オタワ在住のロコ、シュンさん

シュン

返信率

シュンさんが回答したオタワの質問

日本に留学してきている学生

日本在住の21歳学生です。

私は以前から英語を学びたくて、留学を考えているのですが、その前に日本に留学してきた留学生の方と交流したいと思い質問させて頂きました。

ベタではありますが
目的としては、私は日本の文化や日本語を教えて、留学生の方は私に英語を教えて頂くという感じです。

もし、知り合いなどで日本に留学している方がいればぜひ紹介して下さい。
(事前に身分証明等々致します。)
私は関西の大学なので(京都、神戸、大阪)の大学へ留学されている方でお願い致します。

オタワ在住のロコ、シュンさん

シュンさんの回答

はじめまして。 私は2014-2018までオタワにおりましたが、今は大阪在住です。 紹介できそうな大阪在住の留学生(大学院生の女性、英語は母国語でないが英語でコミュニケーションをとってい...

はじめまして。
私は2014-2018までオタワにおりましたが、今は大阪在住です。

紹介できそうな大阪在住の留学生(大学院生の女性、英語は母国語でないが英語でコミュニケーションをとっている)や、兵庫県在住の日本語練習中の英語の先生(夫婦で来ているカナダ人)とかいますけど、いかがでしょう?

シュンイチロウ

すべて読む

アメリカンブラックウォールナット原木仕入れ

kaguyaです。
6月上旬に3日間程度オンタリオに行こうと考えいます。 目的はビジネスです。日本国内に向けてアメリカンブラックウォールナットの原木をダイニングテーブルにして卸業を行なっています。現在も他国で取引がありますが、販路拡大の為、取引先を増やす目的があります。
1社はアポを取れていますが他社も訪問・見学したいと考えています。
ちなみに該当した会社になります。
CWP (Montreal, Quebec)
https://canadianwood.ca/product_categories/hardwood/
他にも類似企業を誰か知っていませんか? 行動範囲はモントリオール周辺で考えています。 類似企業を探していただきたいです。可能でしょうか?

オタワ在住のロコ、シュンさん

シュンさんの回答

こんにちは。 全く専門外なので、的外れな回答でしたらすみません。 チェックされているかもしれませんが、Canadian Forests Websiteというページはいかがでしょうか。 ...

こんにちは。
全く専門外なので、的外れな回答でしたらすみません。

チェックされているかもしれませんが、Canadian Forests Websiteというページはいかがでしょうか。
http://www.canadian-forests.com/forest-industries.html
Forest industriesの紹介もされています。

あおちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

敏速な対応ありがとうございます!
対応してみます!

すべて読む

kijiji で車の部品を代理購後に、日本へ転送してくださいますか?

お尋ねします。kijiji で車の部品を代理購入後に、日本へ転送してくださる方は居ますか?
https://www.kijiji.ca/v-other-auto-parts-and-accessories/mississauga-peel-region/cruise-control-abs-module-eclipse-talon-dsm-2g/1095947442?enableSearchNavigationFlag=true

オタワ在住のロコ、シュンさん

シュンさんの回答

エリア選択で「オタワ」を選ばれてますか? この出品者はトロント周辺に住んでいるようですので、トロントエリアもしくはオンタリオ州にエリアを指定して質問されると返事がくるかもしれません。

エリア選択で「オタワ」を選ばれてますか?
この出品者はトロント周辺に住んでいるようですので、トロントエリアもしくはオンタリオ州にエリアを指定して質問されると返事がくるかもしれません。

ミヤさん

★★★★★
この回答のお礼

早々の返信に感謝いたします。トロントで尋ねてみます。ありがとうございました。

すべて読む

ウインザーおすすめのホテルと観光

ウィンザーのおすすめホテルorペンション、観光、ショッピングを教えて下さい。
また4月、5月の気候/服装もお願いします。

オタワ在住のロコ、シュンさん

シュンさんの回答

こんにちは。 私はオタワ在住ですが、ウィンザーの人と共同研究している同僚が、Caesars Windsorというホテルは良かったと言っていましたよ。 気温に関しては、オタワと同じかちょっと暖...

こんにちは。
私はオタワ在住ですが、ウィンザーの人と共同研究している同僚が、Caesars Windsorというホテルは良かったと言っていましたよ。
気温に関しては、オタワと同じかちょっと暖かいみたいです。4月は暖かくなって来ているころで、最高気温が15度前後、最低気温が5度前後、5月に入るとさらに暖かくなって、20後を超える日も多くなってきます。湿気も日本よりは少なく、まあまあカラッとしています。乾燥肌の人にはキツめです笑
少しでも参考になれば幸いです。

momonaさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。

すべて読む

私の代わりに買い物をして下さいませんか?

ウッドブリッジにある『Designer Kids Wear』というお店で買い物をして下さる方はいませんか?オンラインでは売ってくれず店舗でしか買えないようなのです。品物はケベックに送ってほしいのです。
どなたかよろしくお願い致します!

オタワ在住のロコ、シュンさん

シュンさんの回答

これはトロントの近くですね。ご協力できればよかったのですが、私の住まいからはちょっと遠いです。すみません。近くの人が見つかるといいですね!

これはトロントの近くですね。ご協力できればよかったのですが、私の住まいからはちょっと遠いです。すみません。近くの人が見つかるといいですね!

momo915さん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます^^
はい、なんとか入手したいので売り切れる前に助けてくださる方が見つかると嬉しいです!

すべて読む

ロコとして仕事依頼を受けた事ありますか?

今初めて登録してみました。まだまだ分からない事だらけなのですが、自分も一応オンタリオ州在住のロコなのですが、同ロコさんたちに質問です。このサイト、どれくらいアクティブですか?実際にお仕事依頼された方、観光のお手伝いに出かけた方、いらっしゃいますか?

オタワ在住のロコ、シュンさん

シュンさんの回答

私はオタワに在住しております。日本人もそこまで多くないのもあってか、あまり観光などの依頼は受けたことがありません。ただ、相談のメッセージなどをくれる人はいます。 アジア国で日本人がよく出張...

私はオタワに在住しております。日本人もそこまで多くないのもあってか、あまり観光などの依頼は受けたことがありません。ただ、相談のメッセージなどをくれる人はいます。

アジア国で日本人がよく出張にいく場所などではかなりアクティブなようです。
あまり普段英語を話さない日本人が出張などで滞在する可能性があったり、そもそも日本人が多く来る場所のロコは、比較的依頼があるのではないでしょうか。

他の方のお返事も気になるところです。

すべて読む

ロコさんたちに質問です。

今初めて登録してみました。まだまだ分からない事だらけなのですが、自分も一応オンタリオ州在住のロコなのですが、同ロコさんたちに質問です。このサイト、どれくらいアクティブですか?実際にお仕事依頼された方、観光のお手伝いに出かけた方、いらっしゃいますか?

オタワ在住のロコ、シュンさん

シュンさんの回答

オーストラリア在住の方からの情報提供はしたことがありますが、観光の手伝いなどはしてないですねー。オタワでは依頼自体がそんなにないんですかね〜笑

オーストラリア在住の方からの情報提供はしたことがありますが、観光の手伝いなどはしてないですねー。オタワでは依頼自体がそんなにないんですかね〜笑

imiさん

★★★★★
この回答のお礼

なるほど〜〜〜。。

すべて読む

オタワ、オンタリオ州側の物件探しについて

モントリオールからオタワへ引っ越しを考えています。オタワのケベック側ではなく、オンタリオ州側、ダウンタウンから程よく離れた、公園があったり、コミュニティセンターがあったり、安全で、行こうと思えばバスでダウンタウンへ行けるような場所で家を探したいと思っています。オススメの地域はありますでしょうか。また、クレイグスリスト、キジジ、jotawaで探していますが、私の条件だと出てくる情報がかなり少なくて困っています。オタワでポピュラーなクラシファイドのサイトなどあるのでしょうか。オタワ行く時間がなく、契約手続き等ここから済ませたいのですが難しいでしょうか。

オタワ在住のロコ、シュンさん

シュンさんの回答

オタワでカナダ人ルームメイト2人と犬と暮らしております。 私の場合は一人暮らしで、家をシェアする感じで住んでいますが、自分の通う大学院/研究室への交通の便、バス停までの距離、安さなどを指標に探...

オタワでカナダ人ルームメイト2人と犬と暮らしております。
私の場合は一人暮らしで、家をシェアする感じで住んでいますが、自分の通う大学院/研究室への交通の便、バス停までの距離、安さなどを指標に探して、キジジで見つけました。

大学院の同級生も、家族で住む家を探すのにキジジを使ったと言ってましたので、やはりキジジがメジャーなようです。

オススメエリアは予算によります。オーリーンズ(オタワの東の方)やカナタ(オタワの西の方)の方ですと、ダウンタウンまでバスで1時間くらいかかりますので、ちょっと不便に感じるかもしれませんが、大きい家が買えるかもしれません。グーグルマップなどでバスや車での所要時間もわかるので、ダウンタウンまでバスで30分以内のところですと比較的便利だと思います。週末はバスの本数も減るので、チェックしておいたほうがいいかもしれません。

見に行く時間がないのはリスクですね。日本から来た知り合いが最初に住んだ家は想像よりいけてなかったので引越しを余儀なくされたという話も聞きました。売り手との電話連絡などで必要な情報は確認してくださいね。

あまりたいした情報を提供できなくてすみません。いい家に出会うといいですね!

ゆりさん

★★★★★
この回答のお礼

オーリンズはいい所だと聞いたことがあります。滞在期間が1年弱なので腰を据えることができないのが残念です。言葉足らずにも関わらず教えていただきありがとうございます。やはりキジジ等で探してみます。テレビ電話等使います。ちなみに、賃貸物件自体はオタワ豊富なのでしょうか。モントリオールはアパート、マンションも多く、出入りも頻繁なので空いてる物件は多いです。オタワはどうなのでしょう。ダウンタウンから先に行った事がなくて様子がわかりません。

オタワ在住のロコ、シュンさん

シュンさんの追記

お返事ありがとうございます。
オーリンズはいいところです。友達もけっこう住んでいます。車があれば快適でしょう。

賃貸物件が豊富かどうかはモントリオールの物件事情は知らないので比較できませんが、仕事(政府機関が多い)や大学に通うために一時的に引っ越してくる人は多いので、それなりにあるんではないかと思います。ダウンタウンには、新しそうなマンションもそれなりに建っていますよ。また、Tunney's Pasture駅(バス専用道路の駅の一つです)の近くも、政府機関も集まっているのでマンションが幾つかあります。バスも便利ですし、ちかくのWestboro/Hintonburgエリアはしゃれた飲食店も多くて楽しいです。

再びたいした情報を提供できなくて申し訳ないです。。。

すべて読む

トロントでの過ごし方

9月14日16時過ぎに日本からトロントに入り、16日の正午のフライトでNYに向かいます。
2泊3日とはいえ正味1.5日です。
ナイアガラ観光は是非行きたいです。全体をどのように過ごすのがオススメでしょうか

オタワ在住のロコ、シュンさん

シュンさんの回答

オタワからこんにちは。 トロントではどのくらい観光する予定でしょうか?ナイアガラの滝は、トロントの空港からシャトルバスもありますし、複数で行くなら、レンタカーも楽しいです。安く行くなら、ト...

オタワからこんにちは。

トロントではどのくらい観光する予定でしょうか?ナイアガラの滝は、トロントの空港からシャトルバスもありますし、複数で行くなら、レンタカーも楽しいです。安く行くなら、トロントのユニオンステーションからナイアガラの滝まで、バスですね。Coachバスだと片道2時間くらいで12ドルですね(https://www.niagaracruises.com/getting-falls)。到着駅からは徒歩かタクシーです。

ナイアガラの滝は、滝口から続く散歩道を歩くだけでも大迫力ですが、船に乗って滝を間近で見るクルーズもオススメです。(https://www.niagaracruises.com/)20ドルくらいです。
アメリカ側に行って、滝の裏側を見学することもできます。

ナイアガラの滝は、美しく大迫力な滝なので、1日そこにいてもいいですが、近くのカジノや謎の娯楽施設に行くくらいなら、ナイアガラオンザレイクという近くの小さな町に行ってみても楽しいです。Inniskillinという有名なアイスワインのワイナリーをはじめ、多くのワイナリーがあって、ワイナリーツアーで試飲しながらワインについて学ぶのは大変楽しいです。街並みもすてきな感じです。
ナイアガラの滝からは、レンタカーかタクシーで行くことになります。タクシーだと片道35ドルくらいだったと思います。

夜のナイアガラの滝はライトアップされます。9月ですと、夜中の12時までライトアップされてます。個人的には日中の方が好きですが、ライトアップも悪くないです。

全体をどのように過ごすかは、予算と体力などによりますが、14日の夕方にトロントに到着するなら、例えばこんなのはどうでしょう?
到着当日はトロントでゆっくりご飯を食べます。ビール好きなら、Steam Whistle醸造所や、ディスティラリー地区のMill St. ブルワリーパブも、到着する時間によって行けるかもしれません。体力に余裕があれば、Ward’s Island(フェリーは11時過ぎまであります)からダウンタウンの夜景をみるのもいいと思います。
2日目はSt. Lawrenceマーケット(8時くらいから開いてます)で朝ごはんを食べて、駅からバスでナイアガラの滝に向かい、滝のクルーズに乗ります。滝を満喫できたら、タクシーでナイアガラオンザレイクに移動し、ランチを食べつつワイナリーを1−2箇所訪ねて、ワインやアイスワインを飲み比べて、お腹をどこかで満たして、滝に戻ってライトアップを見つつ、宿泊。
翌朝バスでトロントに帰ってそのまま空港に行きます。

参考になりましたでしょうか?

くみりんさん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧に回答いただきありがとうございます。
欲張りな私たちの希望が組み込まれたとても素敵なプランです!
アドバイスに従ってプランして見たいと思います。

すべて読む

ワーホリではない日本人の就業状況につきまして

すみません、こちらのサイトでシンガポールのロコをしてるものですが、オタワの就職事情につきましてどなたかご存知でしたら教えていただけないでしょうか?今度もしかしたら引っ越すかもしれないので転職先を考えています。

オタワ在住のロコ、シュンさん

シュンさんの回答

かばさんさん、メッセージありがとうございます。私は大学院生ですが、Work Permitを持っていて、病院のリサーチフェロー(研究員)もやってます。オタワの就職事情は、限られた情報しかありません...

かばさんさん、メッセージありがとうございます。私は大学院生ですが、Work Permitを持っていて、病院のリサーチフェロー(研究員)もやってます。オタワの就職事情は、限られた情報しかありませんが、たまにオファーを受けたりするのと、大学の就職フェアみたいなやつでの情報をもとにお答えします。

オタワでの就職は、政府の仕事が多いです。専門知識を持っていると、幅が増えます。Statistics Canadaや、Health Canadaで働いていた友人もおります。就職方法として、知人の紹介などで研修生としてはいり、そのまま就職というパターンや、ボランティアから始めて、現場で知り合いを増やして就職するというパターンも結構あるようです。コネクションは割と大事そうな印象です。研究機関も多いですので、Masterや Ph.Dを持っていると、もちろん有利です。

LinkedInのページを持って、それを充実させることは大事だとオタワ大学でも推奨していましたので、もしお持ちでなければ作成することをお勧めします。仕事のオファーも来るかもしれません。

日本人としての仕事ですと、Interpreter/Translaterのオファーを知人から受けたことがあります。part-timeの仕事でしたけど。日本語学校などでの就職は難しくないと思います。これもpart-timeですが。

なんだか漠然とした回答ですみません。全体として、就職は資格を持っていると有利、コネクションはまあまあ大事、という印象です。コネクションがないと就職できないわけではないですし、最初は条件が良くなくても、そこに入り込んでからいいポストを獲得できる可能性もありますので、がんばって下さい!

かばさんさん

★★★★★
この回答のお礼

私も主人がカナダ人なので永住権もってます。病院の研究員をされているとのことで素晴らしいですね。私は学歴があまり高くなくただの大卒ですし、特にこれといった知識もないのですが、今シンガポールで通訳、翻訳の仕事をしているのでもしその知人の方が何かコネがありましたら紹介いただきたいのですが、可能でしょうか。シンガポールは日本人の就職は困らない状況ですが、オタワはかなり何もない人には厳しいと聞きました。とても丁寧な回答をいただきましてありがとうございます。

オタワ在住のロコ、シュンさん

シュンさんの追記

翻訳の仕事をしている友人(中国系カナダ人)はおります。紹介はできると思いますが、その友人もたぶん割と新入りの方だと思うので、有利なコネクションになるかはわかりませんが。つい先日、日本人のInterpreterを募集していて、興味ある人はいないか私に連絡が来ました。まだ募集中だと思いますが、まだいらっしゃるかわからない段階なんですよね?

すべて読む