ひなやんさん

買い物の支払い時。とくに食べ物やさんで。

  • 食べ歩き

ひなやんさん

はじめまして。買い物や食事の支払い時(現金)に指を2本もしくは2元?いいと話されているようなきがしますが真意はなんでしょう?消費税みたいなものですか。よろしくお願いします。

2018年9月16日 14時18分

ケンさんの回答

シンセン(深圳)在住のロコ、ケンさん

支払い額は正しいです。と言う意味です(中国人からの回答)

2018年9月16日 19時42分

この回答への評価

ひなやんさん
★★★★★

請求金額より提示した金額が多いか、同額ならOKですか。ありがとうございます。

2018年9月16日 21時33分

追記

シンセン(深圳)在住のロコ、ケンさん

暇なので追記しますが、中国人に確認のところ、<金額間違いないです><了解です>の意味だそうです。違算の場合でも、毎回2本の指は不自然ですね。また消費税はありません。中国語が話せない外国人へのボディランゲージでしょうか。私は中国語OKですのでこの<2本指>反応はありません。また食べ物屋さんでは2元のティッシュを支払っていなかったかも知れません。

2018年9月16日 22時0分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

ひなやんさん

買い物の支払い時。とくに食べ物やさんで。

ひなやんさんのQ&A

すべての回答をみる