Mitsuさんが回答したゴールドコーストの質問

オーストラリアのお菓子を代行購入してくださる方お願いします

Grain Wavesというポテトチップスを3〜5袋代行購入して送ってくださる方いませんか?
なるべく商品代、送料、手数料合わせて安価ですませたいです。

ゴールドコースト在住のロコ、Mitsuさん

Mitsuさんの回答

初めまして。 まだ発送者をお探してしたらお話をお伺いしてもよろしいでしょうか。 商品はスーパーで買うとして、送り方はオーストラリアンポストを使う方法ですね。 梱包などはどのようにご希望ですか?

初めまして。
まだ発送者をお探してしたらお話をお伺いしてもよろしいでしょうか。
商品はスーパーで買うとして、送り方はオーストラリアンポストを使う方法ですね。
梱包などはどのようにご希望ですか?

すべて読む

夜のバイロンベイへ行きたい。

12月20日にバイロンベイで星空を撮影したいです。下手の横好き程度なので本格的にではないのですがツアーなどの星空は15分とすごく短いのです。良いご提案があると嬉しいです。

ゴールドコースト在住のロコ、Mitsuさん

Mitsuさんの回答

こんにちは。 そろそろ撮影の日が近づいてきましたね。 バイロンベイでの星空、なにかバイロンベイではなければいけない理由がありますか? バイロンベイも昔と比べ最近は近代都市化がじわじわと...

こんにちは。
そろそろ撮影の日が近づいてきましたね。
バイロンベイでの星空、なにかバイロンベイではなければいけない理由がありますか?

バイロンベイも昔と比べ最近は近代都市化がじわじわと。町の光も多くなってきたと感じます。真っ暗な場所と考えるのであればゴールドコースト、バイロンベイ間の山の中にポツンといくのがいいのかと。
例えばナチュラルブリッジはゴールドコーストの南側にあたりますがかなり暗く、町の明かりも届かないのでお勧めですかね。
移動手段がなくてもここに行くツアーはたくさんあるのでナチュラルブリッジツアーに交渉して参加し、1時間みんながツアーでまわっている間、撮影に時間を費やすっていう作戦はいかがでしょうか。
楽しんできてください。いい写真取れるといいですね!

すべて読む

ゴールドコーストでの移動手段

サーファーズパラダイスに4日間滞在するのですが、ゴールドコースト観光は車があった方が便利でしょうか?それとも公共交通機関かUberでも十分でしょうか。
1日はバイロンベイまで車で行く予定で、1日レンタルか2日レンタルかで迷ってます。
マーメイドビーチ方面の南にも行きたいです。
何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

ゴールドコースト在住のロコ、Mitsuさん

Mitsuさんの回答

はじめまして。 ゴールドコースト観光楽しみですね! まずバイロンベイは一般的に言われるゴールドコーストから1時間ほど南に運転していく必要があります。サーファーズからバイロンベイまではバスなど...

はじめまして。
ゴールドコースト観光楽しみですね!
まずバイロンベイは一般的に言われるゴールドコーストから1時間ほど南に運転していく必要があります。サーファーズからバイロンベイまではバスなど出ていますが、その移動中に高速道路もそうですがオーストラリアの壮大で綺麗な景色が堪能できます。バスならば直行になるけれども車なら寄り道がいっぱいできるので、レンタカーで3時間ほどかけて南下してみたらいかがでしょうか。交通ルールも車のハンドルも日本とほぼ同じですから運転もしやすいかと思います。多少違うのでご確認くださいね。
交通アクセスですが、サーファーズ、バイロンベイも町中の駐車スペースはあるものの結構混んでいます。しかし人が出るのを待つか、街中から5分遠くに止めれば結構簡単に止めれると思います。
小さな車をレンタルして保険も入れれば1日100ドル以下だと思うのでここは2日予約し、オーストラリアを堪能するのはいかがでしょうか。またレンタカーは空港から借りると空港チャージがかかり割高。街中で借りたほうが安いのですが、もし空港からタクシーなど使うのであれば結局一緒ということもよくある話なので計算してみてくださいね。
海沿いも素敵ですが40分も山沿いを走ればパワースポットの滝、レインフォーレストなどたくさんありますよ。
楽しみですね。良い旅を!

りえさん

★★★★★
この回答のお礼

Mitsuさん、ご返信ありがとうございます。
バイロンベイに行くなら車で行く事にはなっているのですが、途中寄り道したりすると3時間は見ておいた方がいいのですね!アドバイスありがとうございます!
空港から借りるとチャージがかかるのは初耳でした!でも確かに空港バスの金額を考えると・・・という事もありそうですね。。

内陸の山の方も行こうか迷ってたのですが、どのあたりが良いか検討がつかずだったのでもう少し調べてみます!
沢山のアドバイスをありがとうございます!!

すべて読む

日本への大きな物置の直輸入

こんにちは。

オーストラリアから日本へabsco社の物置を輸入したいのですが、
直送で購入することは可能なのでしょうか?

ゴールドコースト在住のロコ、Mitsuさん

Mitsuさんの回答

こんにちは。 お問い合わせを言い換えると、オーストラリアのお店から箱になっている倉庫を購入し、その業者に輸出を頼み家まで配達してもらう、でいいですかね? まず結論から言えば直送は可能...

こんにちは。

お問い合わせを言い換えると、オーストラリアのお店から箱になっている倉庫を購入し、その業者に輸出を頼み家まで配達してもらう、でいいですかね?

まず結論から言えば直送は可能かもしれないがかなり可能性は低いです。

そこまでたどり着くには以下のポイントをクリアーにしなければなりません。

1−ご自宅、会社等に海外から直送している会社があるかどうか。
倉庫など、このサイズになるとメーカーからの購入、輸出を直にやるとなるとコンテナでの取引になりがちなのです。またFOBというタームでの輸出になるので、オーストラリアの港からは日本の輸入、通関業者に頼む形になります。こうなると直送と言うことにはなりません。

2−最短はイーベイ、アマゾンなどで一個単位で輸出している人、会社が見つかり、ここで日本の自宅まで送ってくれるかどうか。自分の調べた感じですとそう言うSellerはいませんが、もしかするといるかもしれません。
また、送料を払ったとして日本の通関で止まった場合、通関、関税料を払わなければ日本の港で止まりますのでそれを払えば配送となります。

こう言った手間があるので遅れたり、クレームになったりするのでなかなか輸出をする会社が見つからないのです。

3ー信頼出来る人、もしくは輸出代行業者さんから送ってもらう。
直送にはなりませんが。。。
手数料を取られますがこれがベストかと。ただし通関の部分は国際的なフォワーダー、日通さんなど使わなければ1と同じです。止められる場合がある。

4ージェットスターのセール時に往復チケットを買い自分で持って帰る。直送ではありませんが最短確実。

絶対的な解決策が無くて残念ですが参考になればと思います。
グッドラック!

すべて読む