
オアフもしくはマウイでの働き口について
チャチャさん
初めまして!
質問させて頂きます
現在 私の弟がロスアンジェルスに30年以上住んでいます
職業は 寿司を握ったり和食全般の仕事です
弟は現在56歳です
グリーンカードがある為 ハワイでのビザの問題はないかと思いますが
この年齢でハワイでの就職先があるかどうかが知りたいです
また もしくは
ハワイでの和食店などのフランチャイズのお店などを開業するには
どのくらいの費用がかかるかお分かりになりますか?
もしくは ハワイで和食店を開くには開業費用などどのくらいかかるでしょうか?
観光地から離れたところで(ワイキキ周辺は高いと思います)
コロナ渦で日本人の観光客が少ないかと思いますが。。。。
日本食は需要がありますか?
また 贅沢な暮らしはなくても 一人食べて暮らしていけるにはどのくらいの
生活費用があれば暮らしていけるか
質問が多いですがよろしくお願いします
2022年3月18日 11時17分
Kensipapaさんの回答

初めまして。
ハワイで飲食店(寿司・和食)を経営しています。
弟さんですが、グリーンカードを持っていれば働くところは
十分ありますよ。うちに来て貰いたいくらいです。
日本食店は全般的に需要が多いと思います。
うちもコロナが落ち着いた来ている今、結構忙しいです。
うちもWaikikiから車で10分以上離れている所にありますが、開業費用(居ぬきで買い取り)
して$400,000以上は掛かっています。 新しくお店を始めようとしすると、費用も莫大
ですが、パーミットを取ったりするのも大変で時間も物凄く掛かるでしょう。
つまりその間も空家賃を払い続けなければならないので大変です。
それと人を探すのが一番大変です。日本人の職人さんは中々見つかりません。
(一人で切り盛りできる規模なら別ですが)
最後に生活費に付いてですが、一人であれば大体$3,000位あれば毎月生活はできると思います。
ざっくりですいません。
2022年3月18日 11時44分
この回答への評価

kensipapa様
早速のご回答ありがとうございます!
そうですか!
大変 為になるお話でありがたいです
まだ現実的に動けませんが具体化する際はまたご相談させてください
よろしくお願いします
2022年3月18日 12時1分
追記

いつでもご相談下さい。
2022年3月18日 12時12分
このQ&Aへのすべての回答はこちら

オアフもしくはマウイでの働き口について
チャチャさんのQ&A