ヤンゴン在住のロコ、ときさん

とき

返信率

ときさんが回答したヤンゴンの質問

ヤンゴン空港から宿泊ホテルへの移動

ヤンゴン空港に17時頃に到着します。その後、市内の予約ホテルまでの移動ですが、Grabアプリを使用してタクシーで行くのが良いのか、ホテルにシャトルなどお願いした方がよいのかアドバイスをお願いします

ヤンゴン在住のロコ、ときさん

ときさんの回答

国際空港から市内はGrabの使用をお勧めします。 ホテルが送迎サービスを提供している場合はそれもよい選択かと思います。 

国際空港から市内はGrabの使用をお勧めします。 ホテルが送迎サービスを提供している場合はそれもよい選択かと思います。 

すべて読む

ヤンゴンの夜間外出禁止時間について

来月のGW期間にヤンゴンへ行きます。現在のヤンゴンの外出禁止時間を教えてください。

ヤンゴン在住のロコ、ときさん

ときさんの回答

1-3am が外出禁止となっています。が11時を過ぎると外に出てる人はあまり見なくなります。レストランなどの商業施設も早く閉まるため、外出禁止以上に夜、外にいることはあまりないのが現状です。

1-3am が外出禁止となっています。が11時を過ぎると外に出てる人はあまり見なくなります。レストランなどの商業施設も早く閉まるため、外出禁止以上に夜、外にいることはあまりないのが現状です。

すべて読む

ミャンマーの現在の状況

3月以降で旅行を考えています。
治安など、どんな状況か教えていただけたらありがたいです。

ヤンゴン在住のロコ、ときさん

ときさんの回答

こんにちは。 ミャンマーの現状ですが、 私はヤンゴンに滞在していて、仕事、プライベート(飲食やゴルフなど)をそこまで不自由なくこなせています。仕事での地方都市への移動は避けており、治安が悪い...

こんにちは。
ミャンマーの現状ですが、
私はヤンゴンに滞在していて、仕事、プライベート(飲食やゴルフなど)をそこまで不自由なくこなせています。仕事での地方都市への移動は避けており、治安が悪い(情報が少ない)が理由です。道中も多くの検問があり、執拗に検査されたりするため、ためらう方が多いと思います。 観光地のバガンや海岸沿いなども情報が少なく、多くの駐在員は以前よりは避けていると聞いています。今年に入って実績のある観光会社のツアーなどがあれば単独よりは安心していけると思います。 ヤンゴン市内では先日、邦人が物取り犯に襲われ刺されたとのニュースがあり、昼間でもタクシー(Grabアプリ使用)や車での移動を心がけながら、注意しています。インフレや通貨安、経済状況の悪化などから、犯罪は増えていると肌間でも感じる毎日です。誰かを訪ねるための渡航や目的がある旅行でしたら、注意を払えば大丈夫であろうと思いますが、滞在中は信頼できるガイドを雇うなどの工夫があるとさらに安心安全が得られると考えます。 なお現在も夜12時から朝4時までは外出禁止令が出ており、これは8月まで続きます。

すべて読む