
にいなさんが回答したクアラルンプールの質問
マレーシアの手仕事を訪ねたい
- ★★★★★この回答のお礼
ご丁寧に、貴重な情報をありがとうございます。
Linangkit Cultural VillageやKadaikuなど、初めて知る場所ばかりで、
想像するだけでわくわくしました。Chanteek Borneo Galleryのように、文化的背景まで理解できる場所は特に魅力的ですね。
Gerai OAやTanotiの情報も、とても参考になりました。クアラルンプールにも滞在したいと考えているので、ぜひ訪れてみたいと思います。ローカルの文化や素材に関心を持ち、現地のことを深く見つめているNiinaさんの姿勢、とても素敵です。現地でのリサーチやアレンジまでご提案いただき、本当にありがとうございます。
ぜひ前向きにお願いできたらと考えておりますが、私自身、ロコタビでのやりとりにはまだ不慣れな部分もありまして…もしNiinaさんの方で、どのように進めるのがスムーズか、プランなどのご希望があれば、教えていただけたら嬉しいです。素敵なご縁に、心より感謝いたします。
にいなさんの追記
ご返信ありがとうございます。
ご関心のあるテーマに少しでもお役に立てたようで、とても嬉しいです。ロコタビでのやりとり、最初は少し勝手がつかみにくいですよね。私もはじめは戸惑ったので、お気持ちとてもよくわかります。
もしよろしければ、今後の進め方について以下のような形ですり合わせができたらと思っております。① ご予定されている滞在時期や日数(ざっくりで構いません)
→ コタキナバルとクアラルンプールのどちらを優先したいかも含めて教えていただけると助かります。② 特に興味をお持ちの技法や文化、現地で記録されたいテーマなど
→ 事前にお伺いできると、可能な範囲で最適な場所や方々をご提案しやすくなります。③ 現地でのご希望の関わり方(同行・通訳・アポイント調整など)
→ 必要に応じて柔軟に対応いたしますので、ご希望があればお気軽にお知らせください。もちろん、すぐに全てを決めていただく必要はありません。少しずつやりとりしながら、内容を一緒に形にできたらと思っています。
KL・サバ州のどちらでも、文化の背景が感じられるような体験や対話を大切にしたいと考えていますので、ぜひご一緒できれば嬉しいです。何かご不明点やご希望などありましたら、いつでもご連絡くださいね。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
5/20火曜日 午前中 学校案内での通訳希望
にいなさんの回答
こんにちは。クアラルンプールで大学生をしております、にいなです。 ご対応できます。マレーシア内での学校見学の通訳も何度か経験がございます。 是非ご依頼ください。
オススメのマッサージ
にいなさんの回答
良心がおすすめです!駐在員や観光客の日本人から大人気な本格派マッサージです。もうすこし値段を抑えるなら、the tropical spaというバリの雰囲気があるマッサージ屋さんがおすすめです。- ★★★★★この回答のお礼
早速の御返事ありがとうございます。
2店ともリストに入れておきます。 にいなさんの追記
是非行ってみて、リラックスしてください〜!
クアラルンプール郊外の旅行について
にいなさんの回答
こんにちは。クアラルンプールで大学生をしている者です。 ピンクモスクはクアラルンプールから車で40分ほど離れたプトラジャヤという所にあるので、ピンクモスクへ向かう日が1番移動が多くなると思いま...
マレーシアにて路上屋台、軽食レストランを撮影頂ける方を探しています。
にいなさんの回答
クアラルンプールで学生をしている者です。アイフォンの撮影でよければ、そのような路上屋台にはよく行くのでお手伝いできるかと思います。
マレーシアの海 おすすめ度合い
にいなさんの回答
クアラルンプール近郊ではポートディクソンというビーチが有名ですが、海自体は綺麗ではありません。ですが、バナナボートなどのマリンスポーツが充実していて楽しめるかと思います。のんびり綺麗な海を眺めて...
にいなさんの回答
はじめまして。マレーシアで大学生をしておりますNiinaと申します。
サバ州の伝統工芸については、コタキナバル周辺でいくつか訪問できる場所があります!
たとえば、
Linangkit Cultural Village
ドゥスン族の伝統織物「リナンキット」を継承している女性たちの村で、事前予約すれば工房見学や体験も可能だそうです。
Kadaiku(KK市内)
サバ州観光文化局が運営する工芸ショップなんですが、職人さんや現地の作り手の情報のハブにもなっていて、訪問の入口として便利です。
Chanteek Borneo Gallery
民族衣装の再現展示が中心ですが、織りやビーズなどの違いもわかりやすく紹介されていて、文化的背景を学ぶのにおすすめです。
また、クアラルンプール近郊では…
Gerai OA
オランアスリ(先住民族)の手工芸品を紹介・販売してる団体で、イベントのときには作り手さんもご参加しております。
Tanoti(サラワク拠点だけどKLでも展示あり)
サラワクの織りを支援してるソーシャルエンタープライズで、KLでも時々ポップアップをやってるのでチェックしてみるといいかもです。
私自身、ローカルの文化や自然素材を活かした暮らしやものづくりに凄く関心があるので、よかったら現地でのリサーチや訪問のアレンジなど、私でお手伝いできそうなことがあればぜひ声かけてください。すごく素敵な活動だと思うので、応援したいです!