
fanfanさんが回答したシンガポールの質問
日本帰国時のPCR検査場と海外保険について
- ★★★★★この回答のお礼
情報ありがとうございます。
ファストトラックのアプリは日本到着24時間以内になると登録できないんですね。
参考になります!
海外保険を追加で入る必要は無さそうですね。 fanfanさんの追記
変更がある可能性もありますが、今年4月の時点では日本到着24時間前からは陰性証明をアプリに登録できない仕様になっていました。
コロナ保険は必要ないかと思いますが、滞在中に陽性になる方が意外に多いですので、再検査代とホテル延長代はかかるかもしれないことを考慮された方がいいかもしれません。
PCR検査は日系クリニックでしたら180ドル前後、ローカルクリニックだと100ドル前後でやってくれます。
私は日本帰国時に日本語証明書を念のため準備して行ったのですが、結局日本入国時には英語のシンガポール政府所定の用紙しか確認されませんでした。クリニックで検査時に確認される内容としては行き先やチケットの時間などですので、英語が流暢でなくてもローカルクリニックで問題ないとは思います。陽性が出た場合には、クリニックからは指示等してもらえませんので、自身で保健省MOMのサイトを確認して従う必要があります。ホテル延長するか、知人宅にて待機すれば良いことが多いですが、滞在先が確保できない場合は、保健省が斡旋してくれるホテルにいくことになります。
無事にご旅行できると良いですね!
展示会のサポート頂ける方を探しています
fanfanさんの回答
こんにちは。シンガポール在住の江田と申します。29歳の女性です。 つい最近までシンガポールのクリニックにて、日本語ー英語の通訳として勤務しておりました。(参考:TOEIC 955) 7月の前...
fanfanさんの回答
シンガポール国内にPCR検査のできるクリニックはたくさんあります。チャンギ空港周辺でも空港内でも良いかと思いますが、ホテルの近くにて早めに済ますのも手だと思います。なぜなら日本入国時に、アプリで事前に陰性結果証明書を登録するとスムーズに入国できるのですが、この登録は日本到着24時間以内になると登録できなくなりますからです。できれば72-24時間以内のところで検査を済ませてアプリ登録するのがおすすめです。
また、日本語陰性証明書をご希望される場合には、出してくれるクリニックは限られてきますので注意が必要です。(日本入国時には必須ではありません。シンガポール政府所定の英語証明書のみで問題ありません。)
コロナ陽性になった場合ですが、ワクチンが済んでいる方で医療機関にかかる必要のある方は少ないです。症状がなければ、ホテルと相談してそのまま同じホテルの部屋に滞在することも可能なはずです。知人宅等に滞在される場合には、部屋が分かれているのであればそこに陰性になるまで滞在すればオッケーです。保険に入ったとしても、入院の場合をカバーするものばかりで、ホテルの延長代や、再検査代についてはほとんど負担してくれる保険がないかと思いますので、重症化で入院の恐れのある基礎疾患をお持ちである方以外であれば、クレカ付帯保険に加えたコロナ保険は特別必要ないかと考えます。