
タイでのホステル開業について
ながりさん
はじめまして。
私は現在、国際的にホステルを経営する会社ではたらいています。
現時点では札幌に3つ、ベトナムに1つ、タンザニアとメキシコに1つずつ拠点を持っております。(現在フィリピンのボラカイ島にも新たに拠点を構築中でして、今年中のオープンを目指しています。)
今回は海外展開の新たな一歩として、タイへ進出を考えております。
タイで物件を探すにあたり、物件情報や不動産会社を知りたいと思い、投稿させていただきました。
私は10日後からタイに出張するので、その際に物件をいくつか見学できたら良いと考えております。
現在、出店先の候補として上がっている都市は以下になります。
・Koh Chang Trat
・Samut Songkhram
・Suphan Buri
・Pakchong Nakhonratchasima
・Kanchanaburi
・Ubon Ratchathani
上記の都市に関して、どんな小さな情報でも構わないので教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
2019年8月1日 16時37分
まささんの回答

こんにちは お問い合わせありがとうございます。
タイの不動産について、私の知るところをお伝えします。
基本的なことばかりですので、もうすでにご存じであればお許しください。
1.タイの不動産業者の客先は外国人が主です。現地の人はほとんど利用しません。
2.現地の人は物件オーナー等との直交渉が基本です。
3.不動産業者を介しても、借主に日本のような手数料等は発生しません。
手数料はオーナーから不動産屋に支払われます。
4.そのため、オーナーにとっても(手数料のかからない)直交渉が好まれます。
5.良い物件選びは足を使うに限ると思います。
6.候補地が地方ですので、同じ足を使うなら不動産業者を探すよりも、
気になる物件に飛び込んで直交渉する方が、最終的には効率が良いと思います。
7.タイは土地の所有権が複雑です。特に王族が関係すると面倒です。
8.守る守らないは別として、意外なほどの契約重視国です。
長くなりましたが、お問い合わせのケースの場合、勝手ながら私であれば、
「現地エージェントを見つけて、希望物件を調査させる」
「高学歴のベテラン通訳とともに、現地を回って気になる物件を直交渉」します。
では何かご質問などあればお気軽にどうぞ。
お仕事が成功すると良いですね。
2019年8月5日 14時34分
このQ&Aへのすべての回答はこちら

タイでのホステル開業について
ながりさんのQ&A