キョウスケさんが回答したホーチミンの質問

Agoda アゴダを通してホテルを予約するのはだいじょうぶですか?

ベトナムへの旅行を予定しています。
ホテルの予約を現地の友人に頼んだのですが、自分でもネットで調べてみたところ、驚きました。
なんと、友だちがホテルに確認してくれた宿泊料より、ホテル予約サイトのAgodaで予約するほうが、かなり安かったのです。

しかし、ネットでAgodaについて調べていくと、あまりいい情報が出てきません。
ネットで予約しても、ホテルに到着したときに、予約が入っていなかった、とか、
多額のキャンセル料を取られたとか。

多少高くても、現地の友だちに頼んで予約するべきなのでしょうか?
みなさんの経験や、お知り合いの経験等、なにか情報がありましたら、教えてください。

ホーチミン在住のロコ、キョウスケさん

キョウスケさんの回答

アゴダヘビーユーザーです。 過去にオーバーブッキングは起きたことはありません。 過去にアゴダトラブルがあるホテルや評価の低いホテルは避けたほうがいいかもしれませんね。

アゴダヘビーユーザーです。
過去にオーバーブッキングは起きたことはありません。

過去にアゴダトラブルがあるホテルや評価の低いホテルは避けたほうがいいかもしれませんね。

すべて読む

タンソンニャット空港国内線ターミナルのタクシーについて

ハノイ経由でホーチミンに行くのでタンソンニャット空港の国内線に到着します。そこからGrabを利用したいのですが、Grabタクシーは、国内線ターミナルのタクシー乗り場に呼ぶことは可能ですか?

不便な状況になっているという情報があり詳細がわかりません。
それとも国際線ターミナルのタクシー乗り場まで歩いて移動したほうがスムーズでしょうか?

よろしくお願いします

ホーチミン在住のロコ、キョウスケさん

キョウスケさんの回答

国内線は出て向かいの立体駐車場内でしか乗れません。荷物が多い場合はエレベーターを使う必要もあり、並ぶし、かなり混んでいてあまりお勧めしません。 私は、国際線でピックアップをします。 国際線側...

国内線は出て向かいの立体駐車場内でしか乗れません。荷物が多い場合はエレベーターを使う必要もあり、並ぶし、かなり混んでいてあまりお勧めしません。
私は、国際線でピックアップをします。
国際線側であれば、歩いて5分程度でグラブも第2レーン側ですぐ乗れますので便利です。

kayopon-88さん

★★★★★
この回答のお礼

やはり国際線がスムーズのようですね。
第2レーン側、覚えておきます!
ありがとうございました

すべて読む