Osamaさん

シアトルタコマ国際のトランジット

Osamaさん

済みません、下記内容について、お尋ねします。
乗継便に荷物を預けた後、トランジット時間を利用して、シアトル市内観光は、可能でしょうか?

(トランジットの荷物の預け方)
国際線でシアトルに到着したら、徒歩で預け荷物の受け取りターンテーブルまで行きます。所要10分弱。
預け荷物などピックアップしてから入国審査の列に並び、その後乗り継ぎの場合は乗り継ぎの看板に従って出発ゲートへ。乗り継ぎ案内の先にスーツケースを乗り継ぎ便に預ける場所があります。

2025年1月30日 14時24分

MKさんの回答

シアトル在住のロコ、MKさん

Osamaさま。
こんにちは、シアトルでガイドをしておりますMKと申します。

トランジットの時間を使ってシアトル市内に出ての観光は可能です。
ただ、トランジットの7時間以内でしたら
オススメできますが、それよりも短い場合は市内に出てもすぐに戻らなければならなくなるので、慌ただしくなってしまいます。最低でも6時間の乗り継ぎ時間が必要です。

先週も12時間の乗り継ぎ時間のあるお客様の
市内観光のご案内をさせていただきました。

空港の入国審査後、乗り継ぎのある方は
スーツケースをもう一度預け直すエリアがありますので、そこでベルトコンベアにスーツケースを乗せて預け直しして頂いた後出口を出て頂けます。

せっかく乗り継ぎの時間があるのでしたら
ぜひ有意義に利用して頂ければと思います。

シアトル市内へはライトレールと言うモノレールで40分くらいでアクセス可能です。(片道$3)

Uberやタクシーですと30分程
料金はだいたい$50➕チップ

シアトルはコンパクトシティなので
歩いて主要な観光箇所を短時間で回れるのが魅力です。

ぜひ、市内に出て楽しんでください!

MK

2025年1月30日 17時8分

この回答への評価

Osamaさん
★★★★★

MKさま
ご丁寧なご回答を頂き、有難う御座いましたm(_ _)m
下記の箇所がとても参考になりました!
→空港の入国審査後、乗り継ぎのある方は、スーツケースをもう一度預け直すエリアがありますので、そこでベルトコンベアにスーツケースを乗せて預け直しして頂いた後出口を出て頂けます。

改めてまして、お礼を申し上げます。m(_ _)m

ちなみに、「預け直し」の方法を教えて頂けると幸いですm(_ _)m

2025年1月30日 17時25分

追記

シアトル在住のロコ、MKさん

日本で飛行機のチェックインをされる際、
乗り継ぎ回数が1度の場合は、通常2枚の搭乗券をもらいます。(2回乗り継ぎの場合は3枚)

①日本-シアトルまでの搭乗券
②シアトル-最終目的地

そして預けたスーツケースには最終目的地までのクレームタグが付けられ、飛行機に乗せられます。

アメリカの国の法律では外国からの入国者は全員最初に到着した空港でアメリカの入国審査を受けなければなりません。

今回の場合はシアトル空港です。
シアトルに到着なので入国審査の為に一度スーツケースを受け取り、それを持って入国審査へ向かいます。

シアトルが最終目的地の方はそのまま出口へ出れば良いのですが、乗り継ぎのある方はスーツケースを再度預け直しとなりますので、進行方向に進み、右側の”Ticketing, Baggage Drop”へ。
ベルトコンベアとカウンターがあるので、係員に荷物を渡し②の搭乗券を見せてください。(パスポートも見せたか記憶が曖昧)

その後、2つに道が分かれます。

空港を出てシアトル市内へは向かいたい場合は
左側の”Ground transportation Exit to Zeattle”サインの方へ進み、空港内で乗り継ぎ時間を過ごす場合は右側の”Connecting Flights/ Transfers” へ進んでください。

わかりやすい説明のブログを見つけましたので
参考にされてください。

https://ameblo.jp/okayu-p/entry-12807964698.html

https://ameblo.jp/okayu-p/entry-12807972835.html

うまく入国&乗り継ぎができますように。

MK

2025年1月30日 23時33分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

Osamaさん

シアトルタコマ国際のトランジット

OsamaさんのQ&A

すべての回答をみる