【体験レッスン】本格タイ料理をやってみませんか?

料金5,000円
タイ人からタイ料理を習ってみませんか?
ココナッツでも、ジュース用と料理用では違う?!
醤油でも何種類もある?!
料理の名前の由来は?!
意外と食べていても知らないタイ料理のことを少し深く知ってみませんか?
タイ料理に使う調味料の知識を説明しながら、自分が好きなタイ...
在住4年目、普段は釣りやタイ料理を作ったりしています。最近、ムエタイジムに通い始めました。
バンコク周辺の釣り堀に通っていて、だいぶ詳しくなって来たので、他の人にも紹介したいと思っています。
タイ語は片言ですが、わかります。あとは雰囲気です。タイでのラッキーカラーは緑です。
エビ釣りやナマズ釣り、少し渋いですがバラマンディの釣りに案内できます。
変わったところで、スネークヘッド(チャドー・トーマンなど呼び方はいろいろ)も釣れます。
初めて釣りをしてみたいという方にも、現地のルールなどを説明して安心して楽しんでもらいます。
気軽に相談してみてください。
タイ料理はこちらに来てから習い始め、修了証をもらえるまでになりました。料理を通して、タイ文化を知ることができてました。醤油の種類でも4種類もあったり、ココナッツもデザートにするのとミルクにするのは違うなど色々とあることが知れて面白いです。
私が知っているタイ料理の話もお伝えしていきます。
屋台などを中心とした現地のタイ人と同じものをたべています。よく現地化が進んでいると言われます(笑)
タイ国鉄でアユタヤに行って遺跡巡りやセンセープ運河で水上バスに乗ったり、タイ人と一緒にエビ釣りしたり、ディープな旅行を提案します。