イヌクシュクさんが回答したナイアガラフォールズの質問

バスケットボールアプリの販促ツアーご提案とガイドについて

はじめまして。
先日、北米向けのバスケットボールアプリをリリースしました。
アプリ概要は、実際に行ったバスケットボール1on1の試合と結果を記録し、成績を管理、世界ランキングを算出していくアプリです。
今後、北米を中心に、現地の方にアプリをダウンロードしていただけるよう販促の旅行を計画しているところです。

そこで現地のバスケットボール事情、人が集まるストリートコートや体育館などに詳しい方に、
お手すきの際に以下2つの質問についてご教示いただけると助かります。

・アメリカ、カナダでバスケが最も盛んなエリアは何州でしょうか。

・1週間程度で効率的に販促して回れるツアー計画の一例をご提案いただけないでしょうか。

・またその際にガイドをお願いするとしたらどの程度の見積もりになるかご教示いただけないでしょうか。

他に何かアドバイス等ございましたらご教示いただけると幸いです。

お忙しい中お手数おかけして恐縮ですが、
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

ナイアガラフォールズ在住のロコ、イヌクシュクさん

イヌクシュクさんの回答

カナダはアメリカほど(ホッケー以外の)スポーツに盛り上がりはありません。 カナダで、ということでなければアメリカの方に伺った方が良いと思います。

カナダはアメリカほど(ホッケー以外の)スポーツに盛り上がりはありません。
カナダで、ということでなければアメリカの方に伺った方が良いと思います。

Camyさん

★★★
この回答のお礼

親切にご回答いただき、ありがとうございました。
アドバイスを参考に頑張ります。
貴重な時間をありがとうございました。

すべて読む

シェアハウスをさがしています

トロントに来てまだ一週間です。今はクイーンズパークの日本人b&bに滞在しており、ダウンタウンにある語学学校に通っていますがなかなかシェアハウスが見つからず困っております。一人で内見に行くのが不安なので来てもらうことは可能でしょうか?また契約の時に気をつけなければならない点も教えて頂きたいです。今月の25日までには決めたいので早めの返答よろしくお願いします。

ナイアガラフォールズ在住のロコ、イヌクシュクさん

イヌクシュクさんの回答

ごめんなさい、5月まで帰国中なのでお手伝いできません。 トロントのロコさんにお願いするのが良いと思いますよ。

ごめんなさい、5月まで帰国中なのでお手伝いできません。
トロントのロコさんにお願いするのが良いと思いますよ。

すべて読む

NYからトロント経由バンクーバ、トロントで一度ホテルに泊まるには?

今週NYからトロントを経由してバンクーバーに向かいます
経由地トロントにて乗継時間が10時間程度あり、現地のワーホリ中の友達に会うために一度入国したいです。
乗継が初めてで勝手がわからず、質問した次第です。

◆乗継なしの場合
・飛行機到着→荷物受取→関税・入国審査→入国
・チェックイン→保安検査→出国審査→出国→フライト
になりますが、乗継、特に一度出国する場合はどうなるのでしょうか。

調べたところ、通常乗継は下記のようになるという情報も見つけたのですがあっているか不安です
>米国経由カナダ行きの導線は、どの空港でも大体同じです。
>1.到着後米国入国検査(事前にESTA登録が必要)
>2.預けた荷物をピックアップ後、税関検査
>3.税関を出たところにある"Baggage(Luggage) Drop Off"とあるカウンターで荷物を再預け
>4.トロント線の出発ゲートへ移動
>5.トロント空港到着後カナダの入国審査+税関検査
もし上記の流れであっているなら、4でそのまま外に出て、搭乗時間の2時間前くらいまでに…どこに行けばいいんでしょうか。

利用する空港会社はWestJetです
ご回答よろしくおねがいします

ナイアガラフォールズ在住のロコ、イヌクシュクさん

イヌクシュクさんの回答

アメリカからカナダの空港に到着された場合、基本的に最初の降機地で入国審査です。 いずれにしろトロントで入国することになりますね。 翌朝早い出発なら、空港周辺ホテルが良いかもしれません。

アメリカからカナダの空港に到着された場合、基本的に最初の降機地で入国審査です。
いずれにしろトロントで入国することになりますね。
翌朝早い出発なら、空港周辺ホテルが良いかもしれません。

すべて読む

トロントからwynfordまでの料金

トロント中心部からwynford駅に行くにはお金はどれくらいかかりますか?

ナイアガラフォールズ在住のロコ、イヌクシュクさん

イヌクシュクさんの回答

トロントにWynfordという駅はないのではないでしょうか。 地下鉄なら、乗り継ぎしながらでも$3.25で利用できます。 GO Train だと区画ごとに料金が変わるので http://ww...

トロントにWynfordという駅はないのではないでしょうか。
地下鉄なら、乗り継ぎしながらでも$3.25で利用できます。
GO Train だと区画ごとに料金が変わるので http://www.gotransit.com/ で見てください。

すべて読む

親切な方教えてください

トロントのドンバレーホテルに行きたいのですが、行き方など教えていただきたいです

ナイアガラフォールズ在住のロコ、イヌクシュクさん

イヌクシュクさんの回答

回答済み

回答済み

すべて読む

誰か教えてくださいホテルについて

トロントのドンバレーホテルに行きたいのですが、行き方など教えていただきたいです

ナイアガラフォールズ在住のロコ、イヌクシュクさん

イヌクシュクさんの回答

回答済み

回答済み

すべて読む

トロントのホテルの行き方

トロントのドンバレーホテルに行きたいのですが、行き方など教えていただきたいです

ナイアガラフォールズ在住のロコ、イヌクシュクさん

イヌクシュクさんの回答

トロントもウーバーが多くなっているそうですから、ウーバーでも良いかもしれませんね。

トロントもウーバーが多くなっているそうですから、ウーバーでも良いかもしれませんね。

すべて読む

トロントドンバレーホテル

トロントのドンバレーホテルに行きたいのですが、行き方など教えていただきたいです

ナイアガラフォールズ在住のロコ、イヌクシュクさん

イヌクシュクさんの回答

地下鉄市バスの乗り継ぎで行けなくはないようですが、面倒なのでトロントニアンでもタクシー使う人が多いようです。

地下鉄市バスの乗り継ぎで行けなくはないようですが、面倒なのでトロントニアンでもタクシー使う人が多いようです。

わたしさん

★★★★★
この回答のお礼

やはりタクシーになりますよね…ありがとうございます!

すべて読む

カナダの服装とお金について

2月にカナダに行くのですが、氷点下と聞きました。どんな服装がよいですか?それから1週間行くのですが、お金はどれくらい持っていくのがベストでしょうか?

ナイアガラフォールズ在住のロコ、イヌクシュクさん

イヌクシュクさんの回答

カナダのどちらにいらっしゃるのでしょうか? わたしの住んでいるナイアガラの滝くらいでしたら、北海道へ行くくらいの服装でも大丈夫だと思います。 イエローナイフにオーロラを見に行くというような予...

カナダのどちらにいらっしゃるのでしょうか?
わたしの住んでいるナイアガラの滝くらいでしたら、北海道へ行くくらいの服装でも大丈夫だと思います。
イエローナイフにオーロラを見に行くというような予定なら、防寒具は現地でレンタルも考えた方が良いくらいです。
携行金は、滞在する地域だけではなく、あなたが3食サンドイッチとポップでも良い人なのか、夜はしっかりコース料理を食べたい人なのか… といったことでも大きく異なるので、一概にお答えすることはできません。

すべて読む

利用料金についての質問です。

トロントピアソン空港近くのホテルからナイアガラまで送ってもらい、ナイアガラを案内してもらってから現地ホテルに泊まり、次の日にピアソン空港まで送ってもらうとしたら、いくらかかりますか?

ナイアガラフォールズ在住のロコ、イヌクシュクさん

イヌクシュクさんの回答

お問い合わせありがとうございます。 ご人数などでも調整させていただきますが、基本的には1日半のサービス扱いとなりますので、33,000円(システム利用料込)+交通費などの実費にて請けたまわりま...

お問い合わせありがとうございます。
ご人数などでも調整させていただきますが、基本的には1日半のサービス扱いとなりますので、33,000円(システム利用料込)+交通費などの実費にて請けたまわります。
いつ頃のご予定でしょうか?
春休みからゴールデンウィークまでは出張の予定がありますので、その時期でなければ良いのですが…

ayaanrinkanさん

★★★★★
この回答のお礼

両親と子供1人の四人でケベックにいる姉の結婚式にむかうのですが、乗り換えのためにピアソン空港によるので、そこでの行動を検討しているところです。両親が計画しているので、私がきめれないのですが、すすめてみたいとおもいます。ちなみに5月の11日くらいになりそうなんですが、

ナイアガラフォールズ在住のロコ、イヌクシュクさん

イヌクシュクさんの追記

5月12日帰加の予定です。
13日以降でしたらご案内いたしますので、日程が決まりましたらぜひご連絡ください。
11日でしたら、現地のガイド会社(少し割高になるかもしれませんが)ご紹介します。
4名様でしたら、車+ドライバーズガイドで手配するのも良いかと思います。

すべて読む