SAIさんが回答したホーチミンの質問

ホーチミンの気温と服装

今週末ホーチミンに行きますが、暑いのでしょうか?
ノースリーブのワンピースや、サンダルなどの服装でも大丈夫でしょうか?

ホーチミン在住のロコ、SAIさん

SAIさんの回答

こんにちは! ホーチミン、毎日暑いです。 参考までに、気温ば日中は32〜35℃、夜は27℃(現在の気温です)くらいです。 ここ数日雨が降ってない感じなので、乾季突入したかもしれません。...

こんにちは!
ホーチミン、毎日暑いです。
参考までに、気温ば日中は32〜35℃、夜は27℃(現在の気温です)くらいです。

ここ数日雨が降ってない感じなので、乾季突入したかもしれません。
(スコールなくて過ごしやすい大好きな季節です。)

日中お店はクーラー効いてるとこが多いので、カーディガンや薄手のパーカーあると良いかと思います。夜は風が吹けば涼しさ感じますが、やや暑いです。

服装の参考になればですが、私は毎日Tシャツ短パンサンダルスタイルが多いです!
ノースリーブのワンピースもいいですね。先日、長袖ワンピ着たら汗かきました。
道がボコボコしているところが多いので歩きやすいスニーカーもおすすめです。

スリには気をつけて、ホーチミン楽しんでくださいね!

aya313さん

★★★★★
この回答のお礼

詳細な回答ありがとうございます♪
ホーチミン楽しんで来ます(*^^*)

すべて読む

ホーチミンでのヘッドスパ、フェイスマッサージ

初めてホーチミンに行きます。
ホーチミンでヘッドスパ、エステ、フェイスマッサージなどリーズナブルでよいところを教えて下さい。
ドンコイ辺りに宿泊予定です。

後、変換プラグはCで良いのでしょうか?

ホーチミン在住のロコ、SAIさん

SAIさんの回答

こんにちは! 質問にお答えします。 【スパ(マッサージ)について】 私がよく行くおすすめスパは「モックフーンスパ」です。 人気店なので予約は必須です。 バリ風な内装で、香油の香りで...

こんにちは!
質問にお答えします。

【スパ(マッサージ)について】
私がよく行くおすすめスパは「モックフーンスパ」です。
人気店なので予約は必須です。
バリ風な内装で、香油の香りでかなりリラックスできます。
いろんなメニューがあるので選んでみてくださいね!フェイシャルもありますよ。
ホームぺージ※日本語で表示できます http://mochuongspa.com/
ドンコイあたりでしたら「Mộc Hương Spa 2A」という店舗が近いかと思います。

【ヘッドスパについて】
ヘッドスパはついこないだこちらに行ってきました。

◆日系のヘアサロン「CLEO hair international(クレオヘアーインターナショナル)」
https://www.hcm-cityguide.com/c/esthetics/s/massages/articles/946

日本人スタッフはいませんでしたが、簡単な日本語は使えて、メニューなどは日本語でした。
ヘッドスパ単品で600,000VND(約3,000円)です。ちょっと高めですが日本と比べたら安いかなと思いました。
ローカルヘッドスパはこの半額以下でやってくれるのですが、ブローしたあとは、何もつけてくれないのでぼさぼさで終了ってことも結構あるんですが、
ここの店舗は丁寧にブローされたあと、髪を巻いてくれたり、好きなスタイルにしあげてくれます。

あとよく聞くのは「RITA(リタ)」さんですね!
私はヘッドスパ受けたことがないのでどんな具合かはわかりませんが、日本人います。
値段は40万ドンくらい(約2000円)ですかね!
https://rita-hair.themedia.jp/

【変換プラグについて】
基本スマホや、デジカメなどの充電などの場合変換プラグはいりません!
ただ電圧が220Vと日本と違うので、使いたい家電によっては変圧器が必要となりますが、
iPhoneの充電とかでしたら世界電圧に対応しているので、そのまま挿しても問題なく使えます。
詳しくはトラベロコの旅行情報にベトナムのコンセントの記事がありましたので貼っておきます!

https://traveloco.jp/hochiminh/guide/tp-gen-power-supply

ひったくり(※)に気を付けて、ホーチミン旅行楽しまれてくださいね!!
(※)スマホのひったくりが多いです。
MAPを見るのに交差点でスマホを取り出すとバイクに乗った2人組にひったくられたという話をよく聞きます。まず返ってこないので、道路沿いではスマホは見ないようにしてくださいね。

ご飯もおいしいし、カフェもたくさん!買い物やスパ、ホーチミンはとっても楽しいですよ~。

あっきーさん

★★★★★
この回答のお礼

大変参考になりました。
お店、調べてみます。
ひったくり多いのですね。気をつけます。
細かく教えて下さり有難うございました。

ホーチミン在住のロコ、SAIさん

SAIさんの追記

私の情報が少しでもお役に立てれば光栄です。
楽しい旅を!

すべて読む

タンソンニャット国際空港での両替について

ホーチミン空港での両替について教えてください。

ネットでの情報ですと、三店舗くらいあって、一部店舗でレートも書いてなかったり、すごいスピードで数えられて詐欺(実際は5000円程度少なく渡される・・・)などもあるようなので。。

①空港で多少信用できる(?)両替屋はありますか

②騙されないコツ(対策?) などあれば教えてください

本日の深夜便ではじめてホーチミンに行きます。女子二人旅で、空港からホテルまでタクシーに乗ります。
すごく楽しみにしているので、素敵な旅行にしたいです。

何卒よろしくお願いいたします。

ホーチミン在住のロコ、SAIさん

SAIさんの回答

こんにちは! 【両替について】 ①到着後の両替所はどこも同じかなぁと思います。 ②だまそうとしてるわけではなく、結構適当な方が多いイメージがあるので間違いがあると思います。※中には...

こんにちは!

【両替について】
①到着後の両替所はどこも同じかなぁと思います。

②だまそうとしてるわけではなく、結構適当な方が多いイメージがあるので間違いがあると思います。※中にはそういう人もいると思いますが…

コツというかちゃんと正しい値段かどうかを確認するためにはわたしは下記を3点気を付けます。

・両替をする前に自分で表示してあるレートを計算して確認
・両替したら「必ず」その場で受け取ったドンの金額を数える
・レシートも貰う

ホテルまでの両替はコンビニとかちょっと買うことを考えて5000円分(100万ドン)くらいでいいと思います。
残りは市内で両替したほうが多少レートがいいです。
市内は「ドンコイ」あたりに両替屋さんが多いです。
ホテルでも両替できるかもしれませんがレートは悪そうです。

今は空港も市内もレートはさほど変わらないという記事も見つけました。→https://traveloco.jp/hochiminh/guide/tp-gen-money

あと、提案ですがGrabという配車アプリを使ったタクシーもあります。
決済はクレジットカードで、行先もアプリで指定するので運転手さんと会話することもなくスムーズです。
とても重宝していて、しかも安いのでどこに行くにも私はGrabです。
空港からホテル移動だけでなく、観光でもつかえると思います。

Grabの使い方サイト→https://poste-vn.com/life-tips/how-to-use-grab-in-vinetnam-193

nenechannさんが泊まるホテルがどこなのかわかりませんのでざっくり計算ですが、ちょうどいまGrabで空港から1区レタントン(日本人街)まで検索したところ78K(400円)ほどでした。深夜だと1000円くらいですかね。(時間帯、雨の日などによっては値段が上がったりして変動します。)

それでも初めては不安もあると思いますし、Grabの使い方がよくわからなかったら、流しのタクシーVinasun(ビナサン)に乗るか、または空港降りてすぐにTAXIと書いてあるデスクでタクシーを呼んでもらうことをおすすめします。

TAXIデスクは、到着口でてすぐあるのでわかると思います。
こちら前払い制なので降りるときに料金はかかりません。ちょっと高いかも。

おすすめの流しのタクシーは白い車体に赤と緑のラインの入った「Vinasun(ビナサン)」、か緑の車体の「Mai linh(メイリン)」です。それ以外はぼったくられると聞いて乗ったことがありません。

普通の流しのタクシーだと1500円~2000円くらいですかね。

それ以外はあやしいタクシーの客引きが多いので気を付けてくださいね!

ホーチミン旅行楽しんでください^^

nenechanさん

★★★★★
この回答のお礼

遅くなりました。
ヴィナサンタクシーでもぼられそうになって、驚きました。ホーチミン楽しかったです。
ご回答どうもありがとうございました!

すべて読む