パリ在住のロコ、ラヴィア パリさん

ラヴィア パリ

返信率
本人確認済

ラヴィア パリさんが回答したパリの質問

シャルル・ド・ゴール空港から乗継便までのおすすめの過ごし方

はじめまして。

シャルル・ド・ゴール空港に午前7時着予定です。その日にオルリー空港へ移動し午後3時半発の(LCC)飛行機でフランス国内へ移動します。
シャルル・ド・ゴール空港からオルリー空港の移動までを観光を挟みたいと考えていますが、ストや遅延も考慮しつつどの様に過ごすのがオススメでしょうか。

また、以下の案はどう思われますでしょうか。
①タクシーでパリ、荷物預け(事前予約)、エッフェル塔付近でカフェ
②Aéroville アエロヴィル(エアロビレ)で過ごす
③移動はタクシー(またはUber ?)

大人2、子供2(10歳12歳)での旅になります。
皆さまのアドバイスをお願いいたします。

パリ在住のロコ、ラヴィア パリさん

ラヴィア パリさんの回答

こんにちはラヴィアパリと申します。プライベートカーによる世界遺産ツアーやエッフェル塔近くの自宅で民泊サービスなどやっています。 ①のプラン、時間が有効に使えて良いと思います。CDG到着に遅...

こんにちはラヴィアパリと申します。プライベートカーによる世界遺産ツアーやエッフェル塔近くの自宅で民泊サービスなどやっています。

①のプラン、時間が有効に使えて良いと思います。CDG到着に遅れが出た場合も1時間以内でしたら可能だと思います。

エッフェル塔&カフェが目的でしたらエッフェル塔近くより、Trocadéroトロカデロの「シャイヨー宮」をお勧めしたいです。エッフェル塔近くのカフェは意外にエッフェル塔は建物に隠れて見えません。

シャイヨー宮でしたらエッフェル塔を背景に絶景のお写真が撮れ、すぐそばにはパリの雰囲気がたっぷりのテラス席付きブラッスリーがズラリと待ち構えています。中でもcarretteカレットというサロン・ド・テはパリのマダム御用達でパリジャンな雰囲気が味わえます。いつも混んで観光客の列ができてますから、もし混んでいて入れなくてもこちらの絶品クッキー(全種類)はパリ通達の土産としても知られていますので滞在の最初にパリ土産も調達しておけます。

③ですがタクシーは定額料金制ですので料金はUber とさほど変わりません。但し、人数とスーツケースの数、ご希望の車のサイズで料金が変わりますのでシュミレーションする必要があります。例えばタクシーは中型のSUVでしたらCDGからエッフェル塔までは58ユーロです(値上がりしてたらすみません)。タクシーは呼ぶとその分料金を取られるので、待ってるタクシーで良いと思います。

フランス人の夫が時々空港送り迎えなどやっていますが、大型セダンの為4人で利用の場合はスーツケースは2個までです。正直、料金的にも彼のやっている空港送迎はあまりお得感はなく(笑)しいて言うなら、シャイヨーでお待ちしますので荷物預け所まで行かなくて良いという事です。

他にも何かご質問ありましたらお気軽にどうぞ!

トゥールーズ在住のロコ、ぽこさん

★★★★★
この回答のお礼

ラヴィアパリさん
お礼が大変遅くなり申し訳ございません。とても詳しく教えていただき感激しておりました。ありがとうございます!
シャイヨー宮等少し離れてからエッフェル塔を眺めるのは素敵なアイデアですね。近過ぎると見えないのは盲点でした。たくさんのカフェが軒を連ねるのもフランスならではですね。是非体感してみたいです。カレッのクッキーの情報までありがとうございます!
あれから予定が変わり、乗り継ぎの時間までにオペラ座(他の日にちは休館予定のようで)に向かうことになりそうです。運良く見学出来ることを願って計画しています。
また何かありましたら質問させていただきかもしれません。ご丁寧に色々とありがとうございました。

すべて読む

パリとディズニーランドパリの年末年始

約1年後になりますが。。
2024-2025にかけての年末年始にパリ旅行を検討中です。
夫婦と中学生が1人の家族旅行です。
全員ヨーロッパ旅行は初めてなので情報模索中です。
ディズニーランドパリがメインの旅で年越しはディズニー。
その他、どこか1日を観光(エッフェル塔、凱旋門、オペラ座等と可能であればヴェルサイユ宮殿にも行きたい)と
アウトレットでの買い物に充てたいと思っています。
(観光は半日くらいと考えていますが。年末年始に市内観光案内してくださるロコさんがいらっしゃると
ありがたいです。ホリデーシーズンなので難しいかと思いますが。。。)

服装等調べるとダウンコートはTHE観光客しかいないからあまり良くない等も見受けますが
ディズニーメインなので防寒のため出来れば着ていきたい。。。
パリの街中、公共交通機関、スリが多いとの口コミも気になります。

まったく急いではおりませんので、パリの治安(移動と観光)と気候についてと年末年始の様子等
教えていただけたら嬉しいです。

パリ在住のロコ、ラヴィア パリさん

ラヴィア パリさんの回答

こんにちはラヴィアパリと申します。 ディズニーランドのすぐ近くにvalley village’s というフランス最大級のアウトレットモールがあります。電車RER線で9分、歩いても25分強で...

こんにちはラヴィアパリと申します。

ディズニーランドのすぐ近くにvalley village’s というフランス最大級のアウトレットモールがあります。電車RER線で9分、歩いても25分強です。またディズニーランドから50km程離れた場所にparc Astérix アステリクスという遊園地があります。フランスではディズニーと人気を二分すると言われています。車ですと40分ほどかかりますが、電車やバスなど、少し複雑であるにしても、いくつかディズニーから行く方法があります。

ダウンジャケット、いいと思いますよ!軽くて確実に暖かいですし、ポケットにジッパーが付いてればスリ防止にもなる、物がポケッ落ちないので、アトラクションに乗ったりするからテーマパークが中心のご旅行には特にピッタリです。

スリはどこにでもいますからパリでも、ディズニーでもお手荷物の管理に気をつけていれば大丈夫です。バッグの中身が見えないようにする、一瞬でも手荷物から離れないという心がけは日本でいる時以上に大事です。パリの街中ではアンケートなど)を観光客に頼んで手荷物を手放した隙に盗むというのがあります。携帯なども外で使う時は首から下げられる紐付きがいいかと思います。

怖がらせてしまったかもしれませんが、そのくらい気をつけておけば大丈夫です^^^

私は年末年始も予約が入っていなければ稼働可能です。貸し切り車も出せますし、アテンドもさせていただきます。ディズニーまでお迎えにあがり、ヴェルサイユ宮殿にお連れする事も可能です。また、民泊もしておりますのでパリに一泊したい場合はどうぞ、エッフェル塔から徒歩3分の我が家では窓から大きなエッフェル塔が見えます。ちょっとしたお正月の雰囲気を味わうために和食も提供できますよ!

楽しみですね、これからごゆっくりご検討ください♪

すべて読む

パリにある高級フレンチで2歳児を同伴できるお店

2月中旬からパリに滞在するのですが2歳児を同伴できるような高級フレンチはありますでしょうか?
もしなければビストロでも構いませんので、情報を頂ければ幸いです。
ランチでもディナーでも構いません。

パリ在住のロコ、ラヴィア パリさん

ラヴィア パリさんの回答

こんにちは、ラヴィアパリと申します。 基本的にフランスはディナーでもミシュラン星付きでない限り子供同伴で断られる事は殆どありません。ビストロ、ブラッスリーでしたら気兼ねなくどうぞ。 ...

こんにちは、ラヴィアパリと申します。

基本的にフランスはディナーでもミシュラン星付きでない限り子供同伴で断られる事は殆どありません。ビストロ、ブラッスリーでしたら気兼ねなくどうぞ。

ただ、私はやんちゃな子供がいますのでわかりますが、子供によっては「他のお客様の迷惑になりますので静かにお願いします」とプレッシャーをかけてくる気取った店はあります。お子様は2歳で、、悪くなくてもその子のタイプによっては不快な言葉をかけられることがあるんですね。。

ちなみに子供に厳しいのはフランスでは中年の女性が多いです(今から謝っておきます)。

静かなタイプのお子様でしたら全く問題ありません。私の場合は息子が2ー3歳の頃は非常に騒いだ時期でしたので、入店時に「子供が騒ぐので奥の静かな場所でお願いします」「子供が騒ぐかもしれませんが大丈夫ですか?」など言うようにしてました。フランス人はマナーの良い人に関しては寛容なもので、ウインクと共にチョコレートやクッキーのサービスなどもよくありました。

もしどうしても超高級店に行きたければフランス語の堪能な方、あるいは最強は、フランス人のアテンドをつける事です。フランス人ははなんとなく京都の人と似てる、といえばご想像しやすいでしょうか?マナーの良い人もそうですが、地元の人には特に良いサービスを与えるものです。

私はフランス人の夫と共に貸切車で回るアテンドもしております。もしお困りの際はまたご連絡ください。

2月のご旅行楽しんで下さいね!

Sa2024さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答有難うございます。ビストロ、ブラッスリーで子供同伴で行けるおすすめのお店があれば教えて頂けますと幸いです。

パリ在住のロコ、ラヴィア パリさん

ラヴィア パリさんの追記

評価をありがとうございます。

基本的にブラッスリーもビストロも子供にはmenus enfant (ムニュ・アンファン= お子様用メニュー)があり12ユーロ前後と普通のメニューの半額ほどのセットメニューがあります。ただ選択肢は多くなく、メニューは赤みのひき肉ステーキ、ナゲット、ローストチキンくらいです。2歳ですので、ムニュは必要ないかもしれませんね。お母様のを取り分ける感じだと思います。うちの子はその頃レストランでは付け合わせのフリット(フライドポテト)ばかり食べてました^^

なのでお店もお母様が行かれたいところを選ぶので良いと思います。「子供と行きやすい」といえばパリはどこも子供と入れますから。

町中に無数のビストロやブラッスリーがあり、何をお求めかにもよってお勧めも違います。例えば魚が好き、お肉がいい、あっさりがいい/クリーミーok、老舗のクラッシックな仏料理が味わえるブラッスリーに行きたい、モダンな人気の店が良い、高級感が欲しい、日本のファッション雑誌で話題の日本人の新鋭シェフのお店など、、本当に選択肢がたくさん!どのようなお店が良いか教えていただけましたら、有料(3000円)になりますが調べてご納得行くお店が見つかるまで何度でもお知らせします。*併せてご予定やホテルエリアもお知らせください。お近くのブラッスリー、ビストロを選びます。予約が必要な場合は別途有料でさせていただきます1件2000円(キャンセル、変更など対応)。

予約ではなく、お子様連れ(おそらくベビーカー付きでしょうか?)でビストロやブラッスリーを飛び込みで入る場合、狭くて席が混んでいるところは避け、広そうなところ、あるいは時差ボケの空腹を利用して混まない時間に早めにディナーなどを済ませてしまうのも手です。ビストロ、レストランはランチタイム後2:30〜6:00くらいまでは閉まるものですが、ブラッスリーは一日中営業しています。

とりあえず子供が喜ぶフランスのファミレス系レストランを2件紹介しますね;。子供には塗り絵ができる色鉛筆セットやちょっとしたオマケをくれ、席も広いので子供はソファでゴロンしながら食べられます。パリに何箇所か点在するのでホッとしたい時は行ってみてください、子供連れで楽なお店です。
-LEON レオン (フランス名物ムール貝が食べられます)
-Hippopotamus (ステーキハウスです、お子様メニューも充実です)

また、私はベビーシッターサービスも行っていますので大人だけでミシュラン星付きレストランに行きたい時などはご利用ください。我が家はエッフェル塔から徒歩3分という場所にあり、市内中心地ですので便利です。

因みにエッフェル塔といえば、1階にも展望の良いミシュラン星付きレストラン、ブラッスリー、イートイン系など、いろいろなタイプのお食事が中で出来ますますよ。

それではよろしければサービスのご依頼お待ちしております!

すべて読む

パリのおすすめの中学校

はじめまして。

中学生の子供を連れて2年間ほどフリーVISAでパリでの滞在を考えております。

子供の学校について、質問させてください。
フランス語を話せませんが、現地校にチャレンジしたいとかんか゛えております。

検索で16区のリセ・ジャン・ド・ラ・フォンテーヌという学校は日本語を話せる先生が多くいると書いてありましたが、入学をスムーズに進めるにはどうしたら良いか(学区に住めば良いのか/手続き)または、ロコの皆様のおすすめ校や入学前の語学学校など、別の観点でアドバイスありましたら是非いただきたいです。

パリ在住のロコ、ラヴィア パリさん

ラヴィア パリさんの回答

こんにちは、私はパリ在住のラヴィアパリと申します。 ロコタビでは「お子様のパリでの学校選び」のコンサルテーションをしています。 本格的なアドバイス(手続きや翻訳、書類作成)は有料で行っていま...

こんにちは、私はパリ在住のラヴィアパリと申します。
ロコタビでは「お子様のパリでの学校選び」のコンサルテーションをしています。
本格的なアドバイス(手続きや翻訳、書類作成)は有料で行っていますが、本日は簡易的なアドバイスのみをさせていただきます。

ジャン・ド・ラ・フォンテーヌは現地の日仏の子供達の間では受験の難関校として有名ですが、日本からの受験ですと特別枠となり有利に入学できるはずです。この学校は日本と同じスピードで国語(日本語)を教えていますので、2年間という限定された滞在でその後日本への帰国が決まっている場合は良い選択肢だと思います。授業料は、ジャン・ド・ラ・フォンテーヌ校は公立ですので日本セクションを選択しても授業料は微々たるものです(2024年現在は確認しないとわかりません)。学区は日本からの受験の場合は学区を超えての越境通学が許されるかもしれませんが(以前そのような例があったので)、念のため学校のある16区に住んだ方が良いと思います。16区はパリでは高級住宅地で日本人をはじめとする外国人が多く住んでいます。治安も良く、また、学校の近くにはカルフールという大きなスーパーマーケットももあり便利ですよ。

また、別の観点からも少しアドバイスさせていただきます。2年間を利用して外国語に当てることも可能ではありますが、外国語の習得は2年でできるものではなく継続が必要です。2年後日本に帰国されてからも継続して勉強させることが容易な「英語」を選択される道もあるかと思います。実際に転勤の多い駐在員家庭のご子息はフランスでも英語のみの教育が受けられるインターナショナル校に通われている子も多いです。ISP(International School of Paris)は通常のフランス語以外の科目は100%英語で授業が行われ、その上で日本語セクションを選択すればIB(インターナショナルバカロレア)の日本語教育プログラムが受けられます。費用はかなり高額ではありますが、将来フランス以外の外国にお住いの可能性がある場合はIBを活用した日本の大学受験なども視野に入れられます。

もちろんジャン・ド・ラ・フォンテーヌでフランス語を2年間みっちりでも中学生ならかなりの発達を遂げるでしょう(英語の授業も公立はフランス語で行われるはずです)。日本でも是非続けられるのが理想ですが、その後お子様が第一外国語を英語にシフトしたとしてもフランス語の能力を活用されて英語のスムーズな発達も見込めると思います。

お子様の将来が楽しみですね!

いちご大福さん

★★★★★
この回答のお礼

ラヴィア パリさま

お忙しい中、専門的なアドバイスをいただき、誠にありがとうございます。帰国後のことまでお考えくださり、とても勉強になり、また、前向きなご意見に励まされました。

ご相談にものっていただけるとのこと、承知しました。すごくお詳しいですね。

取り急ぎ、お礼まで。

すべて読む

一人旅のプランニング、サポートについて

2024年のゴールデンウィークにオランダ、ベルギー、フランスの一人旅を予定しており、以下をサポートいただける方を探しています。
全日程、レンタカーでの移動を検討していますが、車移動に関するアドバイスなども、お伺いしたいです(治安、道路状況、都市部での運転可否など)。
また、オランダ、ベルギーにも詳しい方がいらっしゃれば、こちらも合わせてアドバイスいただきたいと考えています。
ご対応いただける方がいらっしゃれば、勿論、有償で依頼させていただきます。
よろしくお願いいたします。

■内容
・旅行プランの作成、アドバイス
・必要に応じて現地ツアー手配
・パリ観光同行
・(可能なら)パリでのディナーへの同行
・その他、現地旅行日程中の相談、電話ヘルプなど

■旅行日程
・4/25 オランダ着(アムステルダム)
・ベルギーを経由して5/1か5/2にフランス入国予定
・5/11 夜間便でパリから日本に帰国予定

■人数:1人(男1人)

■検討中のエリア
(フランス)
ゴルド、アルル、アベイニョン、ポン・デュ・ガール、モンサンミッシェル、パリ市内観光地・美術館など

パリ在住のロコ、ラヴィア パリさん

ラヴィア パリさんの回答

こんにちはパリ在住のラヴィアパリです。 お希望の内容に加え、貸切車でお連れするツアー、チャンピオンプロコーチと回るゴルフレッスン(GWの空きは要確認)、また、ご希望であれば食事付民泊(有料...

こんにちはパリ在住のラヴィアパリです。

お希望の内容に加え、貸切車でお連れするツアー、チャンピオンプロコーチと回るゴルフレッスン(GWの空きは要確認)、また、ご希望であれば食事付民泊(有料)も可能です。

料金などご相談させていただく前にいくつか質問があります。

①海外での運転経験はありますか?
②英語またはフランス語でコミュニケーションがどのくらい可能ですか(予約やメール、電話は全て日本人の私が致しますが、同行など時々フランス人の主人のみがアテンドする場合もあり、お伺いしています。主人は日本語の理解力はある程度あります。)

是非よろしくお願いします。

すべて読む

フランスでの英語語学学校

こんにちは。

現在、独学にて英語とフランス語を勉強しています。
2024秋頃に、2カ月弱くらいの期間にて
フランスで英語の語学学校に通うことを考えています。

(英語、フランス語、どちらにも触れたいのですが
 自分の中での優先順位が、1英語、2フランス語であるため)

(パリ以外の都市も視野にいれております)

おすすの語学学校や語学学校についての情報などご存じでしたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、ラヴィア パリさん

ラヴィア パリさんの回答

こんにちは、パリ在住の者です。英語ならやはりイギリスをおすすめしたいですが、フランスに滞在したいということですね? パリの英語学校といえばBritish council とかwall st...

こんにちは、パリ在住の者です。英語ならやはりイギリスをおすすめしたいですが、フランスに滞在したいということですね?

パリの英語学校といえばBritish council とかwall street English paris などよく聞きます。来年の語学留学楽しみですね!

hiroさん

★★★★★
この回答のお礼

ラヴィア パリさん、お返事ありがとうございます!
おっしゃる通り、フランスに滞在したいのです。。。
教えてくださった学校を早速調べてみます!
ありがとうございました!

すべて読む

ヴェルサイユ宮殿のガイドとパリ市内案内

はじめまして。
1/20(土)にヴェルサイユ宮殿とパリ市内の観光をしたく、アテンドしてくださるロコの方を探しております。当方20代女性、卒業旅行としての一人旅です。
パリ市内では、エッフェル塔のシャンパンフラッシュ、サントシャペル、ノートルダム大聖堂は必ず行きたいと考えております。
こうしたサービスは利用したことがなく予算も教えて頂けると幸いです。
御検討よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、ラヴィア パリさん

ラヴィア パリさんの回答

こんにちは。 かなりタイトなスケジュールですが、可能ではあります。私はフランス人ドライバー付き貸切車&日本人通訳による日帰りアテンドをしています。このプランですと800ユーロで案内できます。よ...

こんにちは。
かなりタイトなスケジュールですが、可能ではあります。私はフランス人ドライバー付き貸切車&日本人通訳による日帰りアテンドをしています。このプランですと800ユーロで案内できます。よろしくお願いします!

pearrinoさん

★★★★★
この回答のお礼

回答頂きましてありがとうございます。
プロフィールや提供されているサービスなど拝見させていただきます。機会がございましたらよろしくお願いします。

すべて読む

初フランス フリー旅行 パリ発の南仏ツアーを三泊四日で

12日間のフランス旅行を考えています。
パリ滞在中に、パリ発の南仏ツアーをリヨン、ルルドを含めて三泊四日のガイド付きでコーディネイトしていただきたいのですが…。
ポケトークは持参しますが…(笑)一切しゃべれません。
ホテルのお迎えと移動機関までの送り、
到着のお迎えなど、うまく引き継ぎもお願いしたいのですが、よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、ラヴィア パリさん

ラヴィア パリさんの回答

こんにちはパリ在住のパリリサです。日程と人数を教えていただけましたら対応可能かどうか、プランなど立てて返信致します。よろしくお願いします。

こんにちはパリ在住のパリリサです。日程と人数を教えていただけましたら対応可能かどうか、プランなど立てて返信致します。よろしくお願いします。

すべて読む

モンサンミッシェル一泊

パリ市内から車(レンタカー)運転してもらいモンサンミッシェルに行き一泊して帰りにロワール地方の古城をいくつかめぐりシャルトル大聖堂をみてパリに帰ってくることはできますか?

パリ在住のロコ、ラヴィア パリさん

ラヴィア パリさんの回答

こんにちは。パリ在住の者です。メッセージ拝読いたしました。 パリからモン・サン・ミシェルまで車で5時間(休憩など入れて)程かかり、モン・サン・ミシェルからロワール地方まで4時間程の道のりで...

こんにちは。パリ在住の者です。メッセージ拝読いたしました。

パリからモン・サン・ミシェルまで車で5時間(休憩など入れて)程かかり、モン・サン・ミシェルからロワール地方まで4時間程の道のりですので1泊の旅程では回りきれないでしょう。割り切ってロワール地方の古城とシャルトルは別の機会に訪れる方が無難です。もし「どの場所も写真を俯瞰で撮ってはい次!」という旅行なら可能かもしれませんが車の中で過ごす時間が殆どで、内容の濃い旅行にはなりません。

モン・サン・ミシェルはこれからの季節は混雑が予想されますので、渋滞や駐車出来るまでの時間、大勢の人の中でゾロゾロと見学したり食事の時間も考えると丸一日かかりそうです。

個人的な意見ですが、モン・サン=ミシェルまで行かれるのでしたら近くのサン=マロに宿泊されてはいかがでしょうか?サン=マロは有名な城壁もありますし、フランスが誇る観光地の一つで景色は申し分なく美しいです。食事はブルターニュのシーフードが堪能でき、生牡蠣が大丈夫でしたらサン=マロからすぐのカンカルは是非行って見て欲しい場所です。暖かくなるこれからの季節が最高で、フランス流のバカンス気分を感じて頂けると思います。

さて、サン=マロの帰りにシャルトルの大聖堂に寄れるか、とたまたまシャルトル出身のパートナーに聞いてみましたが「おすすめではない」という結論に達しました。シャルトル大聖堂はステンドグラスが有名なので暗くなってから行くよりは明るい時間に行くほうが良く、それを考慮するとサンマロを午前中に出発しなければならず、時間の使い方が勿体ないと言う意見でした。

私はロコタビで観光アテンドもしており、日帰り観光でシャルトル&ヴェルサイユ、ロワール地方のサンセール村で白ワイン試飲などのプランを用意しています。ロワール地方の古城が目的でしたらでしたら試飲は控えめにするなどアレンジは可能です。また、1泊でモン・サン・ミシェル+サン=マロも時期によっては可能ですのでよろしければご相談下さい。

すべて読む