Pisapisakoさん

クレジットカードの支払い方について

  • 観光
  • 旅行

Pisapisakoさん

メキシコでもクレジットカードはだいぶ普及していると聞いています。

ホテルやレストランで、タッチ決済(コンタクトレス決済)が主流でしょうか?

バスや地下鉄でクレジットカード(日本発行)のタッチ決済で乗れるんでしょうか?メキシコ発行のクレカのみ対応とあるのを見かけましたがどうなんでしょうか?

クレジットカードで、チップを上乗せして払う方法は、どうやるんですか?ボタンを押すんでしょうか?

Apple Payは普及していないんでしょうか?

地方(メリダやパレンケ)でも同じでしょうか?

あまり現金を持ち歩かないで行こうと思っています。
現金は千ペソくらいは常に持っておこうと思っていますが、もっと多い方が良さそうでしょうか。

最近は目まぐるしく、キャッシュレス替え進化していてついていけないんですが、メキシコはどうんな感じでしょうか

2025年1月21日 20時44分

光珠(こうみ)さんの回答

メキシコシティ在住のロコ、光珠(こうみ)さん

Pisapisakoさま

はじめまして。メキシコシティ在住の光珠(こうみ)と申します。

引用させていただきます。

>ホテルやレストランで、タッチ決済(コンタクトレス決済)が主流でしょうか?

コンタクトレス決済が主流ではありますが、まだそうでない所もあります。

>バスや地下鉄でクレジットカード(日本発行)のタッチ決済で乗れるんでしょうか?メキシコ発行のクレカのみ対応とあるのを見かけましたがどうなんでしょうか?

確かなことは分かりかねますが、日本発行のクレカは利用できないと思います。
メトロとメトロバスに利用できるプリペイドカード(15ペソ)は便利ですから購入されることをお勧めします。

>クレジットカードで、チップを上乗せして払う方法は、どうやるんですか?ボタンを押すんでしょうか?

お店により異なります。チップ料金のボタンを押すところ、口頭で伝えるところがあります。
または、テーブルに置いて帰るところがあります。

Apple Payは普及していないんでしょうか?
>すみません。分かりかねます。

地方(メリダやパレンケ)でも同じでしょうか?
>すみません。分かりかねます。

>あまり現金を持ち歩かないで行こうと思っています。
現金は千ペソくらいは常に持っておこうと思っていますが、もっと多い方が良さそうでしょうか。

現金のご用意はPisapisakoさん次第だとは思います。遺跡の入場料、トイレなどは基本的にカードは利用不可です。またお釣り銭の用意が少ない店舗(露天商を含め)がありますので、小銭は常に用意しておくことをお勧めします。

最近は目まぐるしく、キャッシュレス替え進化していてついていけないんですが、メキシコはどうんな感じでしょうか

>私は日本ほどとは発展していないという感覚があります。

最後に、携帯はあまり見せないことをお勧めします。高価な携帯は盗難の恐れがあるからです。

では、良い旅を~(^^♪

こうみ

2025年1月21日 22時34分

この回答への評価

Pisapisakoさん
★★★★★

お返事ありがとうございます。

全てに回答いただきありがとうございます。
クレカ利用については、タッチ決済が導入され始めた日本と同じ感覚でいけそうです。

遺跡などの入場料、交通費は別で、ご飯代や雑費で1日千ペソ(日本で言えば1万円)あれば安心かなと。

あと小銭ですよね。こまめに小銭に両替してもらうよう心がけます。

たくさんの回答ありがとうございました

2025年1月22日 8時2分

追記

メキシコシティ在住のロコ、光珠(こうみ)さん

ご参考になったそうで幸いです。
メキシコを満喫されるよう願っています。

2025年1月22日 10時32分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

Pisapisakoさん

クレジットカードの支払い方について

PisapisakoさんのQ&A

すべての回答をみる