パリ在住のロコ、Ayaさん

Aya

居住地:
パリ
現地在住歴:
2024年8月
基本属性:
女性/20代
使える言語:
英語、フランス語、日本語 
職業・所属:
学生

社会人5年目で仕事を退職し、2024年8月からパリの大学でフランス文学を勉強しています。
日本での学生時代にも一年弱パリで交換留学をしていたのでパリの観光地などのご案内ができます。
プロではありませんが、趣味でカメラで撮影をしており、写真をとるのが好きです。
ご旅行に同行し、お客様のスマホや私のカメラでの撮影などをお任せいただきたいです。

Ayaさんが回答したパリの質問

クリニャンクール蚤の市への行き方

はじめまして。クリニャンクール蚤の市への行き方をご教示いただけますでしょうか。
4号線でPorte de Clignancourt駅まで行き徒歩で…という行き方が一般的のようですが、4号線の治安についてどんな雰囲気なのか教えていただけますと幸いです。4号線は治安が悪いと聞きますが、皆さんその行き方をおすすめしているということであれば、気を付けていれば問題ないものなのでしょうか?
(モンパルナス方面から向かいます。)
また、14号線でMairie de Saint-Ouen駅まで行き徒歩で…という行き方もあると聞きました。モンパルナス方面からですとMairie de Saint-Ouen駅までは13号線になるかと思いますが、13号線の治安はどうでしょうか?
Mairie de Saint-Ouen駅からは徒歩15分くらいのようですが、真夏の暑い中歩けるのかという不安と、蚤の市で歩き回れるよう体力を温存したいという思いもあり、Mairie de Saint-Ouen - Républiqueから85番バスでMarché aux Pucesまで行くのはどうかな?とも考えております。(建物など景色が美しい通りでしたら歩いても良いのですが、そうでもなさそうという印象もあり。)
パリへ訪れたことはあるのですが、そちら方面へは行ったことがないので、ぜひ教えていただけますと嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、Ayaさん

Ayaさんの回答

初めまして。 結論から申し上げると4番線からの行き方で良いと思います。 確かにそのエリアは中心地と違い、初めて訪れる場合は雰囲気が違う感じがして怖さがあるかもしれませんが、昼間に行く分には気...

初めまして。
結論から申し上げると4番線からの行き方で良いと思います。
確かにそのエリアは中心地と違い、初めて訪れる場合は雰囲気が違う感じがして怖さがあるかもしれませんが、昼間に行く分には気をつけていれば問題ありません。また、蚤の市の日は観光客が多いので安心かと。(私は近くに用事があり、女性1人で定期的にその辺りに通っています。)
4番線自体はスリに気をつければ大丈夫です。
13番線はパリで一番嫌われてると言ってもいいくらい、常に混んでいる、遅延が多い、のであまりお勧めしません。私も13と4でしたら、4を選びます。
13も4も、北 (治安が悪いと言われているsain denis エリア)に行くにつれて、移民系の方が増えるので観光地とは雰囲気の違いを感じるかもしれませんが、パリはどこでもちらほら観光客もいますので、スリに気をつけて気を引き締めていればどのメトロもそれほど危険はないと思います。

Mairie de saint ouen の方面からのバスも使ったことがありますが、その辺りはすでに郊外で、一般的なパリの建築とは異なり、景色が特に綺麗というわけではないので4番線から行くのがベストかと思います!

すべて読む

一言タグ※提供できること、得意分野、興味などを一言でアピール