くらさん

イースターのベルリンでやれること

くらさん

はじめまして。急な質問なのですが、4/14〜17にベルリンへ滞在予定です。思い立ったが吉日と、イースターなのを全く認識せずに予定を組んでしまった次第です。ただ、元々気ままな女一人旅ということもあり、お店等は閉まってしまっているのでしょうが、とりあえず行ってみようと考えています。

まだ特に予定は立てていないのですが、イースター中のベルリンは14〜17日まで全くお店は開かないのでしょうか?(小規模店舗は諦めていますが、デパート等大規模店舗も全滅ですか?)
また、美術館や博物館等はどうでしょうか?サンスーシ宮殿や博物館島、ドイツ歴史博物館あたりは行けたら嬉しいなぁと考えています。あとはベルリン大聖堂近くのホテルをとったので、ここは絶対行きたいなと!

最悪どこも全滅であれば、街歩きするだけでも楽しいエリアや、壁の歴史、東ドイツを感じられる場所などを教えて頂けると助かります。
よろしくおねがいします。

2017年4月11日 16時46分

たびねこさんの回答

ベルリン在住のロコ、たびねこさん

正式な休日は、16日(日)と17日(月)の2日間だけで、日・月の2日間は、デパートなどの大きな商店も含めはどこも休みです。金曜・土曜(14・15日)はほとんどのお店は開いています。
Friedrichstrasse駅前にあるDussmannという大きなCD・書籍の店は(CDの試聴もできます)通常の商店(20時か22時まで)より長く、24時まで開いているので、ここでお土産を買う人も多いです。

休日に開いている店ですが、飲食店・マクドナルドなどのファーストフードは休日も開いています。
さらに駅構内の店は休日でも開けてよいことになっています。
従って駅の中のスーパーは休日も開いています。
開いているのは西から順に、Zoologischer Garten, Hauptbahnhof, Friedrichstrasse, Ostbahnhofの各駅、そして南よりになりますがSüdkreuz駅です。
しかし、どこも非常に混んでいるため、十分時間をみてください。また品切れの可能性もあります。
なので多くの人は、金曜・土曜に、近くのスーパーでまとめ買いをします。

美術館・博物館などは、復活祭期間中たいてい開いていると思います。
このほか、復活祭なので、各地の教会へ礼拝に行ったり、音楽会・オペラへ行かれるのもよいです。
お金があればとても充実してるし、お金がなくても各地の公園を散歩するのもよく、旧壁沿いにあるマウアーパーク(いま桜がきれいです)や、壁に書かれた絵を公開するイーストサイトギャラリーなどは、壁に興味ある人にはお勧めです。

2017年4月11日 21時28分

この回答への評価

くらさん
★★★★★

具体的な情報をありがとうございます。Friedrichstrasse駅は泊まる予定のホテルの近くなので、ぜひ行ってみたいと思います!また買い物についてもアドバイスありがとうございます。とりあえず土曜日は全力で買い物に充てたいと思っているので、たくさん軍資金を用意して挑みたいと思います!

2017年4月11日 23時34分

追記

ベルリン在住のロコ、たびねこさん

失礼しました。
もうお気づきのように、金曜日14日も、聖金曜日で祝日です。
従って商店が普通に開いているのは、土曜日だけです。

上記の駅のスーパーは休日でも開いていますが、
Friedrichstrasse駅は意外と小さく、スーパーも小さいため、
客でゴッタ返したり、時には入場制限されて入り口で待たされることもあります。

2駅先のAlexanderplatz駅はスーパーはないけど、売店もあり、また非常に多くのファーストフードがあって食料なら困ることはありません。
また4駅先のOstbahnhof駅は、大きなスーパーがあったと思います。

2017年4月12日 20時3分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

くらさん

イースターのベルリンでやれること

くらさんのQ&A

すべての回答をみる