
最終ログイン・1ヶ月以上前
kokiさんが回答したリマの質問
リマ区~バランコ区エリアのバス・利用方法について教えてください。
すべて読む
カルネやインターポールへの同行
kokiさんの回答
野良猫さん 申し訳ありませんが、まだ経験が浅く荷が勝ちすぎるためお引き受けできません。 また機会があるようでしたら何卒よろしくお願いいたします。- ★★★★★この回答のお礼
お返事ありがとうございます!
すべて読む
バスの種類が色々あってわかりません。教えてください。
ガイドブックではバスの違いや乗り方がよくわからないのでお教えください。
メトロポリターノ・・窓口か自動販売機でカードを買い、チャージしてバスに乗る。
①カードの乗り場はすぐにわかりますか?
②画面操作は簡単ですか?
③チャージは簡単にできますか?
④乗り降りはどのようにするのでしょうか?
コレドール・アスール
1.どの様に利用するのでしょうか?メトロポリターノと同様ですか?
2.料金はどこを見れば分かりますか?メトロは料金が均一のようですが
3.乗り降りはどのようにするのでしょうか?
ミクロやコンビはこれらより小さくてもっと小さなエリアをカバーするバスだと思っています。ルートもよくわからないのでこれは利用しないと思います。
ガイドブックをみると上記の2つは利用できそう?!かと思ったのですが、1日のみ利用だと難しいでしょうか?
一人旅です。
宿泊しないのに有名ホテルでタクシーを呼んでくれないだろうし
交渉して一人でタクシーに乗るのも少々怖い
Wi-Fi環境がないのでバスがいいのか?と考えています。
現地の方にどのような状況かお教えていただけると助かります。
1日通訳同行してもらうと、お幾らになりますでしょうか?よろしくお願いします。
野良猫さん
申し訳ありませんが、まだ経験が浅く荷が勝ちすぎるためお引き受けできません。
また機会があるようでしたら何卒よろしくお願いいたします。
お返事ありがとうございます!
ご登録いただくとQ&Aでロコに質問をしたり、直接サービス依頼(申込)をすることが可能になります。
※ロコに登録する場合も登録が必要です。
ご入力いただいたメールアドレス宛に、本登録のURLをお送りします。
※許可無くウォール等へ投稿することはありません。
エリアを選択してください
一覧から探す
主要都市/エリア
日本 (期間限定)
ヨーロッパ
中東
アフリカ
アジア
オセアニア
中米・カリブ海
南アメリカ
アメリカ合衆国
カナダ
kokiさんの回答
こんにちは。
■メトロポリターノ
①入口すぐ近くに自動券売機があり、カードは自動券売機で5ソルで購入できます。
②簡単です。
③簡単です。料金は一律2.5ソルで必要な分だけチャージしましょう。係員も常駐しているので困ったら任せられます。
④入場時のみ端末にカードかざし、乗り降りや退場は自由です。ホームに表示がありますが、停車駅が各バスごとに違うので心配なときはホームの係員に確認してください。
■コレドール・アスール
1. 停留所の看板に停車するバス番号が書かれているので確認して利用してください。メトロポリターノとは違って公道を走るので渋滞もあります。larcomarやbarrancoへ行く場合は301のバスを利用してください。赤いシートは優先席です。
2. 料金は均一で1.5ソルです。乗車前に係員が取り立てを行う場合もあるのでその際はチケットを受け取ってください。
3. 乗り降りは各駅停車を思い描いていただけたらと思います。心配でしたら停車ボタンを押すこともできます。
ミクロやコンビも広範囲をカバーしていますが狭いので座れないとつらいです。
行先は車体や車掌が叫んでいますが、心配でしたら車掌に確認してください。
料金の目安ですが
~2km、0.5ソル
2~3km、1ソル
5km~、1.5ソル~
となっています。
そのほか赤いバスの201、206、209は大型ショッピングセンターのジョッキープラザへ1.7ソルで行けるので赤いバスと青いバス(コレドールアスール)の301でほぼカバーできるのではないでしょうか。
SIMフリー端末でしたらSIMカード自体は5ソルほどで購入できます。
10ソルで500MB、30ソルで2GBほどです。
タクシーはUberが一般化してきているので区間の料金を確認するのにも便利です。