ヌーボー さん

学士について

ヌーボー さん

質問よろしでしょうか?ドイツは専門学校から学士を取る制度みたいな物はありますか?例えば日本だと鍼灸専門学校、看護専門学校から学位授与機構を使い足りてない単位を大学で取り学士を取るみたいな制度はありますでしょうか?

2017年2月23日 23時48分

ファファさんの回答

ベルリン在住のロコ、ファファさん

メッセージありがとうございます。
ドイツは基本的に国立の専門学校というものがなく、
ほとんどの場合職業訓練という形になり、
職業訓練校に通いながら、職場で訓練生として働き、
資格を取ります。
その資格を持っていても、アビテューア試験に合格していない場合は
3年間その資格を活かせる職業で働かない限り、
大学入学資格はありません。
職業訓練後、大学に入学することができても、
大学での単位は位置から取ることになります。

私立の専門学校(ドイツにあるが、ドイツの専門学校ではない)でその専門学校で取った単位を
その専門学校が提携している大学(ドイツの大学ではなく、他国の大学)の学位授与機構を使い足りてない単位を大学で取り学士を取るみたいな制度はあると聞いたことがあります。

2017年2月26日 19時19分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

ヌーボー さん

学士について

ヌーボー さんのQ&A

すべての回答をみる