メイさんが回答したビクトリアの質問

ブッチャードガーデンの花火大会について

ブッチャードガーデンの花火大会について教えてください。
8月上旬に小学生の男の子2人とバンクーバーへ家族旅行の予定です。
バンクーバーに6泊の予定でしたが、ビクトリアにも行きたいので、ビクトリア2泊、
バンクーバー4泊にしようかと考えています。
折角なので、土曜日宿泊にしてブッチャードガーデンの花火大会も見ようかと思いますが、夜10時くらいから開始とのこと。
子供達がそんなに遅くまで見れるか、ということと、見終わったあと、ダウンタウンへのホテルまでどうやって帰ればいいのか、バスは混雑していますか?
タクシーを呼べますか?
やっぱり夜遅くなので無理なのであれば、土曜日宿泊にこだわらずに宿をとろうかと思っています。
ブッチャードガーデンの花火大会について詳しく教えてください。

最初はバンクーバーからビクトリアへの1日ツアーに参加すればいいと思っていましたが、ゆっくりできなさそうだし、やっぱり泊まってみたくなりました。
ブッチャードガーデンに1日、あとの1日はインナーハーバーあたりをブラブラ散策、
昆虫動物園というところはどんな感じでしょうか?

あと水上飛行機は30分で魅力的ですが、高所恐怖症だととてもじゃないけど乗れませんか?
バンクーバーの吊り橋は高所恐怖症のわたしがいるので行く予定はありません。
水上飛行機の時間的な魅力に押されています。

どなたか教えていただければ嬉しいです。

ビクトリア在住のロコ、メイさん

メイさんの回答

こんにちは。 夜遅くに小さいお子様を連れての外出は、特に海外であれば尚の事不安がありますよね。 とりあえず、ブッチャードガーデンの花火大会に関しては、あくまでも夜の余興程度に開催されるものな...

こんにちは。
夜遅くに小さいお子様を連れての外出は、特に海外であれば尚の事不安がありますよね。
とりあえず、ブッチャードガーデンの花火大会に関しては、あくまでも夜の余興程度に開催されるものなので、日本の豪華な花火大会等を想像されていると、少しイメージと違ってしまうかも知れませんので、予め覚悟されておくと良いと思います^^

ビクトリア市内とブッチャードガーデンも結構距離的離れておりますし、また夏の日没時間はとても遅く、10時を過ぎないと暗くならない事から、花火大会がそこまで遅い時間に開始される理由です。実際に見終わった後でも、ダウンタウン方面へのバスはありますし、タクシーも呼ぶことが出来ます。ですが、ガーデンは綺麗ですが、花火大会自体はあくまでも思い出の一つ程度に考えておいた方が良いと思います。

次に、バンクーバーからビクトリアへの移動手段ですが、一番時間を無駄にしない移動手段は間違いなく水上飛行機です。揺れ具合に関しては日本国内の離島等へ行く小型機レベルの機体です。揺れはそんなに激しく揺れはしませんが、機体が小さいのでエンジン音等の振動は直接来ます。乗り物が好きなお子様だったら、コックピットの全面展望が見えるので、そこは楽しめるかも知れません。私も吊橋が苦手な高所恐怖症ですが、水上飛行機は大丈夫でした。多少の恐怖感があっても、陸路・フェリーを使っての5〜6時間の移動が30分程度に短縮されるのは、とても魅力です。第一に水上飛行機であれば、ビクトリアダウンタウンのインナーハーバーに到着するので、観光には最適だと思います!

昆虫動物園は検索して頂けると多少の画像も出てくると思いますが、場所はダウンタウンの中にあるスペース自体は手狭な感じの場所ですが、地元では良く子供たちが行かれています。あと、余談ですがこの昆虫動物園の斜め向かいにあります日本食屋さんは、平日のランチタイムのみの営業ですが、気軽に入れてとても美味しいので是非オススメです。

以上になりますが、他にも何かあったら気軽に聞いてください。

まるさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。
花火大会のことよくわかりました。夜遅いし、子連れには大変そうですね。
水上飛行機ですが、バンクーバーからビクトリアの往路で乗るか、ビクトリアからバンクーバーへの復路で乗るか、どちらがオススメですか?
どちらかをフェリーにしようかとも思っています。
高所恐怖症なので、とっても怖い思いをするんじゃないかと心配で心配で。
あとビクトリアで泊まる場合、スーツケースを持って水上飛行機に乗らねばならず、そういった移動もスムーズにできますか?
バスごと乗り込みフェリーの場合もスーツケースはどうなりますか?

ビクトリア在住のロコ、メイさん

メイさんの追記

評価どうもありがとうございます^^
参考になったようで、嬉しいです!

水上飛行機の利点はとにかく時間の短縮になるところです!
もし片道だけ水上飛行機での移動を使われる場合、スケジュールの調整具合にもよりますが、もしビクトリアから直接日本へ帰られる際には、乗り換えや到着時間等の心配もありますから、ビクトリアのインナーハーバーから直接バンクーバーの空港へ行ける水上飛行機を使われる方がスケジュールの調整が付きやすく、当日も時間に余裕が持てるので、便利なのではないかと思います。

尚、水上飛行機へ持ち込めるスーツケースやラゲッジの量は基本的には陸上の飛行機と変わりません。ただ、あくまでも小型飛行機なので総量に限界の制限があるため、スーツケースが何個もある様な場合には、事前に確認をとっておく方がいいかも知れません。個人的な経験ですが、一人で利用した場合、大きなスーツケースを1個と小型スーツケース1個、手荷物様にリュック一つという量の荷物だった時には問題なく荷物を預けられ、手荷物を持って乗り込む事が出来ました。

水上飛行機の乗り場までは基本的にどこでもタクシー等で行けますし、乗り込みもスムーズです。あと、バンクーバー国際空港の水上飛行機乗り場は、他の飛行機のターミナルから少し離れた場所にあり、バンクーバー空港前のバス乗り場から、スーツケースも持ち込める水上飛行機乗り場行きの専用のシャトルバスが出ております。反対にバンクーバーの国際空港行き水上飛行機乗り場前からもバンクーバー国際空港行きのシャトルバスが出ています。確か所要時間は5〜10分程だったと記憶しています。

高所恐怖症に関しては、実際に乗ってみないと分かりません。
当日の天候などもありますから、全然揺れないから絶対大丈夫とは言い切れません。
(もっとも、悪天候になったらフェリーだって多少は揺れますけども。)
なんとか国際線の飛行機が乗れている様でしたら、30分ほど窓の外を忘れて、音楽を聴いていれば、直ぐに着いてしまうといった感じです。^^
でも、無理はしないで下さいね!

次に高速バスで行く場合です。
「BC Ferries Connector」という高速バスが、バンクーバー国際空港、バンクーバー市内とビクトリアを結んでいます。このバスには大きな荷物を預けて乗車する事が出来ます。この高速バスで移動する場合、バスはバスごとフェリーに乗るので、フェリーに乗船したら、お客は一旦バスを降りてフェリーの航行時間はフェリーの中で過ごす事が出来ます。そして、フェリーが目的地到着15分前くらいになると、バスの乗客はバスへ戻ってくださいとのアナウンスが流れるので、それに従ってバスに再び乗車する形になります。荷物は最終目的地までバスがずっと運んでくれるので、途中で取り出す必要も無く、乗り換えも無いのでスムーズで楽だと思います。

この高速バスの乗り場は、バンクーバー側はPacific Central Stationという大きな鉄道の駅があり、グレイハウンド等の高速バスのバスターミナルでもある場所から出ています。ビクトリが側はダウンタウンのエンプレスというホテルの後ろ側にある、道路沿いにあるバス乗り場から乗り込みます。

さて、情報に関しては大体以上ですが、男の子のお子様2人には水上飛行機と高速バスとフェリーが全部体験出来るコースは移動までもがアトラクションになって、とても魅力的かも知れないと思います。

細かいところがまだ説明足りていない部分もあると思いますが、何かわからない事があったら、また気軽に聞いてください。

すべて読む

ビクトリアでの「日本円→カナダドル」への両替に関して

こんにちは。
質問させていただきます。
ビクトリアの両替所にて、「日本円→カナダドル」への両替状況などに関して、
ロコの方に質問しても大丈夫でしょうか?

ビクトリアへ行くにあたり、日本円をカナダドルへ両替します。
1)日本の銀行や外貨両替サービスなどで、両替をして行った方が良いでしょうか?
2)カナダの両替所の方が、レートがお安いのだろうとは思いますが、やはりそれにかける時間や手間をかけたら、日本で両替して行った方が良いでしょうか?
3)ビクトリアへ3〜4日間滞在する場合、どのくらいの金額を両替して行くのが良いでしょうか?
(これは、個人差があると思いますが。)
4)3万円くらい両替していけば、だいたいのところではクレジットカードが使えるのではないか?と予想しています。

ロコの方々のお友達が、ビクトリアへ遊びに来る時など、どのくらいの現金を
持っていらっしゃいますか?

レストランなどではクレジットカードが利用出来ると思いますが、
例えばちょっとフィッシュ&チップスを食べるようなお店では、現金だったりしますよね??(把握出来てなくてすみません。)
また、マーケットなども現金のみですよね?

何か、ご助言をいただけたらと思います。
宜しくお願い致します。

ビクトリア在住のロコ、メイさん

メイさんの回答

初めまして! ご質問に簡単にお応えさせていただきます。その他の件に関してはその他の方のご回答などを参考になさって下さい。 まず基本的には日本国内で必要なカナダドルを作り両替してからいらっ...

初めまして!
ご質問に簡単にお応えさせていただきます。その他の件に関してはその他の方のご回答などを参考になさって下さい。

まず基本的には日本国内で必要なカナダドルを作り両替してからいらっしゃることをお勧めいたします。基本的にはカナダ国内の観光客相手の両替所より、日本国内の銀行の方がレートが良いです。次に海外で気軽にクレジットカードに頼る事は安全の為にオススメ致しません。

ホテルや飛行機等ある程度のセキュリティーが保証されているところで、旅行専用の限度額低めのカードを使うなどの他は、現金又はトラベラーズチェックなどを用意される事をお勧めいたします。

ビクトリアはかなり治安が良いので、現金を持ち歩く事にもそんなに心配はいりません。むしろ仰る通りマーケットや様々なお店ではキャッシュオンリーのばしょが多いので、ホテルでのチップなどを含めまして現金が重宝すると思います。

moomさん

★★★★★
この回答のお礼

メイさん

ご回答ありがとうございます!
この質問に関しまして、総合的には、「クレジットカードがあれば大丈夫!」というご意見が多かったのですが、
「現金」に関しましては、「日本にて両替」していこうと思います。
確かに、チップなどの事を考えたら、あらかじめいくらかは現金を持っていた方が良いですよね。

ありがとうございました。

===============================================
↓以下、皆様同様のお礼の文章&現状の報告を記載しました。

お世話になります。

先日(5/15)に書き込みをした、
『「日本円→カナダドル」への両替』へのご回答ありがとうございます。

ご回答、とても参考にさせていただきました。

たくさんのロコの皆様からご助言いただき、自分でも調べてみた結果、
とりあえずは、下記のどちらかの「日本の両替サービス」にて「日本にて両替」をして行こうと思います。
※これらのサイトは銀行よりもレートが良さそうでした。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◯GPA
https://gpa-exchange-onlinestore.jp

◯ドルユーロ
https://doru.jp/lp/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_term=外貨両替%20宅配サービス&utm_campaign=D01
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

皆様のご助言で、「コーヒー1杯でも、カードで大丈夫」だとわかり助かりました。

[いくつかいただいていた書き込みに関してのお返事]
◯具体的な、ホテルなどの記載をしていない件
→「Traveloco」のサイトの説明に、宿泊先のホテルや、
具体的に個人や、旅行に関して特定出来る書き込みはしないようにと書いてありますので、その通りにしています。
(不特定多数が見ることのできるサイトですから。)

◯「ビクトリアで両替すると、時間がかかると感じる理由」
・英語に堪能ではないため
・土地勘が無いので、両替所を探したり、そこでレートを気にしたりしていると時間がかかると考えたため
→しかし、皆様の回答を読ませていただき、これらは、特に心配なく、現地でも両替出来るのだろうとわかりました。

どうも、ありがとうございました。

5月16日(水)10:35 a.m.(日本時間)

すべて読む

ホテルを選ぶにあたり関する質問です。

ロコの皆様へ

先にも別の質問をしたのですが、
私は、今度、初めてビクトリアへ伺います。

いくつかのホテルサイトを拝見して調べてみましたが、それでも土地勘がや交通アクセスについての知識が無いため質問させて下さい。

==========================================================
1)オススメのホテルの立地(エリア)について
ビクトリアでゆっくりしたいと考えて、宿泊先を選ぶなら、
やはり「ダウンタウン」と呼ばれるエリアが便利なのでしょうか?

例えば)
・Douglas Street
※↑検索したら、この住所のホテルが多かったです。
・Government Street
==========================================================

ホテルを選ぶ基準として
『空港からホテルまでの送迎シャトルバスの対象エリア(対象ホテル)』
の方が便利ですか?
※「空港からダウンタウンエリアまでの送迎」を調べたらシャトルバスがあるようでした。(「YYJ Airport Shuttle」)

==================================================
2)宿泊が「ダウンタウン」少しを離れたホテルになると不便でしょうか?

空港からの距離が「ダウンタウン」より遠くなると不便になったりしますか?

また「ダウンタウン」よりも、遠いホテルを選んだ場合、
空港からのシャトルバスは利用できないものなのでしょうか?
(その場合、皆様タクシーを使われるのでしょうか?)

少し外れた所にあるホテルも、綺麗で、静かそうで良さそうだと
思ったのですが、いかがなものでしょうか?
==================================================

それでは、お時間のある時にご助言いただけたらと思います。

ビクトリア在住のロコ、メイさん

メイさんの回答

こんにちは。 まずビクトリア滞在大体の予算や目的を事前にある程度決める事も重要かと思います。 ホテルの設備や中身にこだわり、移動に際しての予算も金に糸目を付けないとなると、ビクトリアへはハー...

こんにちは。
まずビクトリア滞在大体の予算や目的を事前にある程度決める事も重要かと思います。
ホテルの設備や中身にこだわり、移動に際しての予算も金に糸目を付けないとなると、ビクトリアへはハーバー行きの水上飛行機等で移動し、その入江の真ん前に議事堂の斜め向かいに建つThe Fairmont Empressに滞在し、ブッチャーガーデンや主な観光地も観光バスツアーで巡る等のプランが一番かも知れません。一般的にはHotel Grand PacificやInn at Laurel Pointが湾を眺められる上に、ダウンタウンへも近い事から便利で内容も充実している事から人気です。

Douglas Streetはダウンダウンのメインストリートです。この通りがそのまま北上しナナイモ市までの高速、カナダハイウェイ1号線になります。ちなみに、この高速道路はカナダ国内を横断し西海岸まで行くのですが、その起点である0マイル地点がダウンタウンの少し南にあります。Government Streetはその通りから一本湾内の方へ入った通りの名前です。ダウンタウンの中ではこの2つの道路は殆ど平行して走っているので、一ブロック歩いたとなりの道です。確かにこの2つの通り沿いにはお手軽かつ、充実したホテルが軒並みあります。こうしたホテルを利用するのはもちろん交通の便を考えた時には便利である事は間違いありません。

次ぎに位置関係の事を言いますと、ビクトリア空港はビクトリア市内からかなり離れた場所にあります。また、公共交通機関によるアクセスも無く、バスも直接乗り入れているのはコミュニティーバスのみなので、乗り換え等が必要となる為長期滞在の旅行者には優しくありません。基本的にはレンタカーかタクシー、又は送迎バスやエアポートシャトル等での移動がメインになると思います。次ぎに、結局ビクトリア市内の観光は基本的にはダウンタウンエリアを起点とする事になるので、ダウンタウン周辺に宿をとる方が便利だと思います。

ですが、もしソルトスプリング島等の島巡りを主に考えている場合等は、ビクトリアまで戻るより、最寄りのシドニー等の町付近に宿をとってしまっても良いかも知れません。

折角来て泊まるのだから、変わったロケーションのホテルに滞在したいという事であれば、ファンデフッカ海峡を目の前にある少し年期の入ったモーテル、Surf Motor Motel等という変わり種のオプションもあります。眼前が180度の海なので、ただ部屋から海が観たいと言う欲求には答えてくれます。

また、思いっきりビクトリア付近で静かで良い設備のホテルとなると、Prestige Oceanfront Resort等というオプションもあります。スークSookeというビクトリアからバスで1時間20分程かかる場所まで移動してのロケーションですが、間違い無く自然の中で静かな場所です。

上記2つのホテルのロケーションや詳細は各自検索してみて下さい。

次ぎに料金等に関してですが、ホテルと空港間等の移動に際してシャトルバスかタクシーかと言う事がありますが、人数にもよりますが、数人での旅行の場合にはタクシーでの移動の方がシャトルバスで個別に料金を払う事を考えますと、割安になります。

一度グーグルマップ等で相当上からのビクトリア市の周辺地図を見ると、大体の位置関係が分かって来るかと思います。ビクトリア市のダウンタウンを起点に動くと言う事は、位置関係的に言うと、海を背にして、扇型に各方面にいろんな観光地が散りばめられている感じになっているかと思います。

moomさん

★★★★★
この回答のお礼

とても詳しいご案内をいただきありがとうございます。
取り急ぎ、「地球の歩き方」やネットで調べてみます。
そこまで「好立地」「高額」なリゾートホテルではなくて、
日本の一般的なホテル(ビジネスホテル程度〜リゾートホテル以下くらい)
程度で、普通に宿泊することを考えています。

また質問をしたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。

>もしソルトスプリング島等の島巡りを主に考えている場合等は、
・「ソルトスプリング島」は日帰りで行けるならと考えています。

なにぶん、手元の最大の資料が「地球の歩き方」(その他、同等の観光本)ですので、
「バンクーバー」の掲載の割合は高いのですが、ビクトリアやその他の地域に関しては
あまり掲載されていないのです。

追伸:
この質問の「表題」、日本語がおかしいですよね。
すみません、気付かずに直さず投稿してしまっていました。
正しくは「ホテル選びに関する質問」や、
「ホテルを選ぶにあたり質問です。」というタイトルで投稿しようと
思っていました。

表題の日本語が怪しくなってしまい、怪しい質問のようで、
すみませんでした!

多分、質問を見たロコの皆様、「怪しい」と思ったはず。
すみません。ただのタイプミスです。

すべて読む

ビクトリア観光に必要だと思う日数

初めて投稿します。
今度ビクトリアへ行きます。
漠然とした質問で恐縮ですが、特に目的はなく、市内や観光スポットを観光するとして、
ロコの皆様としては何日くらいの滞在をお勧めしますか?
(丸2日あれば観光には十分でしょうか?←個人差はあると思いますが。)

「ブッチャードガーデン」や市内のどこか景色の綺麗なところを散歩したり、
食事をしたり、ゆっくりと過ごしたいと思っています。
ご助言をいただけたらと思い投稿します。

宜しくお願い致します。

ビクトリア在住のロコ、メイさん

メイさんの回答

はじめまして、こんにちは。 何人かこれまで観光案内やアドバイスをして参りましたが、観光スポット等を巡る等のビクトリア観光でしたら、駆け足でも1泊2日、ゆっくりと散策する場合でも、中2日間程もあ...

はじめまして、こんにちは。
何人かこれまで観光案内やアドバイスをして参りましたが、観光スポット等を巡る等のビクトリア観光でしたら、駆け足でも1泊2日、ゆっくりと散策する場合でも、中2日間程もあれば十分かと思います。

日本から態々ビクトリアへ観光に来られる際には、少し足を伸ばして島を少し北上しナナイモ市等を観光し、そこからバンクーバー方面へ帰られると言うコースも面白いかも知れません。ナナイモは旧炭鉱跡地等でその博物館やナナイモバー等のお菓子が特産品として有名です。水上飛行機がナナイモのハーバーから直接バンクーバー空港行きが出ており、予約で買うとお得です。

有名な観光地巡りでも、目的無くレアな場所をゆっくり巡りでも、どちらの方法でも楽しめると思います。ちなみに、あまり一般的にはビクトリア観光には組み込まれませんが、個人的にはHatley Castle(http://hatleycastle.com/about-james-dunsmuir)のツアーもお勧めします。

どうぞ素敵なビクトリア観光を楽しんで下さい!

moomさん

★★★★★
この回答のお礼

早速のご連絡ありがとうございました。ちょうど日程の調整をしていたので、すぐに回答をいただけて本当に助かりました。

ところで、またあたらめて全体に向けた質問でも質問しようと思っているのですが、
メイさまはナイモモ市内の観光もオススメしてくださっていますので、ここで質問しても良いですか?
例えば、滞在中にフェリーを利用して他の島へ日帰りする事は可能でしょうか?(物理的には可能なようですが。)

それではまたどうぞ宜しくお願い致します。

また質問させていただくと思いますし、予定が合えば、こちらのサイトで観光のガイドなども探したいと思っています。本当にありがとうございます。

ビクトリア在住のロコ、メイさん

メイさんの追記

どうも評価ありがとうございます!
基本的には可能です。時期にもよりますが、一般的にビクトリアからバンクーバーへ向かう際には途中フェリーに乗るのですが、その乗り場(Swartz Bay)までビクトリア市内からバスで約1時間程かかりまして、そのフェリー乗り場からソルトスプリング島等の他、その他の様々な島へ日帰り観光をする事は、時間的には可能です。

ナナイモのハーバーからは観光地としても有名なガブリオラ島への小型フェリーが出ているので、これは日帰りでも簡単に行けます。

また、カナダから国外へ出る事を覚悟するのであれば、ビクトリアのダウンタウンの湾内からBlack Ball Ferry Lineというフェリーがアメリカのポートエンジェルスまで出ています。季節により本数が違いますが、時間的には日帰りも可能です。また、夏季限定ですが、ビクトリアより高速船でサンファン島へも行けますが、これは日帰りは難しく、また「かもめのジョナサン」で有名なリチャード・バックともゆかりのある地なので、ちょっともったいないかも知れません。

カナダは治安も良く現地の方も親切なので、ある程度情報が収集出来たら、それこそブラブラと行ってみるのも良いかも知れません。ただし、公共交通機関やフェリーの時間、また目的地までの距離等はよく調べてから行かないと、帰ってこれないという事になってしまうので、気を付けてくださいね!

すべて読む

代理購入して頂ける方を探しています

ブリティッシュコロンビア州のフォートラングレーにある、クランベリーズナチュラリーで購入した、Cranberry Jalapeno Jellyが忘れられません!
一度フェイスブックから連絡してみたのですが、電話してほしいと言われてしまいました。
私は英語ができない為、電話ではなくメールでと連絡したのですが、その後音沙汰なしでした。
なので、日本からの購入の方法がありません。。。

どなたか代理購入をして日本にお送りいただける方はいらっしゃいませんか?

ビクトリア在住のロコ、メイさん

メイさんの回答

こんにちは。 御購入をご希望の商品は下記のサイトのお店でしょうか? http://www.cranberriesnaturally.ca 私はメインランドの方には居りませんので、直...

こんにちは。
御購入をご希望の商品は下記のサイトのお店でしょうか?

http://www.cranberriesnaturally.ca

私はメインランドの方には居りませんので、直接買いに行くことは難しいのですが、もし先方が商品の配送が出来る様であれば、伺ってみたいと思いましたのでまずは店舗の方の確認をお願いします。サイトの方には配送の事などは書いておりませんでしたので、もしかしたら現地調達のみの可能性もあります。その際には、もっと最寄りの方に頼んだ方がいいかと思います。もし伺った上で先方が配送を行なっていただける様でしたら、この件をお受けしたいと思っております。まずは確認の為にお伺いをさせていただきました。

すべて読む

バンクーバーで水上飛行機に乗ってみたいです

来年1月にバンクーバー訪問予定です。
1人旅です。
水上飛行機に乗ってみたいのですが、1人だと割高なのでいい方法はありませんでしょうか。
よろしくお願いします。

ビクトリア在住のロコ、メイさん

メイさんの回答

水上飛行機にてバンクーバー上を遊覧飛行するだけでしたら、約85ドルからのサービスがあります。ですが、もしスケジュール的に余裕があるようでしたら、ちょっと遠出してバンクーバー島のナナイモへ観光をし...

水上飛行機にてバンクーバー上を遊覧飛行するだけでしたら、約85ドルからのサービスがあります。ですが、もしスケジュール的に余裕があるようでしたら、ちょっと遠出してバンクーバー島のナナイモへ観光をしてみては如何でしょうか? 水上飛行機の出発時間にもよりますが、時間帯によっては事前予約で遊覧飛行よりも安い価格で片道飛行を楽しむことが出来ます。ナナイモへは片道をBCフェリーと路線バスにて行くと、それなりに安くあげられます。ナナイモのフェリーターミナルからも地元の路線バスでナナイモのダウンタウンに行くことが出来、そのナナイモのダウンタウンにあるハーバーより水上飛行機に乗る事ができます。

バンクーバー上空を20分程で遊覧飛行するよりも、片道を水上飛行機にて、日帰りで行って帰って来れる、ナナイモまで足を延ばす旅もオススメしてみます。

すべて読む

引っ越しする方法教えてください!

こんにちは。
来年、コモックスからバンクーバーに引っ越す予定なのですが、引っ越しの荷物どうやって運ぶのがいいでしょうか?

ビクトリア在住のロコ、メイさん

メイさんの回答

こんにちは。荷物の量にもよるかと思いますが、一般的には引越業者等を使いますが、例えば1人もしくは2人等の少人数で、引越前に必要最小限の物まで減らし、生活用品等をダンボール数箱程度に収める事が出来...

こんにちは。荷物の量にもよるかと思いますが、一般的には引越業者等を使いますが、例えば1人もしくは2人等の少人数で、引越前に必要最小限の物まで減らし、生活用品等をダンボール数箱程度に収める事が出来れば、コモックスからバンクーバーという州内の移動距離でしたら、荷物を引越し前日等にカナダポストにて引越先へ送ってしまうのが、一番安上がりだと思います。大荷物の際にはピックアップの予約もネット上で可能ですので便利です。ただ、その際荷物も早く出しすぎると、配送先で受け取りが出来なくなり、配達時に不在の場合は、最寄のカナダポストオフィスにての荷物受け取りとなってしまいますので、その点だけは気をつけてください。

すべて読む

バンクバー観光案内頂ける方を探しています

40代後半のサラリーマンです。

だいぶ先の話ですが、来年'17の4月中旬に休みが取れそうなので
バンクバーへの旅行を計画しています。
フライトチケット、ホテル手配の為、日程の当たりづけをしたく、
そこで、バンクバーの観光案内頂ける方を探しています。
まだどこに行きたいとかは考えていないのですが、
プランも含めてご相談にのっていただけると助かります。
平日になる可能性が高く、平日でも対応可な方が見えると幸いです。

もう一つ、バンクバーへはシアトルからアムトラックで入ろうと思っています。
その際の注意事項等アドバイス頂けたら幸いです。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

ビクトリア在住のロコ、メイさん

メイさんの回答

こんにちは。私はバンクーバーよりBCフェリーに等で乗り継ぎまして3時間、飛行機ですと数十分の距離にありますブリティッシュ・コロンビア州の州都ビクトリアに住んでいる者ですが、バンクーバーは何度か良...

こんにちは。私はバンクーバーよりBCフェリーに等で乗り継ぎまして3時間、飛行機ですと数十分の距離にありますブリティッシュ・コロンビア州の州都ビクトリアに住んでいる者ですが、バンクーバーは何度か良く行きます。

アムトラックでの入国に関してですが、シアトルのキングステーション駅からアムトラックで入国されるとの事ですが、米国からの入国の際には米国へ入国されるより比較的スムーズかと思われます。私も何年か前ですが、何度か電車での入国を経験したことがありますが、基本的には国境通過前に車内にて一度身分証明書等の確認が行われ、恐らくその際にカナダ入国時に必要なフォーム等が渡され、書類記入等を行った上で、その後バンクーバーのパセフィック・セントラルステーション駅に到着後、降車した後にカナダの入国審査を駅の中にて行う事になると思います。観光ビザにて入国の際には、ビザ所持者とは別のレーンに行かされ、そこで新たに観光ビザ発行の手続きをする事になるかと思われます。また、電車の本数が限られている為に、当日はアムトラック特有の延着の可能性も御座いますので、深夜の到着もスケジュール的に考慮に入れておいた方が良いかもしれません。

一般的にはバンクーバーから足を伸ばして観光する場合には、ウィスラーやビクトリア等を巡ったり、自然の中をウォーキングする様でしたら、北バンクーバーにありますキャピラノ吊り橋等が観光地としては有名です。

その他にも、バンクーバーの者では御座いませんが、何かご旅行の際のご相談に乗れる様な事が御座いましたら、気軽にお尋ね下さい。

みっちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

メイさん

お忙しい中、お返事頂き、ありがとうございます。
アムトラックは、米国からの出国側はそんなに気にする必要ないのですね。
安心しました、情報提供ありがとうございます。
ビクトリアもいい街そうですね。
今回は残念ながら時間がないので足を延ばすことはできませんが、
機会があれば是非行ってみたいので、
ご縁がありましたらその節はどうぞよろしくお願い致します。

すべて読む