
市場での買い物の支払い方法について
futureさん
上海で買い物をする際、上海虹橋真珠城や亜太新陽服飾礼品市場といったところでもalipayやwechatpayのキャッシュレス決済でしょうか。
それとも現金も準備していった方がよいでしょうか。
お店によって支払い方法が異なったりするのでしょうか。
ご教示いただけますと大変ありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
2024年8月20日 15時29分
マッチさんの回答

中国は電子マネーは小さな商店ほど普及しています。
日本と違い電子マネー手数料が無料もしくは格安及び偽札防止のため。
露店みたいな店は電子マネーだけで現金は駄目な店もあるぐらいです。
上海ではほぼ電子マネーだけでいけます。地下鉄等の公共機関から。
書かれていますように相談者さんがAlipayやwechatpayを使える環境なら問題ありません。
ただし保険の意味もこめて携帯が繋がらない環境の時の為に少し現金があれば良いかも知れません。
2024年8月20日 15時40分
この回答への評価

★★★★★
ご丁寧にご回答をありがとうございます。
状況がとてもよくわかりました。
参考にいたします。
2024年8月22日 15時16分
このQ&Aへのすべての回答はこちら

市場での買い物の支払い方法について
futureさんのQ&A