シンガポール在住のロコ、しょうさん

ホーチミンの賃貸マンション・アパートについて

しょうさん

私は、来年よりインターンシップのためホーチミンへ行く予定の大学生です。

できるだけ安い賃貸マンション・アパートを探しているので、以下について教えて頂きたいです。
① 現地人向けのマンション・アパートに日本人は住めるのでしょうか?
② ①のセキュリティなどデメリットについて
③ 契約までの大まかな流れについて

どうぞ、よろしくお願い致します。

2017年12月6日 21時40分

こうすけさんの回答

ホーチミン在住のロコ、こうすけさん

1.日本人も住めます。パスポート提示+デポジット支払いが一般的です
2.警備員がいない場合が多いと思います。ですが、そう危険は無い国なのでたいして気にする必要はないかと。ただこれからテト前までは多少危険度は増します。(スリ、空き巣)
ルームシェアなどする場合は貴重品は必ず携帯した方がいいと思います。
3.契約書にサインしてデポジット支払い+家賃支払いするだけです。審査など特にありません。

1区、3区、ビンタン区あたりは比較的安全だと思います。
4区、5区は危ないと聞きます。

2017年12月7日 10時27分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

シンガポール在住のロコ、しょうさん

ホーチミンの賃貸マンション・アパートについて

しょうさんのQ&A

すべての回答をみる