Nackyさん

シェレメチェボ空港での国内線乗換所用時間について

  • 乗換
  • モスクワ
  • サンクトペテルブルグ

Nackyさん

ロシア旅行を計画中です。
最初の目的地はサンクトペテルブルグですが、成田からの航空券がモスクワ行きの3倍の価格。なので、モスクワに飛び、国内線でサンクトペテルブルグに行こうと思っています。
モスクワでの乗り換えにはどのくらいの余裕を見ておけば良いでしょうか?
ちなみにアエロフロートでシェレメチェボ空港に到着します。

2017年9月4日 6時30分

もみさんの回答

モスクワ在住のロコ、もみさん

Nackyさん、はじめまして。

アエロフロートがHPで公表している、ターミナルD到着後、同ターミナル発の国内線乗り換えに要する最短乗換え時間は1時間10分です。
しかし、慣れないことを考えると、2時間は見ておいたほうが安心です。

アエロフロートでNRT-LED(モスクワ経由)のスルーの航空券を購入すれば、1時間10分を確保した上での乗り継ぎ便に乗り遅れることがあっても、航空会社が保証してくれます。
(その後の便に振り替えてくれるなど)
またこの場合、預け荷物もスルーでモスクワでのピックアップは無しとなりますが、
これは当日、成田で荷物をチェックインしてラゲージタグを荷物につけてもらうときに、最終地が
サンクトになっているか(NRT-LEDの記載)、係員に聞いて自分でも見て確認したほうが良いです。

シェレメチボに着くと、トランジット(トランスファー)用の乗り継ぎカウンター(パスポートコントロール)へ向かい、入国手続きが済むと、国内線搭乗口へ移動します。

搭乗口の番号は、当日変更になる場合もありますので、シェレメチボ空港内の電光掲示板で、便名から、何番搭乗口かをよく確認してください。

スムーズな乗り換えで、楽しい旅となりますよう。

もみ

2017年9月4日 21時51分

この回答への評価

Nackyさん
★★★★★

ありがとうございます。

スルーの航空券があるんですね。アエロフロートで確認してみます。いろいろ教えていただいて感謝しています。

2017年9月5日 21時18分

追記

モスクワ在住のロコ、もみさん

Nackyさん、

アエロフロートで、と書きましたが、アエロフロートでなくても旅行会社でも買えます。
重要なのは、成田ーモスクワ、モスクワーサンクトと別々に航空券を購入せず、成田ーサンクト(モスクワ経由)という風にチケットを購入することです。

説明不足ですみません。

もみ

2017年9月6日 0時55分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

Nackyさん

シェレメチェボ空港での国内線乗換所用時間について

NackyさんのQ&A

すべての回答をみる