うさぎさんが回答したハールレムの質問

勉強スペースについて

こんにちは。オランダに留学しているものです。

オランダ(アムステルダム、ディーメン近辺)で勉強できる場所を教えてください。Wi-Fi、コンセントがあるところが望ましいです。

日本にいるときは、スタバでよく勉強をしていましたが、こちらではスタバなどのカフェで勉強をしてもいいのでしょうか。

よろしくお願いします。

ハールレム在住のロコ、うさぎさん

うさぎさんの回答

学校の図書館は出来ないのでしょうか?他は普通の図書館にフリーWi-Fiがありますがその他は私は学生ではないのでわかりかねます。 インターネットで検索してみたり学生の仲間に聞いてみてはいかがでし...

学校の図書館は出来ないのでしょうか?他は普通の図書館にフリーWi-Fiがありますがその他は私は学生ではないのでわかりかねます。
インターネットで検索してみたり学生の仲間に聞いてみてはいかがでしょうか?

すべて読む

SIMカード・Wi-Fiについて

今月から半年間、オランダに留学している者です。
寮は、Wi-Fi完備だと聞いていましたが、Wi-Fiの接続がとても悪く、非常に困っています。私が考えているのは、

①スマホの無制限SIMカードを買ってインターネット共有をして、パソコンも使えるようにする。

②Wi-Fiルータ、モデムを買う

です。

①の場合、どこの会社がおすすめでしょうか。 
Vodafoneのサイトに、Red Unlimited のSIMカードがありました。携帯会社となると一年以上の契約が必要になりますか?

②の場合、どこの会社がおすすめでしょうか。

コロナ禍でもあるので、オンラインでの授業等があり、一刻も解決したいです。

よろしくお願いします。

ハールレム在住のロコ、うさぎさん

うさぎさんの回答

wi-fi router https://computertotaal.nl/artikelen/internet-thuis/router-kopen-top-10-beste-route...

wi-fi router
https://computertotaal.nl/artikelen/internet-thuis/router-kopen-top-10-beste-router/
https://www.bol.com
https://www.amazon.nl
https://www.mediamarkt.nl
wifiルーターについては上記のサイトで検討してみてください。
vodafone
https://www.vodafone.nl/?gclsrc=aw.ds&&gclid=3a6d684f0b3c1fe9882c09b248782b50&gclsrc=3p.ds&msclkid=3a6d684f0b3c1fe9882c09b248782b50&utm_source=bing&utm_medium=cpc&utm_campaign=vf_b2c_acq_performance_bing_search_cor_vf-non-cust__vodafone___(mbm)_EXP&utm_term=vodafone&utm_content=vodafone_exact
T-mobile
https://www.t-mobile.nl/mobiel-thuis-informatie
KPN
https://www.kpn.com/?campaignid=ps:s=bi:t=KPN-Only-KPN:c=kpn+%7C+only+%7C+brd+%7C+alg:d=kpn+%7C+merknaam+%7C+exact:co=kpn:id=71700000015180007:f1=kpn:f2=e&gclid=85f0194cf8ee1f8a37de78b1bb560e39&gclsrc=3p.ds&msclkid=85f0194cf8ee1f8a37de78b1bb560e39

上記のサイトで価格などを比べてみてください。契約内容はそれぞれなのでウェブサイトでご確認ください。私からは特に条件や予算などがわからないので直接どちらとも言えませんのでサイトでご検討いただけますでしょうか?質問などがあればまた質問してください。

アムステルダム在住のロコ、るーさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
サイトのご提示ありがとうございます!
検討します。

すべて読む

留学生の口座開設について

子供が半年の交換留学でオランダに入国しました。
資金証明として大学に送金した生活費相当の資金を返還してもらうために、銀行口座の開設が必要です。
居住登録を行おうと市役所に予約をしたものの、道に迷い遅刻。
再度予約を取り直して出直す必要があるとの事でした。
新規留学生が多い時期という事で、次の予約がなかなか取れないようです。
大学提携の銀行は期間が半年の留学生は契約できないとのことで、INGでの口座開設を検討しているそうですが、前述のように居住登録の目処がたっておりません。
口座開設はやはり居住登録、BSNナンバー交付が済んでからでなければ出来ないのでしょうか。

ハールレム在住のロコ、うさぎさん

うさぎさんの回答

INGでは学生専用の口座がないですがABN AMRO には学生専用の口座開設もありオンラインでわからない事が聞けるようになっているので一度相談してみるのは如何ですか?

INGでは学生専用の口座がないですがABN AMRO には学生専用の口座開設もありオンラインでわからない事が聞けるようになっているので一度相談してみるのは如何ですか?

suzuneさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
ABN AMROが大学の提携銀行なのですが、短期の留学生は開設できないと大学に言われたようです。
一度、銀行にオンラインで確認してみるよう伝えます。

すべて読む

半年の留学での通信手段

1月中旬から7月末まで息子が留学予定です。
現地での通信手段としてプリペイドSIM利用を検討しています。
Lebaraという会社のSIMを使っていらっしゃる方が多いようですね。

①初めて一人で海外に行くような学生の場合、どのような契約の仕方がおすすめでしょうか。

②通話も付いたプランの契約をした場合、30日の有効期限が切れる前にオンラインでチャージを行えば、電話番号は継続して使えるということでしょうか。

③通信会社やプラン選択にあたって、何かアドバイスはございませんか。

コロナの影響で留学に関わる申請等が後ろ倒しになり、諸々の課題が今の段階になっても山積しています。
このサイトに辿り着き、現地の方々に教えを請えることに感謝です。
是非ともご回答を宜しくお願い致します。

ハールレム在住のロコ、うさぎさん

うさぎさんの回答

契約をすると毎月費用もかかりますし解約もすぐにできないのでフリーのシムでネットでチャージするかスーパーなどでチャージする分を購入して自分でチャージをして使う事が可能です。もっと簡単なのはチャット...

契約をすると毎月費用もかかりますし解約もすぐにできないのでフリーのシムでネットでチャージするかスーパーなどでチャージする分を購入して自分でチャージをして使う事が可能です。もっと簡単なのはチャットアプリだと便利です。チャージのお金がなくなったらチャージすればいいだけで何も問題はありません。

suzuneさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
スーパー等で購入して自分でチャージする事も出来るのですね。
クレジットカードを登録する必要がないのがメリットかもしれません。
チャットアプリというのも初めて知りました。
オランダで使われているアプリについても勉強したいと思います。

すべて読む

marktplaatsに掲載されている商品を購入したいです。

こんにちは。
marktplaatsに掲載されている商品を代理で購入していただきたいです。
お品物は食器1点です。
出品者はBerkel en Rodenrijsにお住まいのようです。
Berkel en Rodenrijsに近いロコの方に相談を送ってみましたが、お返事まで何日くらいを目安に待てば良いでしょうか。
その方が普段ログインされているかも分からず送ってしまいました。
また対応できることに購入代行が書かれてなかったので、もしかして困らせているかも…とも思っております。
代理購入経験者の方へ再依頼したほうが良いでしょうか?

ハールレム在住のロコ、うさぎさん

うさぎさんの回答

申し訳ありませんが私は代理購入を受け付けてはいませんので専門の方にお願いされてはいかがでしょうか? 余談ですがこのサイトは詐欺が横行してるので信用しないほうがいいですし割れ物は直接引き取りで出...

申し訳ありませんが私は代理購入を受け付けてはいませんので専門の方にお願いされてはいかがでしょうか?
余談ですがこのサイトは詐欺が横行してるので信用しないほうがいいですし割れ物は直接引き取りで出していることが多いと思います。

アヤさん

★★★★★
この回答のお礼

うさぎ様
お返事をありがとうございます。
詐欺が横行と知りびっくりしました。
まずは代理購入の経験豊富な方へお願いをすることにしました。
うさぎ様のページは、旅行されたユーザーさんの評価を拝見して、
オランダへ行くときはうさぎ様へお願いしたいなあと思っていました。
その時は是非よろしくお願いいたします。

ハールレム在住のロコ、うさぎさん

うさぎさんの追記

こちらこそお手伝いができなく申し訳ありませんでした。
以前はこのサイトも一般の人が使っていましたが現在業者がかなりいるようで
詐欺が横行しているのであまり使っている人はいないようです。
使っても直接自分で引き取ることで安全を確保しているようです、
また何かの際はこちらこそよろしくお願いします

すべて読む

洗濯ものの干し方について

オランダでは洗濯物を干すことはしないのでしょうか?
物干しを見かけないような気がしています。
庭はあるけど、そこには干さない?
人の目につく場所に干すことは控えた方がいいのでしょうか?

ハールレム在住のロコ、うさぎさん

うさぎさんの回答

庭があれば外に干すことは可能ですが雨が多いので室内干しが多くなりますし 住環境により差があります

庭があれば外に干すことは可能ですが雨が多いので室内干しが多くなりますし
住環境により差があります

移住さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

オランダへ移住した際

現在将来的に海外に在住したいと思っており、色々な国を検討しています。
オランダへ移住した際の
「一番申請しやすいビザの種類と条件」をお教えいただけますでしょうか?

クリエイティブな仕事を考えていますが、研修などおすすめはありますか?

それと田舎のほうへ住みたいですが、あまり不便すぎない場所が理想です。どこかおすすめがあればお願いします。

追加で宜しければ以下
生活していて不便な点、よかったと思う点、住みやすさ、高額だと思うもの、言語習得の難しさ、住居探し、地元住民への馴染みやすさ、日本人の数やコミュニティー、仕事探し、オーガニックフードのお店の多さ、健康保険や年金、など重ねてお願いいたします。

ハールレム在住のロコ、うさぎさん

うさぎさんの回答

ビザに関してはこちらのサイトを参照してください https://ind.nl/en/Pages/default.aspx 健康保険は民間の保険になるので一概に値段などはわかりません。 ...

ビザに関してはこちらのサイトを参照してください
https://ind.nl/en/Pages/default.aspx

健康保険は民間の保険になるので一概に値段などはわかりません。
仕事を探すのは不景気でかなり難しいと思われますし言語がわからないと
色々と困ると思います。
言語はとりあえずネットの無料サイトで少しは勉強できると思います

すべて読む

不動産取引の契約時の公証人(弁護士?)の見つけ方

オランダで不動産(賃貸、売買どちらも含めて)の取引をする際の
1.注意事項
2.弁護士などの選定、どこで探すのがいいか?など

教えていただけますでしょうか?

ハールレム在住のロコ、うさぎさん

うさぎさんの回答

Notraris.nl で探すことができます。

Notraris.nl で探すことができます。

移住さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

オランダのIP電話サービスについて

オランダでは
「楽天コミュニケーションズ」のIP電話サービスに似たものはございますか?

基本料金なし、着信無料、インターネットを介した電話通話ですが下記にそのサイトを載せておきます。
https://comm.rakuten.co.jp/houjin/ip/

よろしくお願いします。

ハールレム在住のロコ、うさぎさん

うさぎさんの回答

IP電話というものは聞いたことがありませんし契約の内容で料金も様々になります。

IP電話というものは聞いたことがありませんし契約の内容で料金も様々になります。

移住さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

Nov 2020のオランダの状況について

2020年10月現在のオランダの状況について質問させていただきます。
1.5歳~10歳までの教育機関の状況
2.街、町、村の状況(日本人=アジア人に対する嫌がらせ行為なども含む)
3.社会活動とコロナ感染リスクなど

よろしくお願いいたします。

ハールレム在住のロコ、うさぎさん

うさぎさんの回答

一部の都市でロックダウン中ですが学校は休校にはなっていません。 特に大きな嫌がらせはニュースなどになる事がないので完全に把握はできませんが行くスーパーによったり場所によってかなり差があるように...

一部の都市でロックダウン中ですが学校は休校にはなっていません。
特に大きな嫌がらせはニュースなどになる事がないので完全に把握はできませんが行くスーパーによったり場所によってかなり差があるように思います。私も隣に立つだけで睨まれたりしますがそういうスーパーには行きません。社会活動はあまり出来ないです。私も殆ど自宅内で過ごしています。仕事も業種により自宅で仕事になりますがそれが無理な業種は倒産したり倒産危機もありますし何とか保っている企業もあります。

okoko3000さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む