アンティーブ在住のロコ、kensuke-miさん

kensuke-mi

居住地:
アンティーブ, フランス
現地在住歴:
2021年から
基本属性:
男性/30代
使える言語:
英語、ドイツ語、フランス語
職業・所属:
近隣大学勤務
得意分野:
観光案内, レストラン案内, 街歩き, 現地情報

南フランス在住で、現地の大学に勤務してます。

大学に勤務という仕事柄、教育システムの仕組みについては詳しいです。留学の相談には何度か対応したことあります(言語留学は除く。修士以上のみ。)。専門領域はコンピュータ科学ですが、たぶん、人づてをたどれば誰かしろの研究者の紹介くらいはできると思います。

よく車の運転をしてますので、送迎や観光案内も可能です。

南フランスの自宅を拠点にしてますが、ドイツと頻繁に行き来してます。ちなみに、以前はフランクフルトに住んでいたので、フランクフルトのことも良く知っています。
以前は、ドイツでフリーランスもやっていたので、フリーランスビザ取得についてのアドバイスもできます。

kensuke-miさんが回答したアンティーブの質問

TERの1JOUR予約、購入方法について

はじめまして、kayo1283です。

■内容
TERの1JOUR予約、購入方法について
■希望日
2025年8月10日〜8月15日
■人数
2人(女2)
■場所、エリア
Niceを拠点にしてマントン、モナコ、カンヌなどを
楽しむ予定です。
TERの1JOURパスの存在をwebで知りましたが、
どのように予約(予約した場合はその購入方法)、予約不要の場合はどこで、どんな風に購入するのか知りたいです。
どうぞよろしくお願いします。

アンティーブ在住のロコ、kensuke-miさん

kensuke-miさんの回答

こんにちは。 TER 1 jour チケットはこちらで購入できます。pass jorunée department 06が該当チケットです。 https://www.ter.sncf.c...

こんにちは。
TER 1 jour チケットはこちらで購入できます。pass jorunée department 06が該当チケットです。

https://www.ter.sncf.com/sud-provence-alpes-cote-d-azur/tarifs-cartes/bons-plans/pass-journee

ホームページから購入する場合は、会員登録・会員登録不要のどちらも選択できます。ホームページから購入の場合は予約の扱いです。

予約不要の場合は、駅にあるチケット自販機で購入できます。ただ、チケットでの購入は観光客にはトラブルが多いので、オススメしません。(意味不明なインターフェース、コイン投入口が故障、カード支払いを受け付けない不良などなど。挙げればキリがない)

----------------

質問から脱線しますが、少し情報提供させてください。Côte d'Azurエリアには複数の交通事業者が混在してます。TERチケットが有効な交通機関は、ZOUが運行するバスとSNCFの鉄道のみです。

おおむね、長距離バスはZOUが運行してます。見分け方はSNCFやGoogle Mapでルート検索したときに、バス路線番号と共にZOUやZOU proximité と記載があれば、TERチケットが利用可能です。

ニース市内移動のligne d'Azurとアンティーブ地域のEnvibusはそれぞれ別のチケットが必要になるので、別途にチケット購入が必要です。

kayo1283さん

★★★★★
この回答のお礼

ご返信ありがとうございます。
SNCFサイト内からの検索がうまくいかなかったら現地で購入しようかと思っていましたが、そっちの方が良くなさそうなのが伝わりました。頑張ってHPから予約してみます!また、Nice市内などの移動手段についてもご教示くださり感謝します。

すべて読む

Zou Marin cardについて

9月、イエールからニースに電車移動して、ニースに3泊4日します。
ニース滞在中はTERでマントンなど行きたいと思ってます。
フランス国鉄のサイトで時刻表を見ようとすると、「Zou Marin card」で
30%offと画面に出ていますが、これを購入した方がお得でしょうか。
イエール滞在中は、バスでサントロペまで行ってみようと思っています。
ご教示いただければ助かります。よろしくお願いいたします。

アンティーブ在住のロコ、kensuke-miさん

kensuke-miさんの回答

こんにちは。イエールとはHyèresのことですかね?サントロペを言及されているので、たぶんそうだと仮定してますが。 質問者さんの計画だけでは、zou marin cardは損になります。金...

こんにちは。イエールとはHyèresのことですかね?サントロペを言及されているので、たぶんそうだと仮定してますが。

質問者さんの計画だけでは、zou marin cardは損になります。金額を計算してみましょう。まずはHyèresからニースへの移動。HyèresからNice Villesはおおむね34ユーロです。あとニースからマントンへも計画してるとのことなので、14.8 = 7.4 * 2。Zou marin cardは、20ユーロの購入金額で、すべてのチケットが30%オフになるので、 20 + (34 * 0.7) + (14.8 * 0.7) = 54.16ユーロ。zou marin cardなしでの合計金額は48.8 = 34 + 14.8。

なので、現在の計画では、損になります。でも、ニース滞在中に頻繁にTERを利用するなら、zou marin cardの20ユーロの元を取れるでしょう。

いちおう念の為にZou marin cardの重要項目を改めて強調しておきますね。Zou marin cardは、ニース市内の交通機関(トラムとバス)は「対象外」です。でも、Zouが運行するバスは割引対象になります。サントロペのバス運行者のことは知らないですが、運行会社がZouならば割引対象になります。

あと、zou marin cardはTGVは対象外です。

3526-Kimiさん

★★★★★
この回答のお礼

Kensuke-miさん、早速にご回答いただきましてありがとうございます。出発地点は、Hyeresで間違いありません。
この行程のみですとZou Marin cardはお得で無い旨理解いたしました。
さらに調べてみようと思います。
大変お手数おかけ致しました。

すべて読む

日本食材のお店はありますか

娘が大学留学でランスに行きます。
ランスには日本の食材が買えるところなどありますか?また、何か持っていった方が良いもの(食材以外に生活用品など)があればアドバイスをいただけますか?宜しくお願いいたします。

アンティーブ在住のロコ、kensuke-miさん

kensuke-miさんの回答

こんにちは。私はランスの土地勘はないですが、近隣のMetzなら行ったことあるので、似たようなものだろうという仮定でお答えします。 まず、日本の食材はアジア食品店にいけばだいたい手に入ります...

こんにちは。私はランスの土地勘はないですが、近隣のMetzなら行ったことあるので、似たようなものだろうという仮定でお答えします。

まず、日本の食材はアジア食品店にいけばだいたい手に入ります。イメージのために手に入るものを紹介すると、米、醤油、みりん、酒、のり、生姜、調理酒はどこのアジア食品店でも扱ってます。個人的にはこれだけあれば十分に調理できるだろうとは思いますが、必要な食材あれば、また質問ください。知ってる範囲でお答えします。

娘さんの留学ということで、女性用の身の回り品はあると生活の質がよくなるかもしれません。私が耳にしたことがある範囲では、フランスで市販の生理パッドが合わない、シャンプーが肌質に合わないという話を耳にしたことがあります。

個人的にオススメしておきたいのは、効き目が弱い市販薬です。私は葛根湯とロキソニンをよく日本から持っていきます。フランスの市販薬は効き目が強すぎ、さらに、副作用も強すぎる傾向あるんですよね。

すべて読む

一言タグ※提供できること、得意分野、興味などを一言でアピール