morning_call
最終ログイン・1ヶ月以上前
本人確認済
このたび、上海・松江区に住むことになりました
具体的なことはこれからですが、松江区の情報が少なく困っています
上海の田舎で区内が広いことは確認いたしましたが、夫婦二人での日常生活がイメージできません
日系スーパーやデリバリー等日常の買い物、外食や、休日のお出かけ、語学学校、銀行や、お手伝いさん(アイさん?)や、病院や移動手段など、何でもいいので教えていただけたらと思います
不便な生活になりそうで、少し苦しく思っています
回答ありがとうございました
大学の学食でランチなど食べ比べたらおもしろそうです
タクシーの使い勝手が良さそうで、楽しみになってきました
ご登録いただくとQ&Aでロコに質問をしたり、直接サービス依頼(申込)をすることが可能になります。
※ロコに登録する場合も登録が必要です。
ご入力いただいたメールアドレス宛に、本登録のURLをお送りします。
※許可無くウォール等へ投稿することはありません。
エリアを選択してください
一覧から探す
主要都市/エリア
日本 (期間限定)
ヨーロッパ
中東
アフリカ
アジア
オセアニア
中米・カリブ海
南アメリカ
アメリカ合衆国
カナダ
morning_callさんの回答
こんにちは、上海在住の莫です。
場所にもよりますが日常生活にあたり、松江区を少し紹介させていただきます。
まず、松江区は確かに上海の中心地から離れてますが、凄く田舎ではありません。人口的には170万人もあります。出勤時間の満員電車に人の多さは山手線にきっと負けてません。
ではでは、松江区につきまして:
1)スーパーについて
万达広場(松江店)、开元地中海商业広場は大規模な商業的広場です。
2)外食について
日本と似てます。基本は駅付近に食事処は集中的です。もし日本食にこだわるならば、お住まいの最寄駅を教えていただければ、調べてみます。
3)休日のお出かけ
上海辰山植物园、佘山国家森林公园、佘山天主教堂、广富林文化遗址、醉白池、泰晤士小镇欢乐谷等、遊ぶところ満載です。
4)学校、銀行
学校:“松江大学城”と呼ばれる大学密集地域は”松江新城”の西北あたりにあります。
特に言語に得意の’上海外国语大学’もあそこにあるので、もし言語のお勉強に興味があれば、問い合わせしてみてください。
銀行:中国系の銀行の店舗は各駅周辺は散見してます。
5)病院
上海市第一人民医院(南院)【上海市松江区新松江路650号】
上海市松江区中心医院【上海市松江区中山中路748号】
松江区妇幼保健院【上海市松江区西林北路1010号】
6)移動手段
地下鉄:9号線【松江南站(駅)から曹路站(駅)まで】途中の徐家汇站の周辺は商業地域です。
タクシー:初乗料金300円(3km)、3キロ超えると追加で約50円/km(タクシーのご利用は結構安くて便利です)