです。どうぞ良い旅を!

たけさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しくありがとうございます‼︎
また、非常にわかりやすかったです。
トロムソに行くのがさらに楽しみになりました!

すべて読む

オーロラツアーについて

現在ロンドン在住、10月下旬に家族5人でトロムソへの旅行を計画しています。オーロラ鑑賞ができ、かつ寒さが厳しくない季節、子供達の休みに合わせて計画しました。宿と航空券はおさえたのですが、空港から宿への移動や、オーロラツアーはまだ決めかねています。物価の高さに驚いているというのが正直な所です。

空港から宿への移動はタクシーで15分、料金は250クローネと宿の情報にあるのですが、あらかじめ予約した方が良いのでしょうか。
現地でUberやGrabなどを利用してタクシーを呼んだり、バスが使えたりするのでしょうか。

また、オーロラツアーの料金も高く感じています。ロコさんがおすすめのツアーなどがあれば教えていただけると幸いです。こうしたツアーもトロムソに行く前に予約するべきなのか、それとも現地で十分間に合うのか、教えて下さい。
あまりの料金の高さにレンタカーで自力でオーロラを探そうかとも思ったのですが、夫は異国の旅先での運転に消極的です。日中の観光の移動手段もどのようにしたら良いのか、悩んでいます。
アドバイスいただけましたら、幸いです。

トロムソ在住のロコ、かわうそさん

かわうそさんの回答

ご連絡ありがとうございます。 トロムソの空港はトロムソ島の中にあるので市街地までの距離はいくらもないのですが、残念ながら移動にはかなりお金がかかります。路線バスが通っていますが、事前に切符...

ご連絡ありがとうございます。

トロムソの空港はトロムソ島の中にあるので市街地までの距離はいくらもないのですが、残念ながら移動にはかなりお金がかかります。路線バスが通っていますが、事前に切符を買っておかないと距離にかかわらずおひとり様50クローネ、お子様は半額、しかし、バス停からホテルまでの移動・バスの本数を考えると、ご家族でしたらタクシーをお使いになるのがベストと思います。また、空港バスは主要なホテルまで送ってくれますが、値段からすればタクシーの方がむしろ安い可能性があります。ハイシーズンや夕方遅くの便では、空港でのタクシーの待ち時間が長くなることもあります。あらかじめ予約しておくとさらに値段が上がる可能性がありますので、現地でお待ちいただくのが無難だと思います。

十月はすでに道が凍り始めますので、冬道に慣れていない方でしたら極力レンタカーは避けた方が良いと思います。郊外になりますと街灯がほとんどなく、暗くて路面が凍り中央分離帯もない中での80km走行となりますので、運転は容易ではありません。

トロムソの中心街でのお泊まりでしたら、バスの一日券で市内の移動は問題ありません。ただオーロラ観光となると郊外へ出た方が良いので、オーロラツアーに参加されるのがベストと思います。オーロラは天候にも寄りますので、事前に予約してしまうとオーロラが全く出ない日でもツアーに参加せざるを得ない可能性がありますので、現地で色々なツアーを見比べ、天候等も考慮して予約した方が良いです。

個人的にはトロムソの街中に泊まるよりも、始めから郊外の森の中やフィヨルド沿いの宿に滞在し、オーロラがでれば宿の近辺で、オーロラが出ないうちは近くを散策するというのが北ノルウェーの自然を十二分に満喫できるかと思います。郊外の宿は色々ありますが、昔ながらのノルウェーの素朴な宿でしたらこちらがオススメです。 http://www.polarcabin.no 

ロンドン在住のロコ、shiichanさん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧に教えて下さり、ありがとうございます!おすすめいただいた宿は評価も高く、本当に魅力的でしたが、一番下の子供がまだ3歳なので、よく検討してみようと思います。

すべて読む

ノルウェーから日本への買い物代行

初めて質問いたします。

ノルウェーのFINNというサイトからの買い物代行をしてくれるかたを探しています。
もしくは日本への個人輸入代行業者を紹介していただけませんか?

よろしくお願いします。

トロムソ在住のロコ、かわうそさん

かわうそさんの回答

Takaさん 初めまして。北ノルウェー、トロムソ郊外に住んでいる笠島と申します。私もFinn.noでよく買い物をしているので、よろしければお手伝いいたします。具体的にどのようにすれば良いか...

Takaさん

初めまして。北ノルウェー、トロムソ郊外に住んでいる笠島と申します。私もFinn.noでよく買い物をしているので、よろしければお手伝いいたします。具体的にどのようにすれば良いかご教授ください。

takaさん

★★★★★
この回答のお礼

早速の回答ありがとうございます。出品者にダメ元で連絡を取り、日本に発送してくれないか聞いております。もし難しいようでしたらトラベロコから再度質問させていただこうと思います。この度はありがとうございました。

トロムソ在住のロコ、かわうそさん

かわうそさんの追記

出品者への連絡の頻度によりますが、1週間に3、4件ほどでしたら大丈夫です。先にもお知らせした通り、私はかなりの田舎に住んでおりまして、時折ネット接続が悪くなる場合があります。接続不良による遅延などは大きな問題となるでしょうか?

すべて読む

ノルウェーの乗馬用品店

こんにちは。はじめて質問いたします。
この夏、ノルウェーを旅行する予定です。
ノルウェーにはKingslandなどの有名な乗馬用品ブランドがあるので、街中にお店があると考えていました。ところがkingslandやhorzeなどのブランドHPを見ても郊外しかヒットしません。オスロやベルゲン、ボード―の街中や空港付近で乗馬用品(ブリーチやショーシャツ、ブーツなど)を買えるお店はありますでしょうか?

トロムソ在住のロコ、かわうそさん

かわうそさんの回答

こんにちは。乗馬のブランドについてはまったくわかりませんが、ノルウェーでは通常のペットショップやペット用品売り場でブーツなどの乗馬用品をよくみかけます。あまりお役に立てなくすみません。

こんにちは。乗馬のブランドについてはまったくわかりませんが、ノルウェーでは通常のペットショップやペット用品売り場でブーツなどの乗馬用品をよくみかけます。あまりお役に立てなくすみません。

tottoko_1203さん

★★★★
この回答のお礼

こんにちは!
そうなんですね。
ただ乗馬のブーツは、鐙を踏めるヒールや底のつくり・踵に拍車をつけるでっぱりがあるのが大事なので乗馬用かチェックして購入を検討することになると思います。
ご回答ありがとうございました。

すべて読む

冬のトロムソでドライブ

今年の年末から6日間ほどトロムソに旅行で行く予定です
少し長めの滞在となるため、近郊にも足を伸ばしたいと考えております
レンタカーなどで移動することなども考えているのですが、可能なことなのでしょうか、それとも無謀なことでしょうか
道路事情などお教えいただければ幸いです

トロムソ在住のロコ、かわうそさん

かわうそさんの回答

こんにちは ノルウェー(おそらくヨーロッパ)全体に共通する道路事情ですが、市街地と郊外の制限速度が異なり、市街地を離れると基本的に80キロ走行になります。ノルウェーでは制限速度を守っていれ...

こんにちは

ノルウェー(おそらくヨーロッパ)全体に共通する道路事情ですが、市街地と郊外の制限速度が異なり、市街地を離れると基本的に80キロ走行になります。ノルウェーでは制限速度を守っていれば死亡事故になることはないように道路の整備はされていますが、80キロ道路といえど車両専用道路ではないので中央分離帯などはなく、街灯もほとんどありません。ちょっとしたハンドルミスで正面衝突になる可能性があるので、日本から来られた方はびっくりされることが多いようです。また、レンタカーはおそらくまだマニュアル車の方が多いのではないかと思います。

冬場になりますと道が凍りますので、道路の状況はかなり悪くなります。年末ですと一年でもっともくらい時期ですので、明るい時間はせいぜい10時過ぎから14時くらいです。例年でしたらこの時期は雪道になっているのですが、今年はとても暖かく、道路には全く雪がありません。これから年末にかけてどうなるかは予想がつきませんが、根雪がなく霙まじりになるときが一番事故が多いので、運転には十分な注意が必要かと思われます。

トロムソから始まるE8道路、また途中でE8とぶつかるはE6道路は主要道なので冬でもトラックが多く走っていますが、地元の人でも冬場の長距離移動は避ける人が多いです。E8道路はフィンランドの手前までは山がないので比較的安全ですが、E6道路でナルビク方向へ下って行く途中やフィンマルク方向へはいくつか山があり、冬場の山越えは職業ドライバーならともかく、避けた方が良いと思います。雪道運転に慣れていらっしゃるのでしたら、トロムソの向かいにある島(Kvaløya)などのドライブくらいなら問題ないと思います。公共のバスは本数が少なくてほとんど使えませんので、ツアーに乗らないでご自身で郊外へ行くなら、レンタカーでしか移動方法はないというのも現状です。

ちなみには私はトロムソから車で2時間くらいのところに住んでおり、4輪駆動でスパイクタイヤを履いていますが、冬場は明るくなる日中の数時間の間しか車は使いません。

どうぞお気をつけてお出かけください。

kein_ozさん

★★★★★
この回答のお礼

早速の返信、そして、詳しい解説ありがとうございます。大変参考になりました。
旅の内容も含め検討したいと思いますありがとうございました

すべて読む

12月初旬に、トロムソからPolar Park(Bardu市)に行く事を考えています。

トロムソ港から出る100番のバスで、Polar Park(Bardu市)に行くことを考えています。

行き方等は、トロムソ観光所やネットで情報を集めてある程度把握できている状況です。
ただ、Polar Parkに一番近いバス停(Skogstad-16 bus zones)は、3キロ離れており、Polar Parkにピックアップを事前予約する必要あるとアドバイス頂いています。

行きはPolar Park側の開館時間の問題で、ピックアップを頼めない為、行きはバス停から歩いてポーラパークまでの行くことを考えています。
朝の9時過ぎは日は昇って明るいほうでしょうか?
スノーブーツで行く予定ですが、12月の路面は歩いても問題ないでしょうか?
もし状況的に難しいようなら、バス停で1時間時間を潰して、Polar Park側にピックアップを頼もうと考えています。

宜しくお願い致します。

トロムソ在住のロコ、かわうそさん

かわうそさんの回答

こんにちは トロムソでは11月下旬から極夜となり、1月まで日は昇りません。Barduはトロムソより少し南ではありますが、12月はトロムソ同様、太陽は一日中水平線の下です。明るくなるのは10...

こんにちは

トロムソでは11月下旬から極夜となり、1月まで日は昇りません。Barduはトロムソより少し南ではありますが、12月はトロムソ同様、太陽は一日中水平線の下です。明るくなるのは10時過ぎくらいなので、9時はまだ暗いと思います。Polar parkまでの道はおそらく県道を歩かれるかと思いますが、県道は交通量が少ないので、圧雪されて氷になる可能性も少なく、滑って歩けないということはないと思います。吹雪など天候が悪いと3キロでも歩くのはかなり大変だと思いますが、バス停もただの停留所なの(だと思います)で、吹きっさらしの中で待っているのもしんどいので歩いていた方が良いかもしれません。Barduは少し内陸なので寒さもひとしおです。

こちらでは冬には郊外の道路を歩く人が少ないので、車も結構なスピードで走ってきます。反射ベストなり、蛍光色の上着を着るなど、目立つものを身につけて歩くと安全です(稀ではありますが、反射板をつけていない歩行者が事故にあった場合、歩行者が悪いことになることがあります)。

お気をつけてお出かけください。

Rieksさん

★★★★★
この回答のお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
詳細な情報ありがとうございます。
日が昇らない時期であることを忘れていました。ありがとうございます。
とても参考になりました。本当にありがとうございます。

すべて読む