ロンドン在住のロコ、Chebさん

パリのメトロチケットについて

  • 公共交通機関
  • 切符の買い方

Chebさん

ロンドン在住です。来月パリに行きますが、一昨年訪れた際に買ったカルネが数枚余っているので、できれば使いたいと考えています。ただNavigoが導入されてから、余っている紙チケットがまだ使えるのか調べてもよくわかりませんでした。また、使えるのだとしても、それを使い切った後にNavigoを作るべきなのか、再度カルネを買うべきなのか(まだ販売していればですが)迷っています。少なくとも2~3年に1回はパリを訪れているので、Navigoを作って多少チャージしておく(チャージ金額の有効期限が気になるので)のもいいかなと思っています。上手な使い方についてアドバイスよろしくお願いします。

2024年2月20日 19時40分

ミツさんの回答

パリ在住のロコ、ミツさん

紙のカルネはまだ使えるはずです。
Navigo Easyという、証明写真不要のICカードが購入でき、携帯電話でチャージできます。
また、アンドロイドの携帯電話をお持ちであれば、携帯電話のタッチ決済機能を利用して乗車できるようになったらしいです(私はiOSユーザーなので試せていません)。Bonjour RATPかIle de France Mobilite Connectアプリからチケット購入可能です。

2024年2月23日 19時6分

この回答への評価

ロンドン在住のロコ、Chebさん
★★★★★

紙のチケットはまだ使えるようですね。ただ私もiOSユーザーなので携帯のタッチ決済は無理みたいですね。アプリはこの2つのようですが、どちらがいいのでしょうか?

2024年3月2日 23時18分

追記

パリ在住のロコ、ミツさん

紙のチケット自体は使えます。おそらくNavigoを持っていなかったり、Navigoを忘れた人用に、1回券は紙でも購入できるようになっており、昨日も紙のチケットを使っている人を見ました。

アプリ自体は、個人的にはBonjour RATPの方が慣れているので、そちらを使っていますが、チケットの機能だけを見るとそこまで差はないのかなと思います。ただ、バス停のリアルタイム情報(あと何分でバスが来るか)は、Bonjour RATPの方が正確なような気がしています。

オリンピックを控えて、今年前半にはiOSにも対応するのではないかと(サイトの記載と個人的な予測から)期待していますが、いろいろなものが不確実なこの国のことなのでiOS対応時期はあまり早期と期待しない方がよろしいかと思います。

2024年3月4日 19時10分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

ロンドン在住のロコ、Chebさん

パリのメトロチケットについて

ChebさんのQ&A

すべての回答をみる