月子
最終ログイン・1ヶ月以上前
すいません、旅のお手伝いをお願いするわけではないのですが
10日後に台湾、特に台中(3日間だけ)に旅する予定です。
新型肺炎を少々心配してますが、現地のそれに対する様子を教えて頂きたいです。
台湾の感染者数というのは信頼たる数字ですよね?
隠蔽するような国ではないですよね?
WHO の問題などもあり、対応が遅れてるような事はないですよね?
大好きな国なので信じていますが、マスクの着用率なども含め教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
ありがとうございました。しっかりとした態勢ですね。
乾燥タピオカの仕入先、輸入代行を分かる方探しています。最初は小ロットからですが少しずつ数も増やしていきたいと考えています。現地にももちろん行きます。
宜しくお願いします。
台湾の商社勤務です。
日本へ乾燥タピオカの輸出をするべく進めているところですので
ご協力できるかもしれません。
製造メーカーは確保済で、日本の「食品表示」「包装容器リサイクル法」「税関検査」など
を確認中です。
どのくらいの量、頻度で検討されていますか?
ありがとうございます、今、一件話が決まりそうなのでまた機会があったら宜しくお願いします。
ご登録いただくとQ&Aでロコに質問をしたり、直接サービス依頼(申込)をすることが可能になります。
※ロコに登録する場合も登録が必要です。
ご入力いただいたメールアドレス宛に、本登録のURLをお送りします。
※許可無くウォール等へ投稿することはありません。
エリアを選択してください
一覧から探す
主要都市/エリア
日本 (期間限定)
ヨーロッパ
中東
アフリカ
アジア
オセアニア
中米・カリブ海
南アメリカ
アメリカ合衆国
カナダ
月子さんの回答
高雄在住です。
台湾の感染者数は信頼できる数字だと思います。根拠はないですがそう信じたい。
ただ、今夜武漢に残されていた台湾人がチャーター機で帰国するので、感染者が増える可能性があります。もちろん隔離するはずですが。
中国からの団体旅行の受け入れ中止。
湖北省や広東省からの入国禁止などの対応が取られています。
中国滞在歴を偽ったり、症状があるのにマスクをせず外出した場合、罰金が課されます。
現地の学校は春節休みが延長されました。
日本に比べて対応が遅れている印象はありません。
マスク着用率はかなり高いです。8割以上では?
1月末頃政府が備蓄していたマスクが放出されました。
製造されたマスクはすべて政府が買い上げて分配しているので、価格の高騰はありませんが圧倒的に数が不足していて購入は難しいです。