トリヴァンドラム在住のロコ、マナブさん

マナブ

返信率

マナブさんが回答したトリヴァンドラムの質問

Kovalamに詳しい方いらっしゃいませんか?

トリヴァンドラム、kovalamに10日間ほど滞在予定です。今回アップルSIMを入手したのですが、コヴァラムでどのようなプランを使えるかご存じありませんか?
また、現地シムをコヴァラムで買えるのか? トリヴァンドラムの空港で買うべきか? ご存知の方がいらしたら教えてください。
あと、現地でayurvedaの施術を受けたいのですが、おススメの施設があれば教えてください。この地域の情報は非常に少ないので、ほか、アドバイスあればよろしくお願いいたします。

トリヴァンドラム在住のロコ、マナブさん

マナブさんの回答

第2ターミナルの荷持を受け取ってでる所の出口付近にVodaphoneがありますのでそちらで購入する事をオススメします。 遅くても翌日の夕方には開通するかと思います。 パスポートコピー、ビザコ...

第2ターミナルの荷持を受け取ってでる所の出口付近にVodaphoneがありますのでそちらで購入する事をオススメします。
遅くても翌日の夕方には開通するかと思います。
パスポートコピー、ビザコピー、証明写真が必要になりますのでご用意ください。

jyakoさん

★★★★
この回答のお礼

マナブさんの書き込みに気付かぬうちに現地入りしてしまいました。私は証明写真も現地で撮るなど苦労しましたがkovalamでairtrlのsimをゲットしました。vodaphonのほうが遣える範囲も広そうですし、空港で作らなかったことを非常に公開しています。
GO!Keraraも参考にさせていただきました。南インドの情報は本当に少ないので、是非、これから渡航される方にいろいろ教えてあげてくださいね。お礼が遅くなりましたがありがとうございました。

すべて読む

ケララ州での外貨両替

ケララの銀行や両替所では日本円の両替は可能ですか?

トリヴァンドラム在住のロコ、マナブさん

マナブさんの回答

日本円からルピーへの両替は可能です。

日本円からルピーへの両替は可能です。

ホーチミン在住のロコ、ミランさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

インドでのこういった活動についてアドバイスを頂きたいです。

はじめまして。

現在、世界一周中の柿澤というものです。

来週よりチェンナイ入りして、そのまま上にのぼっていく予定です。

インド滞在は一か月半と予定しており、インド全域を訪問できればと考えております。

相談ごとなのですが、僕は日本で理学療法士といって身体の細かい検査(姿勢、柔軟性、バランス、筋力etc,,,)を行い身体の不調(肩こり、腰痛、頭痛,全般的に)を改善させる仕事に従事しておりました。

現在では世界を旅しながら現地の方を治療して回っています。

路上で店を開いたり、宿のバックパッカーやスタッフの施術を主に行っていましたが、インドではそのような事が可能でしょうか。
(これはバックパッカーとしての危険認知は心得ていることを前提での話とさせてください)

お金に関しては「The price is up to you(気持ち次第で)」としています。

主目的は自分のスキルを活かした現地の方との出会いを目的にしています(出会いも人を見て用心深く選別しています)。なのでお金は貰えればありがたいくらいでFreeでもいい考えでいます。
もちろん、もらえれベストで、旅の費用として足しにできるのでありがたいですが、そこはその場所の経済状況やなどで謳い文句を変えております。

質問内容なのですが、
①上記手段でインドでは集客できそうでしょうか。またこの場所(市場、公園、寺院など)がいいよ、などの情報。
②集客するにあたって、富裕層をターゲットにした際に、どのような手段があるか(高級住宅街の付近で店を開く、自宅に営業をかける、仲良くなって営業する)。

なかなか常識的にはやらない事ですが、世界一周中という事もあって非常識な事に臨んでいる認識はあります。そしてそれを打破する覚悟もあります。
その中でも前向きな可能性のある意見を頂ければ幸いと思いますので、どうかよろしくお願いいたします。

※この質問はトラベロコ内のインドコミュニティのアドバイザーの方皆様に投稿しております。多くのご回答、アドバイスを頂ければと思っています。

トリヴァンドラム在住のロコ、マナブさん

マナブさんの回答

僕の同僚に「肩揉んであげるよ。」と肩揉みしてあげると、「気持ち悪いからやめてくれ。」って言われるんですよね。もしかするとインド人は同姓にそういう事をされると嫌なのかもしれません。 路上耳かき屋...

僕の同僚に「肩揉んであげるよ。」と肩揉みしてあげると、「気持ち悪いからやめてくれ。」って言われるんですよね。もしかするとインド人は同姓にそういう事をされると嫌なのかもしれません。
路上耳かき屋さんはよくありますけどね。。

KENさん

★★★★★
この回答のお礼

マナブさん

ご回答あいがとうございます。
インドを後にして思うのが、インド人の方はその距離感が近い事からも、男性同士で手を繋いでいたりを頻繁に見かけました。
そういう関係なのかな、、、と思いましたがただ距離感の問題のようです。

なので施術をした際も快く承諾して頂けました(^-^)

アドバイスの方ありがとうございます。

すべて読む