
最終ログイン・1ヶ月以上前
パロさんが回答したジャカルタの質問
インドネシアの工場地帯について
すべて読む
現地視察(12月)の同行(コーディネート含む)依頼
パロさんの回答
今までかような案件を扱った経験はありませんが、当地滞在歴26年目となるので、当地の食文化は理解している方だと思います。日常、日本・インドネシアの料理を摂取しています。 又、小生自身当地でどのよ...
すべて読む
インドネシアにて電化製品のOEMを考えています。
いまは中国で仕入れておりますが、インドネシア内でOEMや仕入れができる場所やサイトがありますか?
はじめまして。
私は日本で主に日本の食料品等の海外輸出(現在は主に韓国向け)を手掛けているものです。
この度、韓国以外にも販路を拡大したいと考えており、その中でインドネシアに大変興味を持っています。
しかしながら、私自身はインドネシアへの渡航経験がなく、外国語もほとんど話すことができません。
そこで今回の視察について下記の条件に当てはまる方を探しています。
<条件>
・12月中旬頃に対応可能な方
・日本語と現地の公用語(インドネシア語?)が話せる方(※ビジネスレベル)
・ジャカルタに詳しく、また現地視察に同行可能な方
・現地の食料品等の販売店(ショッピングモール~小さなお店も含む)を複数店舗案内できる方
・現地の伝統や文化、ライフスタイル、どのような食事を好むのかに詳しい方
・今後は食料品以外でも輸出を検討したいと考えているので、インドネシアで需要がありそうな日本製品の情報やアドバイスができる方
以上が最低限必要な条件となります。
また、当面は日本の食料品の輸出がメインになると思いますので、もし現地のネットワークなどで日本の食料品の輸入等に興味をお持ちの方がいらっしゃればご紹介いただけると大変助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
今までかような案件を扱った経験はありませんが、当地滞在歴26年目となるので、当地の食文化は理解している方だと思います。日常、日本・インドネシアの料理を摂取しています。
又、小生自身当地でどのような日本食が受け入れられるのか興味ありますので、本件可能なればお受けしたいと考えます。
当地には日本食スーパー(代表はパパイヤ)あり、生鮮食料品以外はほぼなんでも入手可能です(価格は日本の2-3倍しますが)、地方の大都市(Surabaya,Bandung等)でも展開しています。
尚、小生は当地の空調関係のメンテナンス、取り付け工事、サービス、レンタル等を主事業としているインドネシア100%資本の会社でアドバイザーをしております。時間は取れますので、12月中旬対応可能です。パロ
ご登録いただくとQ&Aでロコに質問をしたり、直接サービス依頼(申込)をすることが可能になります。
※ロコに登録する場合も登録が必要です。
ご入力いただいたメールアドレス宛に、本登録のURLをお送りします。
※許可無くウォール等へ投稿することはありません。
エリアを選択してください
一覧から探す
主要都市/エリア
日本 (期間限定)
ヨーロッパ
中東
アフリカ
アジア
オセアニア
中米・カリブ海
南アメリカ
アメリカ合衆国
カナダ
パロさんの回答
具体的にどのような商品をお探しか、わかりませんが、家電小物品(扇風機、アイロン、ブレンダー等)であれば、OEM供給先は数社あると思います。
小生は十数年当地で家電品の販売を担当していた時期があり、調べようと思えば、可能です。又、過去 ジャー炊飯器のOEM BIZを担当していたこともあります。