
マッちゃんさんが回答したビエンチャンの質問
ラオスに語学留学したいです。
ゴルフキャデイへのチップ相場
マッちゃんさんの回答
了解です。 明日調べて連絡致します。
ルアンパバーン 日本語学校
マッちゃんさんの回答
私はヴィエンチャン住まいなのでルアンパバーンには詳しく有りませんが、友人が居ますので尋ねる事は出来ます。
通訳をお願いしたいと思います。
マッちゃんさんの回答
ビジネス通訳ですか? お引き受け出来るかも知れません。 或いは相応の人を紹介する事も出来ます。- ★★★★★この回答のお礼
有難うございます。
ビジネス通訳ですか?
お引き受け出来るかも知れません。
或いは相応の人を紹介する事も出来ます。現在3月に訪問することは、決まっているのですが
再度ご相談させてください。
宜しくお願いします。 マッちゃんさんの追記
何時でもご連絡ください。
ラオスの変化を知ることができる場所
マッちゃんさんの回答
開発援助とはどんな事を知りたいですか? 現在全体的には中国からの経済侵略が続いて居ます。 ヴィエンチャン市内には、中国資本の大きなショッピングモールがオープンしました。 北部に関してはあま...- ★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございました。
そうですね…、開発援助というより、農業開発による土地変化や人々の暮らしが1番気になるのかもと思っています。
まだ知識も少ないので、もっと情報を得てわからないことがあった時はお願いします。 マッちゃんさんの追記
本来ラオスは農業国で有り、農業立国が一番良いと考えています。
私も数年前、大豆生産プロジェクトを企画したのですが、資金が集まらず頓挫しました。
でもこんな仕掛けがこれからも良いと思っています。
タイ、ベトナム、中国からお金が来たり話が来たりして居ますが、自分たちだけの利益を考えた話が多いです。
今、炭焼きをして居ます。ラオス備長炭は日本に年間6千トン以上も輸出され、日本の焼き鳥産業を支えて居ます。
炭焼きは栽培農業が出来ます、原料のマイティユと呼ばれる木は4–5年で炭原料として伐採する事が出来ます、地上50cmで切られた切り株からは脇芽が出て又4–5年で切れる状態に成ります。植林と伐採管理が出来れば栽培農業として成り立ちます。
政府も備長炭に関しては清算輸出を奨励して居ます。
ビエンチャンからボーンサワンへの移動方法
マッちゃんさんの回答
北バスターミナルからポンサワーン行きのバスに乗る。
マッちゃんさんの回答
もう情報は得られましたか?
国立大学でラオス語講座を開いて居るようです。
詳しい情報がわかれば連絡します。