
ハイルプラクティカー 留学
ヌーボー さん
初めまして。ドイツに留学を考えているのですか、ハイルプラクティカーと言うドイツ特有の自然療法の資格をとりたく留学しようと思っています。ハイルプラクティカーにお詳しい方、知っている方がいたら教えて頂きたいです。
私は、高校を中退していて、高校認定(旧大検)しか学歴がないのですが、ハイルプラクティカーの学校に入学する事は、出来ますか?
2017年1月29日 22時52分
Kuonさんの回答

はじめまして、ハイルプラクティカーには詳しくないのですが、基本ドイツで大学や専門学校に入る場合、日本でのセンター試験6割以上とTest DaFやDSHなどのドイツ語の試験が必要だと思います!
上記のものさえあれば学歴自体は問題ないはずですよ!
2017年2月5日 8時30分
この回答への評価

親身に考えて下さりありがとうございます。
他のロコさんからも沢山意見を頂きました。まず22歳からしか、入学が出来ないみたいです…私は、20歳ですので、まだ無理みたいです。もうひとつはAusbildungと言う職業訓練を、受けないといけないみたいです。
ハイルプラクティカーがやっている下でAusbildungを受けた方がいいのではと言う意見も受けました。
Ausbildungで、学校に通うと州がお金を出して下さるみたいです。とても、いい制度だと思います。しかし、働かせて頂く所を見つけるのが難しいみたいです。学歴のことですが、他のロコさんは高校認定(旧大検)とドイツ語の資格で大丈夫だと思う。と言う人とkuonさん言う通り、センター試験を受けたほうがいいと言う方いました。今、少し戸惑ってる感じです。
2017年2月5日 11時44分
追記

まだあと2年あるのであれば、ドイツ語の勉強をはじめてみてはいかがでしょうか??TestDaFやDSHなのどの試験はかなり難しいようで、ドイツ国内の語学学校でもそれ専用コースが設けられているほどです。
2017年2月6日 1時15分
このQ&Aへのすべての回答はこちら

ハイルプラクティカー 留学
ヌーボー さんのQ&A