シンチク(新竹)在住のロコ、ゆりさん

ゆり

返信率

ゆりさんが回答したシンチク(新竹)の質問

台北アリーナのスケート場に詳しい方

台北アリーナの別館2階に冰上楽園と言うスケート場が有るようなのですが、
ここで靴を借りる時にホッケー用の靴を借りる事が出来るのでしょうか?
また、マイシューズの持ち込みは可能なのでしょうか?

9月に台湾旅行に行きます。
自分は趣味でスケートをするのですが、ホッケーシューズじゃないと滑る事が出来ません。
もしホッケー用の靴をレンタルできるなら旅の記念に行ってみようかと思っています。
マイシューズは持ち運びに不便なもので悩んでます。

どなたかわかる方教えてください。

シンチク(新竹)在住のロコ、ゆりさん

ゆりさんの回答

台北アリーナに詳しくないので 回答できかねます

台北アリーナに詳しくないので
回答できかねます

すべて読む

VCDの輸入代行をお願いしたいのですが

この神劍闖江湖のVCDセットを輸入代行してくださる方はいらっしゃいませんか?
https://tw.bid.yahoo.com/item/%E5%B7%B2%E7%B5%95%E7%89%88-%E5%85%A8%E6%96%B0-%E7%A5%9E%E5%8A%8D%E9%97%96%E6%B1%9F%E6%B9%96-%E6%B5%AA%E4%BA%BA%E5%AE%A2%E5%8A%8D%E5%BF%83-%E5%8D%A1%E9%80%9A-vcd-1-95%E9%9B%86-100290366565

シンチク(新竹)在住のロコ、ゆりさん

ゆりさんの回答

申し訳ありません 商品の代行購入は対応しておりません 悪しからず

申し訳ありません

商品の代行購入は対応しておりません
悪しからず

すべて読む

台湾の屋台、お店の撮影

はじめまして、山下と申します。

ご返信ありがとうございます!
今回は、募集欄にも記載していますように、台湾の屋台、お店の撮影をしていただける方を探しています。

当社は海外の情報サイトとして、 海外の面白い食文化を発信していきたいと思っております。

撮影方法ですが、
最終的にこのような動画になることをイメージしていただきます。
https://www.youtube.com/watch?v=HYcDz-RkVlg
https://www.youtube.com/watch?v=dxq-7RcC0Tc

屋台(お店の雰囲気)→調理過程→できた料理のアップ
基本はこのような順番で撮影していただきたいです。

こちらで編集はしますので、 できるだけ長く撮影していただいた方が嬉しいです。
屋台やお店の選定は、お任せします。できるだけ、インパクトのある料理がいいです。

5分から15分以上の動画を納品いただければ 1本1500円の単価でお支払いします。
それとは別に、交通費・食材費・データ通信費として1本500円お支払します。
ですので、トータル金額は2,000円(トラベロコ手数料込み)となります。

撮影した動画のデータ受け渡しは ギガファイル便というサイトを利用します。
http://gigafile.nu/

何か、ご質問があればお気軽にお問い合わせください。
宜しくお願いします。

山下

シンチク(新竹)在住のロコ、ゆりさん

ゆりさんの回答

お問い合わせありがとうございます。 台北市内ではないので、 夜市も屋台も毎日でません。 毎日夜市のやっている、台北か 新北の人に依頼して下さい。

お問い合わせありがとうございます。

台北市内ではないので、
夜市も屋台も毎日でません。

毎日夜市のやっている、台北か
新北の人に依頼して下さい。

すべて読む

旧分の民宿についてお尋ねします

6月に友人達と台湾に遊びに行きます。友人と言っても上は86才、下は69歳の年寄りです。
9分で一泊したいのですが、足腰に個人差がありるので、宿は中腹あたりが良いと思います。
(足腰の弱い人は階段付近で様子を眺めたあとは宿に先に帰ってやすめる)

もし、皆さんが階段の中腹あたりで、車のアクセスの良い民宿をご存知でしたら教えて下さい。

シンチク(新竹)在住のロコ、ゆりさん

ゆりさんの回答

お問い合わせありがとうございます。 九分は山の斜面にある場所ですし、 足腰の心配のある方にはあまりおススメしません。 また、公共のトイレも台北市内より劇的に少なく、 老街も細く ...

お問い合わせありがとうございます。

九分は山の斜面にある場所ですし、
足腰の心配のある方にはあまりおススメしません。

また、公共のトイレも台北市内より劇的に少なく、
老街も細く 坂がおおく、アップダウン、階段有り
と高齢者には厳しいと思います。

それにつけて、観光地なので週末や夜は激混みです。
かえって ケガをするかもしれません。

popenさん

★★★★
この回答のお礼

すごい混雑だから辞めろという忠告を友人からも受けましたので、
計画を変更することにしました。有難うございました

シンチク(新竹)在住のロコ、ゆりさん

ゆりさんの追記

もし、行かれるなら、
午後の3時ごろくらいです

4時には下山しないと
かなり、大変な事になります

すべて読む

コーヒー農園視察のためのガイドさんを探しています。

今月末から4月上旬にかけて、コーヒー豆の買い付けのために台湾に伺います。
コーヒーに詳しい方やコーヒー農園とのコネクションをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ガイドをお願いしたいと考えております。

他にも視察や生豆の買い付けなどができる農園の情報などお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けますと嬉しいです。

よろしくお願い致します。

シンチク(新竹)在住のロコ、ゆりさん

ゆりさんの回答

お問い合わせありがとうございます。 現地のコーヒーに詳しくないですし 足もないですから、十分対応することは 難しいと思います。

お問い合わせありがとうございます。

現地のコーヒーに詳しくないですし
足もないですから、十分対応することは
難しいと思います。

すべて読む

台湾の盆栽事情について教えてください。

こんにちは。私は日本に住んでおり、盆栽のブランディングや輸出の仕事をしております。水曜日から約1週間、そのリサーチに台湾に行こうと思っています。
ただ中国語が分からず、なかなかどこに行っていいものか困っています。
私が探しているのは、
・高品質な盆栽を扱っている盆栽園
・日本産の盆栽を扱っている盆栽園
です。
調べていただきわかれば教えていただきたいです。
それほど多くはお支払いできませんが、もし予定が合えばガイド、ヒアリング等もお願いできればと思っています。

シンチク(新竹)在住のロコ、ゆりさん

ゆりさんの回答

お問い合わせありがとうございます。 基本、現地の盆栽があることも 初めて聞きましたし、盆栽自体 詳しくないので、十分サポート できるか分かりません。 また、現在、台北ではなく別...

お問い合わせありがとうございます。

基本、現地の盆栽があることも
初めて聞きましたし、盆栽自体
詳しくないので、十分サポート
できるか分かりません。

また、現在、台北ではなく別の都市に
おりますので、もし台北市内でしたら、
交通費など必要になります。
盆栽以外の飲食や、観光に関しましては
対応できるかと思うのですが、盆栽は
初めてです。

台湾でも盆栽は人気があるのでしょうか?

すべて読む

お初の「台北一人旅」です!!

1月14日の昼過ぎに桃園空港に着いて、5日間「台北」(近郊も含めて)を旅行しようとしています。
「台湾」は、初めてで右も左も分からない62歳の「おっさん」の一人旅です。
初日の日曜日に空港まで出迎えて下さり、ホテルまで「公共交通機関」で連れって下さる方、いっらしゃいませんか?
当日の夕刻まで「台北」を、レクチャーしていただけると嬉しいです。

なお、私は関西なまりの日本語以外は全くしゃべることできません!

シンチク(新竹)在住のロコ、ゆりさん

ゆりさんの回答

お問い合わせありがとう御座います。 1月14日の昼過ぎに桃園空港に着いて------ 初日の日曜日に空港まで出迎えて下さり、ホテルまで「公共交通機関」で連れって下さる方、いっらしゃいま...

お問い合わせありがとう御座います。

1月14日の昼過ぎに桃園空港に着いて------
初日の日曜日に空港まで出迎えて下さり、ホテルまで「公共交通機関」で連れって下さる方、いっらしゃいませんか? 当日の夕刻まで「台北」----

上記の依頼は、1/14日のみの対応で宜しいのでしょうか?
ご返信お願い致します。

ポッケさん

★★★
この回答のお礼

すみませんが、もうすでに他の「ロコ」さんとお話を進めています。
今回はご縁がなかったようです。

すべて読む

1/10~1/16まで,,,

40代男です。
ほぼ毎年訪台しています。
もう2桁は訪台しているのですが、実はバスに1度も乗ったことがありません。
いつもMRTでの移動ばかりです。
今回、1週間の長期滞在を考えているのですが、
実は、ずっと行きたいと思っていた場所へ、今回こそ行きたいと思っています。
新北市の金宝山鄧麗君墓園 (テレサテン紀念墓園)
と、
同新北市三峡区の三峽祖師廟です。
どちらもバスを使わないと,,,
でもタクシーは使いたくない…
どうしても台北のバスに乗ってみたいんです。
上記の期間内で同行して下さる方(バス移動で)いらっしゃいませんか?
できれば女性の方でお願いしたいのですが...
どうぞよろしくお願い致します。

シンチク(新竹)在住のロコ、ゆりさん

ゆりさんの回答

台北からサンシャーへは バスが出てきますが、 時間もアバウトで大体 あまり利用する人が少ないので バス時間に振り回される事に 大量の待ち時間が発生するでしょう。 普段からバスに乗...

台北からサンシャーへは
バスが出てきますが、
時間もアバウトで大体
あまり利用する人が少ないので
バス時間に振り回される事に
大量の待ち時間が発生するでしょう。

普段からバスに乗りますが
市内移動とかの方がバスも
多く 利便性があると思います。

慣れないとオススメしません

shoさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりバスはオススメではないのですね...
でも、どうしても乗ってみたいのです(汗)
よーく調べて、行けそうなら独力で行ってみます!
ありがとうございます。

すべて読む