
NICO
はじめまして。
ご覧いただきありがとうございます。
■■■■
実はチェンマイのロコに登録させていただくのは2回目になります。
以前は、NICO(ニコ)という名前で、ベジタリアンの旅、自由にアレンジ旅などをサポートさせて頂いていました。
チェンマイを離れていた期間がありましたので、そのアカウントは削除してしまったのですが、以下の件があり今回新たに登録させていただきました。
■■■■
チェンマイにあるダウン症の方々がその感性を用いて、
さをり織りをし、車椅子の方や親御さんが製品化して売ることで、
自立を図るコミュニティ、ヒーリングファミリーファンデーション チェンマイ
という福祉施設があります。
そちらを、ご紹介させていただきたいと思っています!
■■■■
ヒーリングファミリーファンデーション(Healing Family Foundation, HFF)は、
2015年に、JICA(ジャイカ)のプロジェクトの一つとして発足しました。
さをり織り(差を織る、それぞれの感性で織物をする)のスタイルが、
ダウン症の方々の世界観と非常にマッチし、メンバーたちは、
集い織り、、、コミュニティを形成するようになりました。
その後、3年のJICAの支援期間が終わったあと、どうするかを親御さんたちが相談をしました。
そして、私がリーダーを、私はショールームにできる土地の提供を、私はドライバーを、、、と出来ることを持ち寄って、継続することになったのが今のヒーリングファミリーファンデーションです。
■■■■
画一化しようとするのではなく、
それぞれを活かし、出来ることをしあうスタイル、
だからこそ、のびのびと制作していて、
また、メンバーたちが理解し合える仲間と出会えている様は、
はじめてみたときは感銘と衝撃を受けました。
■■■■
その後、コロナ・洪水・地震、と様々な障害が発生し打撃も受けましたが、
なんとか存続し、今も活動を続けています。
■■■■
そんなヒーリングファミリーファンデーション、、、
・訪問してみたい!
・プロダクツを購入したい!
・コラボレーションを考えたい!
などを考えてくださる方、つながることをサポートさせていただきます!
■■■■
どうぞよろしくお願いいたします。
タイの風土柄、また障害者施設との打ち合わせであります為、
ものごとの進行・返信等が日本に比べてゆっくりではある傾向が御座いますが、
そのあたりをご了承いただけるようでありましたら、
どうぞお気軽にお問合せください。
- 居住地:
- チェンマイ
- 現地在住歴:
- 2013年から
- 基本属性:
- 女性/40代
- ご利用可能日:
- 施設訪問は平日の9時~15時、タイの祭日等も避けるのに、事前に日程を相談しましょう。 プロダクツの代理購入やコラボレーションプロダクツ制作の打ち合わせは、この限りでありません。
- 使える言語:
- 英語、日本語
- 職業・所属:
- ヒーリングファミリーファンデーション
- 得意分野:
- 心のこもったお土産