tekkenさん

道教の開眼儀式について

tekkenさん

今回、お聞きしたい事がありまして問い合わせをさせて頂きました。
以前、台湾に行った際に佛具屋で月下老人像を購入しました。
その際にこのままだとただの像で神様を迎える儀式(開眼)をしなければいけないというお話を頂きました。
そこで、台北の道教のお寺で開眼の儀式をして頂けるお寺をご存じありませんでしょうか?
費用についてもお聞き出来ますと幸いです。

費用面等に問題がなければ来月後半あたりにお願いをしたいと考えております。
宜しくお願い致します。

2025年1月22日 16時37分

大森 慎一さんの回答

タイペイ(台北)在住のロコ、大森 慎一さん

tekken様

初めまして、大森と申します。

まず開眼の費用ですが、
道教の寺、有名な法師(道士)、仏具屋と提携している法師(道士)などなどで
ざっくり600TWD〜数万TWDなどの差があります。

しかし開眼後の方が費用かかります。
神様なので、日本へ帰国の際お預け荷物ではなくちゃんと客室の座席を取って一緒に渡航することが必要です。

帰国後もしっかり道教のしきたりに沿って祀っていただく必要もあります。

最後に、月下老人は縁結びの神様でいわゆる恋愛や婚姻のご利益ですがまだ国際業務は始めてないだそうです(笑)。
tekken様が初になるかもしれません。

以上、ご参考下さい。
なんかあればご連絡いただけたらと思います。

よろしくお願いします。

2025年1月22日 23時5分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

tekkenさん

道教の開眼儀式について

tekkenさんのQ&A

すべての回答をみる