Masaharu1958さん

ドイツの知人におかゆやお握りを送りたいのですが、注意することなどお教え下さい

  • 荷物受け取り

Masaharu1958さん

あげましておめでとうございます。

ドイツの知人に国際小包かEMSで荷物を送る場合、
段ボールにお握りやおかゆなど加工食品を入れても大丈夫でしょうか。
相手方が個人で消費するものなら、送っても良いようですが・・・。

また、1月、2月で、どのくらいの日数を見ておくべきでしょうか

税関に引っかかると日数がかかりいろいろと面倒なようですので、
可能であれば、送付状の書き方の注意点などもお教えくださいますと、うれしいです。

どうぞよろしくお願いします。

2025年1月4日 12時2分

Kumiさんの回答

ケンプテン在住のロコ、Kumiさん

こんにちは。
年末年始は、クリスマス関係でHPに出ている日数よりも、余計な時間がかかります。
が、1月に入ったので、それほどの混雑はないかと思います。
EMSで送るとなると、料金もそれだけ奮発しているので、
優先的に搬送してくれるはずです。
12月初旬に、追加料金を払ってドイツから日本へ発送しましたが、
1週間で到着しました。

内容物に関してですが、個人的にはお米をドイツに送ったことはあります。
レトルト食品の経験はまだないのですが、機内に積み込むときの気圧関係で大丈夫なのか
何とも言えません。
アルコール類などは、申告しないといけない、並びに量的に引っかかるようです。

参考になるところ、あればいいのですが。。。

2025年1月7日 20時13分

この回答への評価

Masaharu1958さん
★★★★

どうもありがとうございます。なるほど、気圧のことは考えませんでした。参考になりました。どうかご健康にお過ごしください。

2025年1月7日 22時33分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

Masaharu1958さん

ドイツの知人におかゆやお握りを送りたいのですが、注意することなどお教え下さい

Masaharu1958さんのQ&A

すべての回答をみる