
一時帰国させるか、マレーシアに居させるか
tesayutofuさん
大学に留学している息子の件ですが、新型コロナの影響で休校が続いており
不便な生活をしているようです。また、4月中旬まで制限が延長と聞きました。
やはり色々な面で融通の効く日本に帰国させようと思いましたが、
外国人の入国制限が解除されたとしても、再度マレーシアに入国する際、
2週間程度隔離され、隔離生活で今よりも更に不便な生活になるのではと思い、
一時帰国させるか、マレーシアに居させるかで迷っています。
以前、こちらでおすすめの医療保険をお聞きし見積もりを依頼中ですが
現在の制限の影響なのか、見積もりも届きません。
カード付帯の保険も5月末で一度期限が切れてしまいます。
情報をお持ちの方、ご意見を頂けますでしょうか?
2020年3月28日 16時25分
katsuさんの回答

現在マレーシアはご存知の様にロックダウン 中で外出禁止令が出ています。
医療と食品を扱う物流会社銀行等は運営して居ますが、学校、等は全てクロスして居ります。
保険会社も通常の会社も休みになって
居ります。4月14日迄まで延長に
成るその先も不明です。14日以後
マレーシアで生活する場合い
此方で生活を送っていた方が賢明と思います。私も出国しないで、我慢して生活して居ります。
良い人生経験に成ります。
レストラン等もその場で食事は出来ませんが、持ち帰りが出来る店が沢山有りますので衛生面に気を付けるて
生物は極力避けて加熱した物を食す様にアドバイスしてください。
2020年3月28日 18時17分
この回答への評価

katsuさま
ご回答ありがとうございます。
katsuさま同様、マレーシアでしばらく我慢させます。
2020年3月28日 19時23分
このQ&Aへのすべての回答はこちら

一時帰国させるか、マレーシアに居させるか
tesayutofuさんのQ&A