アデレード在住のロコ、Natsumiさん

Natsumi

居住地:
オーストラリア
現地在住歴:
2018年12月
基本属性:
女性/30代
使える言語:
英語
職業・所属:
専業主婦
得意分野:
オーストラリア 観光 グルメ ショッピング

オーストラリア、フィジー在住経験あり。幼少をニューヨークで過ごしたのでバイリンガルです。

Natsumiさんが回答したアデレードの質問

アデレードのホテルの立地について

アデレードにある「ブレイクフリーアデレード」というホテルを予約したのですが、このホテルのある Hindley Street は治安があまりよくないと書いてあるガイドブックがあったのですが、実際はどうなのでしょうか?

アデレード在住のロコ、Natsumiさん

Natsumiさんの回答

Hindley Street はナイトライフで有名な通りです。可能であれば避けた方が宜しいかと思いますが、夜に一人歩きをしないのであればそこまで危険でもないでしょう。ただホームレスの方やタクシー...

Hindley Street はナイトライフで有名な通りです。可能であれば避けた方が宜しいかと思いますが、夜に一人歩きをしないのであればそこまで危険でもないでしょう。ただホームレスの方やタクシーの通りが多く、酔っ払いも多いのでしょっちゅう警察が出動している地域です。特に夏の時期は暑くて夜外で酔っ払いがウロウロしているみたいです。

ayakopippiさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
やはりみなさんあまり良くないという意見ですね。
夜に出歩く予定はないのですが、わざわざ騒がしいところに泊まる事もないですかね。
考えてみます。
とても参考になりました。
ありがとうございました。

すべて読む

オーストラリアのウナギについて

はじめまして。ウナギと申します。
9月にメルボルンに行きたいと思っている者です。

メルボルンではウナギを探したいと思っています。
水産市場での目撃情報、ウナギ漁、ウナギを食べることのできるレストランなど何でも構いません。ウナギの情報を教えて頂きたいです。
シドニーにも行く予定で、そちらも情報収集中ですし、オーストラリア全域のウナギ情報を探しています。

簡単になぜ、ウナギを探索しようと思っているか説明します。
私はウナギが好きすぎて、食べるだけでなく、ウナギの文化、ウナギに絡む全てを知りたい、堪能したいと思っている人間です。加えて旅好きということでこれまでアジア、ヨーロッパ、アメリカ、ニュージーランドのウナギを体験してきました。(日本ではウナギの研究者をしています。)

メルボルン近辺のウナギ情報としては
・Anguilla australis australis(オーストラリアショートフィンウナギ)、Anguilla reinhardtii(オーストラリアロングフィンウナギ)が生息している。
・グンディッジマラ族が作ったウナギ養殖施設を含む地域がBudj Bim National Parkとして世界遺産になっている。
・メルボルン近辺にはSOUTHERN EELS AUSTRALIA社があり、ウナギを取り扱い、一部日本に輸出している。(会社にコンタクトを取っているところです。)
・メルボルン在住の日本人の方が現地の天然ウナギを食べたブログがある。(https://plaza.rakuten.co.jp/melbourne/diary/201708170000/)

視察アテンドや食事同行などをお願いすることになるかもしれませんが、現時点では情報提供をお願いしています。
よろしくお願いいたします。

アデレード在住のロコ、Natsumiさん

Natsumiさんの回答

ケアンズ在住なのでメルボルンは詳しく無いのですが、facebookのメルボルン日本人在住者のグループに聞いた方がもっと情報集まると思います。オーストラリアはfacebookがよく使われます。英語...

ケアンズ在住なのでメルボルンは詳しく無いのですが、facebookのメルボルン日本人在住者のグループに聞いた方がもっと情報集まると思います。オーストラリアはfacebookがよく使われます。英語のメルボルン 釣りコミュニティもあると思うので翻訳機能を使って聞いてみるのも手だと思いますよ。私も釣り好きでいつかケアンズ でウナギ獲りたいなって思っていました!ケアンズ にも昔養殖場があったって知人に聞いた事があります。

ウナギさん

★★★★★
この回答のお礼

情報ありがとうございます。
日本では若者があまり使わないせいか、少し過去のもの感がするfacebookですが、そうなのですね。そのようにしてみます。
ケアンズではパロネラ・パーク、レイク・バリーンでウナギが見れる情報を教えてもらったことがありますが、養殖場まであったんですね。

すべて読む

一言タグ※提供できること、得意分野、興味などを一言でアピール