Moldovanさんが回答したキシナウの質問

モルドバの伝統工芸や手工業について

私は個人の活動として世界各地を旅しながら、伝統的なものづくりの産地を巡り、それを写真と文章で記録・発信したいと思っております。

モルドバへの渡航を検討しており、伝統工芸や手工業が盛んな地域、職人との交流・訪問可能な工房やワークショップに関する情報情報をお持ちでしたら、ご提供いただけますと幸いです。

お忙しいところ恐れ入りますが、何卒よろしくお願いいたします。

キシナウ在住のロコ、Moldovanさん

Moldovanさんの回答

yuyashiokawaさんへ はじめまして、モルドバ在住のMoldovanこと西川です。 伝統工芸と言う事ですが、私が知る限り刺繍や手織りの絨毯位でしょうか。 刺繍は民族衣装にも使われて...

yuyashiokawaさんへ
はじめまして、モルドバ在住のMoldovanこと西川です。
伝統工芸と言う事ですが、私が知る限り刺繍や手織りの絨毯位でしょうか。
刺繍は民族衣装にも使われておりますので、以前日本に輸出していた時期もあり、ご存命であればモルドバの第一人者であるTatianaさんをご紹介する事は可能です。手織り絨毯は私の家内の田舎が最も有名な地域ではあるので、こちらもコンタクトを取る事はそれ程難しいとは思いませんのでセッティングも可能だとは思います。
もしご関心が御有りでしたご連絡をお待ちしております。

豊島区在住のロコ、yuyashiokawaさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡いただきありがとうございます。

モルドバの伝統工芸について、刺繍や手織りの絨毯のお話を伺い、とても興味を持ちました。特に民族衣装に使われる刺繍や、手織り絨毯が地域の文化に根付いている点が非常に魅力的です。Tatianaさんやご家内の田舎での手織り絨毯についてもご紹介いただけるとのことで、貴重な機会をありがとうございます。

いただいた情報をもとに検討させていただきます。具体的にお願いしたいことが出てきた際には、改めてご連絡させていただければ幸いです。

すべて読む

キシナウでの日本語通訳等について

初めて問い合わせをさせていただきます。
近年、モルドバの『Aquatir』という企業が、高品質なキャビアを各国に輸出していることを知りました。
 ○Aquaticへの視察(商業目的ではありません)アポイントが可能な方はいらっしゃるでしょうか?
  (海外によくある有料の観光的な会社見学でも構いません)
 ○当企業訪問時にアテンド及び日本語通訳などを依頼できる方はいらしゃるでしょうか?
以上、よろしくお願いします。

キシナウ在住のロコ、Moldovanさん

Moldovanさんの回答

dalson2229さん初めましてモルドバ在住のMoldovanこと西川と申します。 実は『Aquatir』のVictor社長は知り合いで、今は日本からの観光ツアー客の訪問の受け入れもしてくれ...

dalson2229さん初めましてモルドバ在住のMoldovanこと西川と申します。
実は『Aquatir』のVictor社長は知り合いで、今は日本からの観光ツアー客の訪問の受け入れもしてくれいます。丁度明日も別件で彼の工場を訪問する予定です。
Aquatir社はモルドバ企業ではありますが、工場はトランス二ストリア(沿ドニエステル共和国)ですので、国連から国として認められていはいませんが、入国時にパスポートは必要です。外務省の情報では、立ち入り注意地域に指定されているものの、特に危険はありません。ちなみに私は100回以上出入国しておりますまが、一度もトラブルに遭遇はしておりません。
 率直にお伺いさせて頂きますが、視察目的は商業では無いという事ですが、実際にはどのような目的でご視察されたいのでしょうか?
観光、商業ならば全く問題ありませんが、彼の工場には企業秘密の部分も多く、彼に不利益になるようなケースならばお断りするしかないからです。
いきなり質問で申し訳ありませんが、メッセージの内容から少し気になりましたので、ご返答頂ければ幸甚です。
勿論問題が無ければアテンドは可能です。
西川

daisonさん

★★★★★
この回答のお礼

早速のご回答有難うございます。
大変、参考になりました。引き続き、宜しくお願いします。

すべて読む

ボランティア団体と語学学校

二つ質問があります。
●モルドバのボランティア団体の訪問に興味があります。老人介護や孤児院など、直接的な支援をしている団体をご存知でしょうか? 
●ルーマニア語をモルドバの語学学校、モルドバの人から習いたいのですが、ルーマニア語だけで書かれた教科書で、きちんとした講習をしてくださる語学学校をご存知でしょうか? 

キシナウ在住のロコ、Moldovanさん

Moldovanさんの回答

初めましてオレンジジュースさん。 モルドバ在住のMoldovanです。 私はモルドバに来たのは今から13年前ですが、25年以上もモルドバにてボランティア活動を行っている日本のボランティア...

初めましてオレンジジュースさん。
モルドバ在住のMoldovanです。

私はモルドバに来たのは今から13年前ですが、25年以上もモルドバにてボランティア活動を行っている日本のボランティア団体であるモルドバ復興支援協会の理事長と知り合い、現地のモルドバ人により設立されているモルドバ日本文化文明協会の架け橋となるべくボランティア活動を行って来ております。

ですので孤児院やデイケアセンターのお手伝いや老人支援等にも携わっておりますので、いろいろとご相談には乗れるとは思います。

ただ一点だけ質問させて下さい。オレンジジュースさんはどうしてモルドバと言う国でのボランティア活動に興味をお持ちになられたのでしょうか?参考までにお教え下されば幸いです。

すべて読む